地球防衛軍6は使い回しがひどい?5とステージが同じ?

地球防衛軍6 タイトル ゲーム
【PR】このサイトは広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービス等の購入・申込することで、売上の一部が還元されることがあります。

この記事では地球防衛軍6は使い回しがひどいのかについて解説していきます。

地球防衛軍は色々な武器を使って怪物から地球を守るかなり爽快感のあるゲームですよね!

本作からストーリーも追加され新怪物もたくさん出てくるのですが、中には使い回しがひどいという声もあるんです。

というわけで今回は地球防衛軍6の使い回しはひどいのか、5とステージが同じなのかについて解説を進めていきたいと思います!

※以下の内容はネタバレ要素を含みますのでクリアしていない方は閲覧にご注意ください

地球防衛軍6は使い回しがひどい?

では早速、地球防衛軍6は使い回しがひどいのか見ていきましょう!

筆者の感想としては正直なところ、ステージの使い回しがかなり多かったです。

出てくる怪物は少しずつ違ったりするのですが、基本的にはやったことのあるステージが繰り返し何度も出てくる感じでした。

ステージ数は5よりもかなり多く、作品のボリュームはたっぷりなのですがもしかしたら5をやり込んでいた方は特につまらないと感じてしまうかもしれません。

ではなぜ5をやり込んでいるとつまらないと感じてしまうのでしょうか?

5とステージが同じ?

地球防衛軍6

地球防衛軍6ではステージの使い回しが多かったですが、どのように使い回されているのでしょうか?

本作で使い回されているステージは特に5の時と同じステージが多いです。

新しいステージももちろん出てくるのですが、クリアしてみると半分くらいは5の時のステージだったような気がします。

最初はこんなステージ5にあったなぁと思いながら進めていたのですが、途中5のステージをしばらくやらなければならないところがありちょっと退屈に思ってしまいました…。

そこを過ぎればストーリーにも少し展開があったりまた楽しくなってくるのですが、筆者は5もそこそこやり込んだからか懐かしいというより5のステージのところは正直早く終わらせたかったです。

ですがこんなにステージの使い回しが多いのには実は理由があるんです!

使い回しが多い理由は?

地球防衛軍6

前述では地球防衛軍6は5のステージの使い回しが多いとお伝えしましたが、ステージの使い回しが多いことには理由があります!

地球防衛軍は本作からストーリーが追加され、内容を簡単に説明すると人類と怪物の負けた方が過去に戻ってやり直すというストーリーだからです。

怪物側も人類側も過去を変えて勝利する未来を創ろうと何度も何度も過去に戻るので、同じステージを繰り返すことになります。

5のステージを含めた30ステージくらいを一連の流れとして、それを4回ほど繰り返すのでそれが使い回しがひどいと言われる原因かもしれませんね。

地球防衛軍6は使い回しがひどいのかのまとめ

今回は地球防衛軍6は使い回しがひどいのかについて解説していきましたがいかがでしたでしょうか?

簡単におさらいしますと

・ステージの使い回しがかなり多い
・特に5の時と同じステージが多い
・ステージの使い回しが多いのは人類と怪物の負けた方が過去に戻ってやり直すというストーリーのため

こんな感じでしたね!

地球防衛軍は怪物を倒すことに爽快感のあるゲームなので、使い回しは確かに多いですが割り切ってプレイすればかなり楽しめると思いますよ。

ストーリーもステージの使い回しに納得のいくものにはなっているので、まだプレイしていない方はぜひプレイしてみてくださいね!

コメント