今回は原神のベネットはメインアタッカーで使えるのか解説していきます。
ベネットの強みは何と言っても元素爆発で攻撃力バフ+HP回復ができ、サポーターとしてとても優秀なことですよね。
私も何度ベネットのお世話になったことか…本当に助かっています。
でもそんなベネットであればメインアタッカーとしても使えるのでは?と考えた方もいるかと思います。
そこで今回は原神のベネットはメインアタッカーとして使えるのか、アタッカー運用時の聖遺物やパーティー編成と一緒にまとめていきます。
原神のベネットはメインアタッカーで使える?
では早速、ベネットはメインアタッカーとして使えるのか解説していきます。
筆者の意見としてはベネットはメインアタッカーとして使えないこともない!です。
ベネットの元素爆発は攻撃力を上げてくれますが範囲が限定されていることから、散らばっている敵にはあまり効果がないでしょう。
持続的に高火力の攻撃を出せるキャラをメインアタッカーにしたいので、ベネットよりも他のキャラを使った方が効率的ではあります。
ただ色んなキャラを使って戦闘を楽しみたいのであれば、ベネットをメインアタッカーとして育ててみても良いかもしれません。
ベネットの攻撃力バフとHPの回復力が有能過ぎるので、どうしてもサポーターとして使ってしまいがちなんですけどね…!
では次にもしアタッカーとして運用するのであればどんな聖遺物を装備すると良いのか、おすすめをご紹介します。
アタッカー運用でおすすめの聖遺物
ベネットがメインアタッカーにならなくもないことが分かったので、次はアタッカーとして使う場合の聖遺物について見ていきましょう。
ベネットをアタッカーとして使う場合の聖遺物は燃え盛る炎の魔女4セットをおすすめします!
理由としては、この聖遺物の強みを生かすためには10秒以内に3回、元素スキルを打つ必要があるためです。
ベネットは元素爆発により鼓舞エリアを生成しますが、そのエリア内であれば元素スキルのクールタイムが2秒になるので元素スキルを3回打つことができます。
もし厳選が進んでおらず燃え盛る炎の魔女を4セットも揃えられない場合は、とりあえず燃え盛る炎の魔女2セット+大地を流浪する楽団2セットを装備させましょう。
攻撃力を上げるために元素熟知を上げておけば元素爆発の攻撃力が確保できるので、優先するのは元素熟知が良いかと思います。
次はベネットをアタッカーとしたときのおすすめのパーティー編成も気になると思うので、解説していきます。
おすすめのパーティーは?
ベネットをアタッカーにするためのおすすめ聖遺物も分かったので、次はパーティー編成をご紹介します。
私としては、ベネット以外のキャラを楓原万葉+行秋+香菱にしておくと戦いやすいと思いました。
楓原万葉の元素スキルにより集敵ができるため、ベネットの元素爆発による鼓舞エリアに敵を集めることができます。
そして香菱は同じ炎属性で炎元素共鳴により攻撃力が+25%するのに加え、星4でも強いサポーターなので相性が良いです。
行秋は夜蘭の方が火力が出ますが、中断耐性があるので行秋でも十分強いパーティーになるかと思います。
楓原万葉以外は星4キャラなのでパーティー編成はしやすい印象を受けました。
もしベネットをアタッカー運用する場合は参考にしてみてくださいね!
原神のベネットはメインアタッカーで使えるのかのまとめ
今回は原神のベネットはメインアタッカーになるのか解説していきましたがいかがでしたか?
今回の内容をまとめると以下のようになります。
元々設定されているキャラの強みを活かすのも戦闘の効率を上げれるので良いのですが、サポーターをアタッカーとして育成するのも面白いですよね。
原神では様々な楽しみ方があるので、皆さんも推しキャラをアタッカーとして育成して遊んでみてくださいね。
もしかしたら新しい気付きがあるかもしれませんよ!
コメント