この記事では、Dead by Daylight(DbD)のデバイスはどれを買うべきかご紹介させていただきます。
現在、Dead by Daylight(DbD)は3種類のデバイスで販売されています。
ゲーム内容は同じで、別のデバイス同士でもマッチングはできますが、どのような違いと特徴があり、何を基準にデバイスを選ぶべきか迷いますよね。
今回は、デバイスごとの違いと、どれを買うべきかを解説していきます。
これから購入を検討されている方は、この記事を見て何を基準にデバイスを選べばよいのかぜひ参考にしてみてくださいね。
DbDはどれを買うべき?
ではDbDはどれを買えばいいのでしょうか?
DbDは現在、PC、PS4,5、Switchの3種類で販売されています。
デバイスを選ぶ際に重要なポイントは、どのくらいやりこみたいのかです。
どのくらいやりこみたいのかで選ぶデバイスは変わってきます。
では、デバイスごとを比べたときにどのような違いがあるのでしょうか。
各デバイスごとの特徴とそれぞれの違いを見ていきましょう。
快適にやりこんでプレイするなら?
他のデバイスよりも操作性を重視し、快適にプレイできるのはPC版です。
DbDはカメラ操作が重要になってきますが、カメラ操作においてマウスの使い勝手が1番良いです。
また、PCであればマウスとキーボード、パッドと使い分けもできます。
画質も良く、fpsも最大限に活かすことができます。
快適にプレイし、ランク戦で上位を目指すほどにやりこみたいのであればPCをおすすめします。
程よくプレイしたい場合は?
PCほど機器を揃えるのに費用もかからず、程よくプレイできるのはPS4,5版です。
カメラ操作はPCに比べると難しくなりますが、コントローラーでも十分プレイできます。
私は現在PS5版をプレイしていますが、十分画質も綺麗ですし、操作もサバイバー側であればそこまで難しくないです。
キラー側もキャラによってはコントローラー操作が難しいですが、大きく難しくなることはないので十分楽しくプレイできています。
プレイにストレスをそこまで感じずに程よくプレイしたい方はPS版がおすすめです。
気軽にプレイしたい場合は?
費用が1番安く済み、気軽にプレイできるのはSwitch版です。
Switch版は他のデバイスに比べて最初から使えるキャラが多いです。
その点コスパが良いですし、携帯モードで持ち運びもできるので、どこでも気軽にプレイできるのがメリットです。
「そこまでやりこまないけど、気軽にプレイしてみたい!」という方におすすめのデバイスです。
各デバイスの特徴
各デバイスの違いは大きく分けて6点あり、以下の通りになります。
ソフトの値段 | PC<PS<Switch |
最大fps | PCとPS4pro,PS5が最大60fps |
初期キャラの数 | Switchが1番多い |
チャット機能 | PCのみ |
オーリックセル(ゲーム内通貨)の価格 | PCがやや高い |
アップデートの先行体験 | PCのみ |
そのデバイスのみ使える機能や、メリットとデメリットがそれぞれあるので、デバイスごとの違いを細かく見ていきましょう。
PC版の特徴
最初にPC版の特徴からご紹介します。
PC版の最大のメリットは、全デバイスの中でプレイするのに最適な環境を整えられることです。
高画質でなめらかに動き、マウスでプレイすることで細かい操作ができます。
また、PC版のみアップデートで追加される新キャラと新マップを本実装の前に先行体験できます。
しかし、PCと周辺機器を揃えるのにかなりのコストがかかってしまうことがデメリットです。
PS4、PS5版の特徴
続いてPS4、PS5版の特徴です。
PS版のメリットはPCほどコストがかからず、PS4pro、PS5版であればPCと同じfpsでプレイできます。
PCのマウス操作に比べると細かい操作はできないことがデメリットです。
しかし、コントローラーでも操作は十分でき、使うキャラによってはそこまでPCとの差は気になりません。
Switch版の特徴
最後に、Switch版の特徴です。
Switch本体が他のデバイスに比べて安く、気軽に始めることができます。
また、他のデバイスと比べて初期から使えるキャラが多く、本来は有料のキャラも使うことができます。
しかし、グラフィックが低く見にくいというデメリットがあります。
コントローラー操作は慣れれば問題ありませんが、グラフィックが低いことで同じゲームでも他のデバイスと比べると見にくい部分があり、プレイが難しく感じる方もいます。
買うべきではないのは?
ここまでデバイスごとの違いを説明させていただきました。
3つのデバイス全て持っている場合だと、買うべきではないデバイスはSwitch版です。
Switch版は気軽にプレイできるのが良い点ですが、他のデバイスに比べると操作性、グラフィックがかなり劣ります。
オンラインゲームになるとデバイスのスペックの差が出てきてしまうので、全てのデバイスを選べるのであればSwitch版はおすすめできません。
DbDはどれを買うべきかのまとめ
DbDのデバイスはどれを買うべきかについてまとめましたがいかがでしょうか。
内容をまとめると
それぞれのデバイスごとにメリット、デメリットがありますので、自分がどのくらいやりこみたいのかを考えて購入しましょう。
DbDの主なゲーム内容は、上位のランクを目指すランクマッチになるので、とてもやり込み要素のあるゲームです。
最初は気軽に始めてみて、後々上位を目指してみたり、もっと快適にプレイしたいと感じたら他のデバイスに移行するのも良いと思います。
自分のプレイスタイルに合ったデバイスを選びましょう。
コメント