この記事は、有馬記念2022のファン投票はいつからいつまでなのかを解説します。
競馬をよく知らない人でも、有馬記念だけは観るという人は多いのではないでしょうか。
それだけ年末の風物詩として定着してきた感じがしますが、有馬記念は実はファン投票での選出馬を中心に行われているのです。
自分が投票して選ばれた馬が走ったら、それも優秀な成績で馬券も当たったら喜びは何倍にもなりますよね。
ただ投票のやり方が分からないとか、手間が掛かるのは嫌だという人も多いようです。
有馬記念2022のファン投票はいつからいつまでなのか、やり方はどうなのかを徹底調査しました。
有馬記念2022年のファン投票はいつからいつまで?
有馬記念ファン投票の抽選で当たるQUOカードが当たっててビックリ!
JRA様ありがとうございます(*´∀`*)#競馬 #有馬記念 #有馬記念ファン投票 #当選報告 pic.twitter.com/fJxHnw0MkS— 豚バラ串 (@roastmeet21) March 2, 2022
投票しなくてはと思っているうちに、投票期間が終わってしまうなんてことはよくある話ですよね!
それで悔しい思いをしないように、投票期間はしっかりと確認しておきたいものです。
有馬記念2022のファン投票はいつからいつまでできるのかを調べてみましたが、記事作成時点で主催者であるJRAからの発表はありません。
しかしこれまでの傾向から2022年は、11月17日(木)から12月4日(日)までと推測することができます。
有馬記念のファン投票は毎年同じような投票期間になっているため、2021年を例にして推測すると上記の日程になるのです。
秋の主力GⅠレースの一つであるジャパンカップが11月27日(日)なので、その結果を考慮してからでも投票は間に合います。
しかし、有馬記念ファン投票は早めに済ませてしまうことをおすすめします。
有馬記念が12月25日(日)と先のことなので、つい投票を後回しにしてしまいがちです。
まだ大丈夫と思っているうちに、投票期間が終わってしまったなんてことにならないよう十分注意して下さいね!
次に投票のやり方を解説していきます。
投票のやり方について
⭐有馬記念2021⭐
有馬記念ファン投票できたー!
エフフォーリアとクロノジェネシスが強そうだね☺️🔥
1等当たりますように🙏笑 pic.twitter.com/HE9fLIb0wZ— ヒッキー@毎日追い切り予想中 (@hikkykeiba1225) December 5, 2021
投票は競馬場に行かないと出来ないなど、手間が掛かると億劫になってしまいますよね。
調査の結果、有馬記念2022のファン投票はインターネット投票のみと推測されることが分かりました。
2021年の実施方法を見てみると、新型コロナウイルスの影響によりインターネット投票のみになっていたのです。
それでも過去最高の投票数になったことから、2022年もこの状態は継続されると考えられます。
インターネット投票は簡単で、まずは有馬記念ファン投票公式サイトにアクセスし、そして自分が出走させたい馬を、1頭から10頭選ぶだけです。
1頭や2頭しか選択できないとどの馬にしようか迷ってしまいますが、最大10頭まで選べるのは嬉しいですよね!
また投票するにあたってはサイト内に重賞レースで勝った馬の一覧などがあり、難しい馬名を直接入力する必要が無く投票できます。
2021年に筆者もインターネット投票をしてみたのですが、自宅に居ながら3分ほどで10頭を選択して完了できましたので、この手軽で簡単なことが過去最高の投票数に繋がったのだと思います。
では次に結果はいつ出るのかを見ていきましょう。
ファン投票の結果はいつ出る?
有馬記念ファン投票1位ありがとうございます。260742票もの応援をいただき厩舎スタッフ一同感謝申し上げます。皆様の期待に応えられるように精一杯頑張ります。エフフォーリアの応援を宜しくお願い致します pic.twitter.com/n2TRQ1PHpR
— 鹿戸 雄一 (@Shikato_Y) December 9, 2021
自分が投票した馬が、有馬記念に選ばれるのかどうか気になりますよね!
ファン投票の最終結果はいつ分かるのでしょうか?
2022年の有馬記念ファン投票が2021年同様に実施されたとすると、ファン投票の最終結果は12月8日(木)に発表と推測できます。
12月8日というとレース当日はまだまだ先ですが、馬も出走の準備をしないといけないので早めの発表となるようです。
ちなみに2021年に筆者が投票した10頭の馬は、6頭が上位10位以内に入って出走権を獲得しました。
また最終結果の1週間・2週間前に、ファン投票数は中間発表されます。
こちらも2021年からの推測ですが、第1回中間発表が11月24日(木)、第2回中間発表が12月1日(木)となりそうです。
投票数の中間発表があることで、最終発表へ向けての順位に変動がありそうですね。
2021年の順位は、エフフォーリアが第1回中間発表から1位を譲ることなく、最終まで1位となりました。
このように中間発表があると、ワクワク感が続いて楽しいですね。
有馬記念2022のファン投票はいつからいつまでのまとめ
この記事は有馬記念2022のファン投票はいつからいつまでなのかを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると次のようになります。
- 有馬記念2022のファン投票は11月17日(木)から12月4日(日)までと推測
- インターネット投票のみで行われる可能性が高い
- 最終結果発表は12月8日(木)と推測
- 最終前に2回の中間発表があると考えられる
有馬記念はファン投票で上位に入ったからといって、その馬が必ず出走するわけではありません。
距離やコースが合わなかったり体調が整わなかったりで、出走を回避する馬もいるからです。
それでもこの馬に走って欲しいという夢を叶えてくれるファン投票は、とても嬉しい選抜方法ですよね!
2022年のファン投票1位はどの馬になるのか、今からワクワクします。
正式な投票期間発表を確認の上、ぜひファン投票に参加してみて下さいね。
コメント