この記事は、一口馬主は毎月いくらかかるのかについて解説します。
一口馬主は馬に出資することで始められますが、かかる費用は出資金やクラブへの入会金だけではありません。
それ以外に毎月の費用が発生することから、一口馬主は儲からないと言う声もありますが本当なのでしょうか?
また一口馬主を投資ではなく、趣味程度にやってみたい人も多くいるようです。
少額で始めたい場合、最低限必要な資金はどの位なのかも気になりますね。
一口馬主は毎月いくらかかるのかを徹底調査しました。
一口馬主は毎月いくらかかる?
一口馬主は、出資金だけならプラス収支になるのにという声をよく聞きます。
それだけ出資金以外に月々にかかる費用が重く感じるようですが、一体どの位の費用がかかるのでしょうか。
調査の結果、一口馬主で毎月かかる費用は、3,000円~16,000円程度(馬1頭に一口出資の場合)ということが分かりました。
金額にかなりの差がありますが、これは馬の募集口数によっての違いです。
毎月かかる費用にはクラブ月会費と馬維持費用があり、クラブ月会費は3,000円前後、馬維持費は1頭に付き50万円ほどかかり、それを出資口数で割ったものが負担額となります。
馬維持費は高額に感じますが、牧場・厩舎への預託費用、厩務員の人件費等で構成されているので必要不可欠なものですね。
では募集口数による一口当たりの費用概算を一覧にしてみましょう。
募集口数 | クラブ月会費 | 馬維持費 | 月額負担合計 |
40 | 3,000 | 12,500 | 15,500 |
400 | 3,000 | 1,250 | 4,250 |
2,000 | 3,000 | 250 | 3,250 |
このように募集口数によってかなりの差が出ることが分かりますね。
馬がレースで上位に入った時の賞金の分配は、40口の方が400口の10倍程多いことになります。
どちらを選択するかは個人の判断で、自身の経済状況によっても変わってくるでしょう。
では次に一口馬主を始めるには、どれ位の資金が必要なのかを見てみましょう。
準備する必要な資金はいくら?
一口馬主は一口とは言え馬に投資するのですから、資金的にハードルが高い印象がありますね。
一体どれ位の資金を準備しておいたら良いのでしょうか?
調べてみると、一口馬主の準備資金は数千円程度から上をみたらキリがないことが分かりました。
一口馬主を始めるには馬に投資し、クラブに入会する必要があります。
クラブの入会金は20,000円前後ですが、一部では0円の所もあり様々です。
では入会金20,000円、馬の募集価格1,000万円で一口出資するとして、初回に支払う額がどの位になるかをまとめてみましょう。
募集口数 | 入会金 | 出資金 | 保険料 | 合計 |
40 | 20,000 | 250,000 | 7,500 | 277,500 |
400 | 20,000 | 25,000 | 750 | 45,750 |
2,000 | 20,000 | 5,000 | 150 | 25,150 |
このように準備金についても口数によって大きく違うことが分かります。
また入会金が0円のクラブなら、5,000円程度から始めることができるので、趣味としてやるには丁度いい感じですね。
次に一口馬主の収支について確認してみましょう。
一口馬主はマイナスになって損する?
一口馬主は儲からないと言う声をよく聞きますが、実際はどうなのか気になりますね。
そこで収入・費用を算出してみましたが、一口馬主はマイナスになって損をする場合が多いという結果になりました。
もちろんGⅠレースを勝つような馬に出資していたら大きくプラスになりますが、現実はそう甘くはありません。
ある年のデータによると一度も勝てない馬は全体の約40%、0勝もしくは1勝しかしていない馬は約60%です。
新馬戦の配当
では新馬戦で勝つとどれ位の配当があるのかを確認してみましょう。
賞金+出走手当+奨励金=約900万円から、源泉所得税+進上金+クラブ法人手数料+消費税=約330万円を引いて差額は約570万円です。
引かれる金額が大きい事に驚きますが、募集口数400口の場合の一口当たり配当は、約570万円÷400口で約1.4万円となります。
勝ってもわずか1.4万円かと思うと、なんだかがっかりしてしまいますね。
これに先ほど解説した月額費用・初期費用を考えると、1勝した位ではとても元が取れないことが分かります。
このようになかなか儲からない感じから一口馬主を投資ではなく、趣味程度で始めようという人も多いようです。
趣味で始めるのにオススメのクラブは?
最後に、趣味で一口馬主を始めたい方におすすめのクラブを紹介させて頂きます。
おすすめのクラブは広尾サラブレッド倶楽部で、一口馬主をリーズナブルに始められます。
入会金0円、業界初の2,000口募集、新規は4口まで出資金が0円と少額で始めたい人には最適な条件です。
月会費は4口以上で3,000円、馬維持費は2,000口の場合300円、月額計3,300円とお手頃になります。
これならお小遣い程度で利用できるので、一口馬主を趣味と割り切るならとりあえず始めてみるのもいいですね。
一口馬主は毎月いくらかかるかのまとめ
この記事は一口馬主は毎月いくらかかるかについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると次のようになります。
今回の調査で、一口馬主をやるなら投資か趣味かはっきりさせることが必要だと感じました。
中途半端ではとても利益が出ない世界のようなので、やるなら5000万円位の馬を募集口数40口あたりで勝負したいですね。
それに一口出資すると200万円位の準備が必要ですが、勝つ可能性は高く配当割合も高いのでハイリターンが期待できます。
一方では、お小遣い程度でやりくりできる広尾サラブレッド俱楽部も良いですよね。
お手頃の価格で自分の投資した馬を応援できると思えば、競馬がますます楽しくなりそうです。
それぞれ自分に合ったスタイルで一口馬主生活を楽しんで下さいね。
コメント