【PR】このサイトは広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービス等の購入・申込することで、売上の一部が運営者へ還元されることがあります。

ちいかわらんどは予約なしでも入場できる?おすすめの時間帯は?

ちいかわ

皆さんはちいかわの専門店である「ちいかわらんど」をご存知でしょうか?

「ちいかわらんど」とは、全国に合計10店舗が出店している、「ちいかわ」とキディランドにある常設オフィシャルグッズショップです。

ちいかわのかわいい文房具やキーホルダーなどはもちろん、ご当地コラボグッズも販売されているので、ちいかわには目がない!という方には必見のお店ですね。

しかし、「ちいかわらんど」は行列の絶えない人気店ばかりなので、せっかく足を運んだのに入場できなかった・・・!という事態になってしまったら困りますよね。

今回はちいかわらんどに、予約なしでも入場はできるのか解説していきます。

ちいかわらんどは予約なしでも入場できる?

大人気のちいかわらんどですが、予約なしでも入場できるのでしょうか?

公式サイトによると、ちいかわらんどは基本的に予約なしで入場できるそうです。

しかし、土日祝日やイベント期間中は入店のために整理券が必要な場合もあるようです。

また、予約が必要な場合として、新商品発売日など混雑が予想される日時には、事前予約受付を実施するそうです。

予約が必要かどうか、「ちいかわらんど公式X(旧Twitter)」にてアナウンスがあるので、お店に足を運ぶ前日までに確認しておくとスムーズに入店ができそうです。

予約の方法

「ちいかわらんど公式X(旧Twitter)」にて事前予約が必要とのアナウンスがあった場合は、Livepocket(ライブポケット)に会員登録を行い、事前予約を行います。

ステップとしてはとても簡単に予約ができますので安心です!

手順としては、以下の流れで予約することができます。先着順ですのでお早めに!

  • ライブポケットに会員登録をする。
  • ライブポケットの「ちいかわらんど」ページにアクセスする。
  • 希望の店舗を選択する。
  • 日付・時間帯を選択する。(一人一枚、1時間ごとに時間指定ができます!)
  • 購入枚数を選択する。
  • 「お申込み/購入手続き」を選択する。※料金は無料です!

また、チケットはQRコードで表示されるので、当日すぐに表示できるようにスクリーンショットを撮っておいたり、念の為印刷しておくと安心です。

予約なしで入場するのにおすすめの時間帯

そんな、時期によっては事前予約が必要になるほど人気のちいかわらんどに予約なしで入場したい!という方もいらっしゃると思います。

平日であっても、当日の混雑状況で整理券が配られることもしばしばあるようなので、事前予約なしで入場できるおすすめの時間帯を押さえておきたいですよね。

今回筆者が調査をし辿り着いたおすすめの時間帯は、イベントや新商品発売日と被らない、平日の営業開始時間の午前10時より前です!

というのも、開店時間の午前10時以降を超えると、予想以上に混雑してきてしまい、いつ入店できるかめどが立たなくなってしまうこともあるようなので困ってしまいますよね。

また、新商品発売日や長期休暇期間中、イベント期間中は混雑が予想されるので、必ず事前に「ちいかわ公式X(旧Twitter)」にて情報の確認をし、なるべく混雑しそうな日時を避けて行くようにしましょう!

そのため、「ちいかわ公式X(旧Twitter)」を確認し、平日の営業開始時間である午前10時前から並んでおくことで、高い確率でスムーズに入場することができそうです。

ちいかわらんどは予約なしでも入場できるのかのまとめ

ここまでちいかわらんどに予約なしで入場できるかについて解説してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめますと、以下のようになります。

  • ちいかわらんどには基本的に予約なしで入場できる
  • イベントや長期休暇の時期などは混雑が予想されるので予約が必要な場合がある
  • 最新情報は「ちいかわらんど公式X(旧Twitter)」でチェックできる
  • 予約が必要な場合は「ライブポケット」から事前予約ができる
  • 事前予約は無料でできる
  • 予約なしで入場したい場合は混雑を避けて平日の営業開始時間前に行く

ちいかわらんどは全国に10店舗あり、それぞれご当地限定ちいかわコラボ商品もあって、全国のちいかわらんどを巡ってみたくなりますね!

筆者はちいかわらんどへ入場することさえも場合によっては事前予約が必要なこともあるほど人気と知って驚きましたが、それほど人気なちいかわらんどへ行ってみたい気持ちがかなり高まりました。

入場したらテンションが上がること間違いなしだなと思います。

ぜひ、ちいかわらんどを100%楽しむためにも事前に混雑状況を把握しておいて、スムーズな入場ができると良いですね!

コメント