健康的な生活をしたい方・パフォーマンス能力を上げたい方などに向けて食事提供を行うエボフードは、徐々に人気をつかんできているサービスのひとつです。
主に冷凍パスタと冷凍パスタソースを扱っているのですが、開発者曰く、パスタだけでなくパスタソースにも拘りがあるそうで消費者をよく考えた商品となっているとのこと。
そんなエボフードは紹介したとおり冷凍食品なのですが、いったいどれくらい長持ちするのでしょうか。
冷凍食品だから長いのでは?
健康に気を使っているから短いのでは?
このようにいろいろな予想ができそうですが、今回はエボフードの賞味期限について解説していきたいと思います。
美味しくボディメイク!
簡単調理ですぐに食べられる
EVOFOOD(エボフード)の賞味期限は?
冷凍パスタのエボフードの賞味期限はいったいどれくらいなのでしょうか?
こちらについて、公式サイトに記載がありました。
以上がエボフードの賞味期限ですね。
パスタは半年、パスタソースは1年も持つなんて長いんだなと思いました。
以前、他の冷凍お弁当についても調べたことがありますが、こちらも賞味期限が半年~1年だったので、案外普通の賞味期限なのかもしれないですね。
EVOFOOD(エボフード)の賞味期限は短い?
エボフードの賞味期限は半年~1年であると確認できましたね。
ただ、結局エボフードの賞味期限は他の冷凍食品よりも短いのでしょうか?
普通は冷凍パスタの賞味期限なんてそうそうチェックしないでしょうから、半年~1年っていまいち長いのか短いのか分からないですよね。
そういうときは他社の冷凍パスタと比較するに限ります。
ということで下記に他社の冷凍パスタの賞味期限をまとめました。
以上のような結果になりました。
結論、エボフードの賞味期限はパスタに限定すると短いと言えます。
パスタソースに関しては他社と同じですね。
短いと言っても賞味期限が切れるまで半年もあるのですから、個人的には長いほうだとは思いますが・・・。
賞味期限を過ぎても食べられる?
さて、エボフードのパスタに関しては他社の冷凍パスタと比べて賞味期限が短く、もしもですが半年間ずっと忙しくて食べられなかったなんてこともあり得るかもしれませんよね。
そんなときは賞味期限が過ぎても食べられるものなのでしょうか?
早速、農林水産省公式サイトを確認してきましたが、賞味期限を過ぎても食べることは可能ということでした。
これに関しては混同しやすい賞味期限と消費期限について知ることで理解しやすいと思います。
以上の消費期限、賞味期限の説明から、賞味期限が過ぎてすぐ食べられなくなるということはないことが分かりますね。
ただし、農林水産省より追加で「消費期限も賞味期限も、袋や容器を開けないで、書かれた通りに保存していた場合の安全やおいしさを約束したものです。一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう」というお達しもあるので、一度開けたらできるだけ早く消費してしまうのが安心安全ですね。
私自身も学生時代は缶詰など、賞味期限がきれても構わず消費していたことを覚えていますが、確かに身体に影響はなかったような・・・
しかし賞味期限が過ぎた食品を食べる事はあまりお勧めできないので、皆さんも期限以内に使いましょう。
期間限定クーポン配布中
公式サイトでお得に購入
EVOFOOD(エボフード)の賞味期限についてのまとめ
ここまで、エボフードの賞味期限について解説してきましたがいかがでしたか?
この記事をまとめますと、
- エボフードのパスタは6ヶ月、パスタソースは12ヶ月の賞味期限
- エボフードの賞味期限はパスタに限定すると短い
- 賞味期限を過ぎても食べることは可能
- 賞味期限を過ぎたらおいしく食べられるかどうかは保証できない
- 一度開けてしまったら期限に関わらず早めに消費する
以上になります。
私自身でエボフードの賞味期限は短いと結論を出しておきながらも、それでも買ってから半年間はおいしく食べられるということなので全く問題は感じられませんでした。
また、消費期限と賞味期限の違いはよくごっちゃにされてしまうのでここで改めてその違いを明確にさせることができてすっきりしています。
昔はよく、「賞味期限切れたけど消費期限じゃないから大丈夫!」とか言っていたのが懐かしいです。
でもやはり、期限に関わらず一度開けたら早めに食べなければいけないというのはどの食品にも共通することなんですね。
さて、エボフードは他社の冷凍パスタと比べると賞味期限が短いですがそれにしても賞味期限まで十分猶予はありますのでこれを機会にエボフードを試してみてはいかがでしょうか?
コメント