FF14の初心者がやること2022最新版!効率よく進める方法は?

FF14 初心者 やること 2021 ゲーム

2010年から発売されているFF14。

リリースから10年以上が経過し、新作や7のリメイクなどもあった中で未だに根強い人気を持つソフトです。

また、アップデートやイベントの追加なども定期的に行われているので、初心者さんも増え続けていますね!

FF14は2022年春にアップデートもされ、新しく追加されたストーリーやボスイベントなどに参加したいのであれば、やることはさっさと終わらせてしまいたいところです。

今回は、2022年・最新版の初心者さんがやることや、効率のいい攻略法などをまとめていきます!

初心者がやるべきことは何なのか、早速見ていきましょう!

初心者が最初にやるべきことは?

FF14の初心者がまず初めにやるべきことは、何があるのでしょうか。

大きく分けて二つ、レベルを上げつつメインストーリーを進めていくこと

FF14はジョブと言うものがあり、このジョブのレベルがキャラクターのレベルとなります。

簡単にまとめると、こんな感じです。

・メインストーリーとジョブクエを進める
・レベリング(討伐手帳・サブクエ・ダンジョン)

これを繰り返していくことで、ゲームを進めていく形となります。

では、まずはゲームの基礎となるメインストーリーから見ていきましょう。

メインストーリー

このゲームの基本、物語の基礎となるいわゆるお使いクエストです。

人によっては苦行になるかもしれませんが、オンラインゲームの宿命だと思って受け入れましょう。

サブクエストは基本無視でOKです!

経験値効率などはどうなのでしょうか。

経験値効率

FF14 初心者 やること 2021

経験値の入手方法などはいろいろありますが、FF14ではストーリー進行が一番多く経験値をもらえます。

経験値効率はダントツのトップですね!

なので、まずはどんどんストーリーを進めてレベルアップしていきましょう。

ストーリーを進めていくと、キャラクターのレベル以外にも色々と楽しい特典があります。

要素の解放

FF14 初心者 やること 2021

ストーリーを進めれば、その分さまざまな要素が解放されていきます。

例えばジョブクエストの解放や、ダンジョン・蛮神(ボスクエスト)などゲームを進める際に欠かせないものばかりです。

これらの要素を解放していくことで、レベリングなどにも大いに役立ってくれるので、メインストーリーが進んだら何か新しいクエストが出ていないかなどはチェックしておくといいですね!

では、ジョブクエストはどのようなものなのでしょうか。

ジョブクエスト

FF14 初心者 やること 2021

FF14では多彩な職業がその魅力の一つでもあります。

キャラクターレベルでもあるこのジョブレベルは、上げていくことによって技が増えたり、ストーリーを進めていく上でも欠かせないものになりますよ!

経験値とスキルについて見ていきましょう。

経験値とスキルの増加

ジョブクエストをクリアすると経験値を入手できるのはストーリーと同様です。

経験値効率はストーリーの次くらい、と思ってください。

その分使えるスキルが増加し、キャラクターが目に見えて強くなっていくので、面倒でも一定レベルに達したらどんどん進めていきましょう!

ここで一つ、筆者からのアドバイスがありますので見ておいてくださいね!

ジョブは一つに絞る

FF14のたくさんある職業は、色々触ってみるのも良いのですが、自分にあった職を決めたらしばらくは一本に絞りましょう。

キャラレベルとジョブレベルが同一なので、あれもこれも手を出してしまうとメインストーリーが進まなくなります…。

一つのジョブだけプレイしていると飽きてしまいそうですが、スキルが増えていくことでスキル回しや立ち回りが少しづつ変化していくので、意外にも飽きずにプレイできますよ!

さて、このメインストーリーやジョブクエストは一定のレベルを求められますが、たまにレベルが足りない時もありますよね。

そんな時はレベリングをしていくのですが、FF14にはこのレベリングの方法が色々あります。

どのような方法があるのか、見ていきましょう!

レベリング

レベリングというと、ひたすら野良モンスターを狩るのを想像する人が多いと思いますが、FF14では非常に効率が悪いです。

経験値入手の効率を考えるなら「討伐手帳」「コンテンツ」「サブクエスト」を進めていきましょう!

それぞれ詳しく解説するとこのようになります。

討伐手帳

FF14 初心者 やること 2021

討伐手帳はジョブを決めた後に渡される手帳で、モンスターを指定数討伐すると経験値がもらえるものです。

序盤は討伐数も少なくて済むので比較的簡単で効率はいい方ではないでしょうか。

ダンジョンをまだ解放していない場合は、こちらを積極的にクリアしていきましょう。

コンテンツ

FF14 初心者 やること 2021

FF14ではダンジョンや蛮神などのコンテンツがストーリーを一定以上進めて開放されていきます。

ものにもよりますが、経験値効率はストーリー進行と同クラス!

また、レベリングルーレットでは大量に経験値を獲得できるので解放されたら1日1回、必ず参加しましょう。

マルチプレイでの参加となり他プレイヤーとの協力が不可欠ですので、参加するまでにはある程度自分のジョブへの理解やスキル回しができるようになっていたほうがいいですね!

サブクエスト

FF14ではメインストーリーの進行には全く関係ないクエストが存在します。

このサブクエストを進めて経験値を入手する方法がありますが、かなり面倒なものが多いので、目標レベルに達したら中断してストーリーを進めてしまいましょう。

残念なことに手間の割に経験値は少なめなので、本当にやることがない場合のみ手をつけましょう。

最後にFF14の初心者がやることについてポイントをまとめてみました!

FF14の初心者がやることのまとめ

ここまで、2022年最新版のFF14で初心者がやることを解説してきましたがいかがでしょうか。

ポイントはこちらです。

  • ストーリー最優先
  • 進めなくなったらレベリング
  • コンテンツの解放は必要なものだけ

上記の内容で効率よく進めることができるかと思います!

FF14は他のFFシリーズに比べてかなりやることが多く、初心者さんは戸惑ってしまうことも多いかと思います。

だからこそ、やることは最小限に抑えた上で効率よくストーリー攻略などができれば、新たな魅力に気づけるかのしれません。

2022年の春に追加のアップデートがあり、まだまだ熱は冷めそうにないFF14。

FF14の初心者であっても、なるべく早く今のストーリーは消化して、新しいイベントに参加できるようにしたいですね!

コメント