ポケモンレジェンズアルセウスに登場する様々なポケモン達ですが、その中には色違いと呼ばれる個体が稀に存在します。
やり込みが好きな方であればこの色違いを集めることもポケモンのゲームにおける醍醐味かもしれませんが、その出現率の低さから中々見つからないなんてことも珍しくはありません。
しかし、もしも色違いのポケモンが出やすい場所や時間帯があれば是非知りたいですよね?
この記事ではポケモンレジェンズアルセウスにおける色違いポケモンの出やすい時間帯はあるのか解説していきます!
アルセウスの色違いが出やすい時間帯は?
まず初めにですが、ポケモンレジェンズアルセウスにおける色違いのポケモンは残念ながら時間帯によって出現率が変化することはないと思われれます。
夜しか出ないポケモンや、進化時の時間帯によって進化先が異なるポケモンは存在しますが、筆者のプレイした限りでは時間帯によって出現率が異なることはなさそうです。
出現率が変わらないにせよ、色違いを捕まえるのにおすすめの時間帯はあるのでしょうか?
どっちの時間帯がおすすめ?
さて、筆者のおすすめとして色違いを捕まえるのに適しているのは朝や昼間だと思います。
その理由としては単純に見やすいからです!
もともと過去作までは実際にエンカウントするまで色違いかどうかは分かりませんでしたが、今作ではシンボルエンカウントですので、発見した時点で色違いかどうかが分かるようになっています。
すべてのポケモンがそうではありませんが、色違いの色が暗めの場合夜だとすこし見えずらいので、フィールドを探し回る際は朝から昼間がおすすめです!
出現率を上げる方法はある?
時間帯で色違いの出やすさは変わりませんが、その他に色違いの出現率を上げる方法はありますので、順番に説明していきます。
図鑑の研究レベルを10にする
ポケモン毎に設定されている図鑑タスクをこなすことで研究レベルが上がっていきますが、研究レベルを最大にすることでそのポケモンの色違いがでる確率があがります。
もし色違いが欲しいポケモンの研究レベルがあがっていなければ、色違いを探すのと併せてあげておくのもいいですね!
ひかるおまもりを持つ
すべてのポケモンの捕獲および研究レベルを最大にすることで、ラベン博士からひかるおまもりというどうぐをもらうことが出来ます。
このひかるおまもりを持っていると、フィールドに出現するすべてのポケモンの色違いが出やすくなりますので、条件は難しいですが色違いを探すのに是非もっておきたいどうぐです!
大量発生・大大大発生
特定のポケモンがたくさん出現する大量発生や、天候不良の時稀に発生する大大大発生では、それぞれ通常の出現率よりもはるかに色違いが出やすくなります。
しかしこの二つは発生自体がそもそもランダムなので、もしこれらの方法で色違いを探すのであればなるべく効率のいい方法で周回するようにしましょう!
アルセウスの色違いが出やすい時間帯のまとめ
この記事ではポケモンレジェンズアルセウスにおける色違いが出やすい時間帯について解説してきましたがいかがでしたか?
まとめると
色違いのポケモンはその出現率の低さゆえに捕まえた時の喜びも大きいですし、持っていると知り合いに自慢することもできます。
そんな色違いのポケモンとなかなか出会うことができないとお悩みの方は、是非この記事を参考に色違いを探してみてはかがでしょうか!
コメント