クリスマスと誕生日が近い時の予算は?おすすめのプレゼントを紹介

クリスマスと誕生日が近い時の予算は?おすすめのプレゼントを紹介 季節イベント

クリスマスと誕生日が近い人が周りにいると、一度は絶対に悩むのがプレゼント問題です。

クリスマスも誕生日も欠かせないのがプレゼントですが、両方渡すにしてもそれぞれの予算はいくらがいいのか、そもそもクリスマスと誕生日を一緒にして1つのプレゼントにした方がいいのか相場がわからないですよね。

そこで今回は、クリスマスと誕生日が近い人へおすすめのプレゼントや、予算はいくらがいいのかについてまとめました。

是非、プレゼント選びの参考にしてください!

クリスマスと誕生日が近い時の予算は?

プレゼントを渡す関係性によって予算は変わりますが、世間のプレゼントの相場はいくらなのか見ていきましょう。

調べたところ、クリスマスと誕生日プレゼントを一緒に渡す派が多く、1つのプレゼントの予算は友達は10,000円以内、恋人は100,000円以内、家族は10,000円以内になります。

一般的なプレゼントの予算の相場をまとめました。

クリスマスプレゼントの場合 誕生日プレゼントの場合
友達 5,000円 3,000円~10,000円
恋人 10,000円~50,000円 10,000円~50,000円
家族 3,000円~10,000円 5,000円~10,000円

恋人へのプレゼントの価格は年齢差によっても変わりますが、価格範囲が広いですね。

自分のお財布事情とも相談しながら予算を決めていただければと思います!

さて、せっかくプレゼントを渡すなら、とびきり心のこもったものを渡したいですよね!

次に、絶対失敗しないおすすめのプレゼントをまとめました。

おすすめのプレゼント

予算の目安がわかったところで予算ごとにおすすめのプレゼントをまとめたので紹介します。

予算5,000円

社会人なら5,000円程度のプレゼントを贈る事が多いのではないでしょうか?

恋人、家族、友達へアクセサリーやコスメ、ポーチなどいくつあっても困らないものを贈るのがおすすめです。

特に、友達に渡すプレゼントは普段使うもので消耗品というのが気を使わせないベストなプレゼントではないでしょうか?

しかも、クリスマス時期の為、限定カラーやクリスマスデザインのものを選ぶと、誕生日とクリスマスを兼ねたプレゼントというのが伝わりやすいと思います。

5,000円は気を使わせないようなプレゼントを選ぶのに、ちょうどいい予算ですね!

予算10,000円

10,000円のプレゼントは、恋人くらい相当関係性が深くないと贈る人も貰う人も、かなり気を使ってしまう価格だと思います。

恋人に渡すならデパートコスメ、ブランド小物、靴など長く使える、質の良い物を贈るのがおすすめです。

ブランドもののバッグや財布は持っていても、ブランド小物など自分ではあまり買わないものを貰ったらかなり嬉しいと思います。

いわずもがな高ければ良いという訳ではないので、贈る相手の好みをしっかり考えて、喜んでもらえるようなプレゼントを選びましょう!

予算50,000円

50,000円は間違いなく恋人へのプレゼントの価格帯ですよね!

この時期に恋人に贈るものと言えばジュエリーが代表的ですが、女性が男性に渡す場合は時計や革小物などがおすすめです。

予算が50,000円もあると誕生日感もクリスマス感もあり、また、ずっと大切に使い続けられるような上等なプレゼントが贈れそうですね。

最近は、体験型カタログを贈るのも流行っていて、ペアで体験できるものが多いので非日常感を味わえる体験が2人で出来たら、思い出という大切なものをプレゼントできそうですね!

次に、誕生日とクリスマスが近い人へのプレゼントについて世間はどう思っているのか、ネットでの意見をみていきましょう。

ネットの意見は?

予算やおすすめのプレゼントも解説してきましたので最後にネットの意見も見ていきましょう!

送る側

一般的には、誕生日とクリスマスを一緒にしてプレゼントを贈る派の人が多かったですが、まとめてプレゼントを渡すことに対してどう思っているのかについてまとめました。

この投稿のように、プレゼントを1つにする代わりに、少しでもプレゼントの予算を上げて豪華にしてあげたいという意見が一番多かったです。

やはり、プレゼントは気持ちが大事と言えど、豪華なものを貰えたらかなりテンションが上がりますよね!

受け取る側

次に、誕生日とクリスマスが近い人の意見も見ていきましょう。

この投稿のように、誕生日を迎える側の一番多かった声はクリスマスと誕生日が一緒にされがちというあるあるでした・・!

世間的には、誕生日とクリスマスを一緒にすることが多いのに対し、この現象に寂しく思っている人も多いようです。

クリスマスはキリストの誕生日なので、自分の誕生日と一緒にされても・・という感じはありますよね・・。

この記事のように、子供の頃は誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントが一緒なのが嫌で仕方がなかったという意見もかなり多くありました。

大人になると、誕生日やクリスマス自体どうでもよくなったりする人もいますが、子供からしたらプレゼントを貰える回数が減り、損した気分になるようです。

この現象に慣れて大人になるのが12月・1月生まれの宿命ですね。

クリスマスと誕生日が近い時の予算のまとめ

今回はクリスマスと誕生日が近い人へのおすすめのプレゼントや予算はどのくらいかについてまとめましたがいかがでしたか?

まとめると

・クリスマスと誕生日は一緒にする派が大多数。
・1つのプレゼントの予算は友達は10,000円以内、恋人は100,000円以内、家族は10,000円以内と少し高めに設定される。
・誕生日とクリスマスを一緒にすることに対し、12月生まれの人は寂しく思っている人が多かった。

クリスマスと誕生日を一緒にして、一つのプレゼントを渡すことが一般的ということがわかりました。

正直、誕生日とクリスマスを一緒にされるのを寂しく思っている人がこんなに沢山いたなんて衝撃的でした。

是非、プレゼント選びの参考にして頂けたら嬉しいです。

コメント