映画化の続報として、ついに公開時期が決定した劇場版「はめフラ」!
今回は、そんな劇場版「はめフラ」の詳しい公開時期と、映画の内容は2期の続きなのか、について考察します。
2022年4月に発表された劇場版「はめフラ」の公開時期は2023年ということでしたが、はたして公開日は、2023年のいつ頃になるのでしょうか。
映画の内容はオリジナルか原作に忠実か、原作どおりなら小説何巻までの内容になるか、気になるところが沢山あります。
アニメ「はめフラ」第2期までの流れから、映画の公開日と内容を考察していきましょう!
劇場版「はめフラ」公開日は2023年のいつ?
『劇場版 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(仮題)』、2023年公開決定! この映画🎬は制作快調なので、僕の楽しみがひとつ増えました。#はめふら劇場版 #はめふらX #はめふら #スーパーアニメイズム #はめふら映画化 #1年後 pic.twitter.com/Bq2Qs4RrVP
— ALES@固定ツイRTでもいいから見て (@TomoAles) April 4, 2022
2022年4月にポスター越しに発表された劇場版「はめフラ」の公開時期は、2023年でしたね。
ポスター上で映画監督をされている主人公のカタリナさんは、「制作快調!」とのことですが、気になる公開日はいつ頃になるのでしょうか。
筆者は、2023年の3月頃ではないかと考えました。
予想材料として、ここ最近で映画化された作品の中から、映画の公開時期が決まっている作品について、それぞれ発表から公開までの期間を見てみましょう。
タイトル | 映画公開日 | 映画発表 |
鬼滅の刃 | 2020年10月16日 | 2019年9月(アニメ終了直後)、2020年4月PV第1弾発表 |
ソードアートオンライン | 2021年10月30日 | 2020年9月(アニメ終了直後)、2020年10月PV第1弾発表 |
呪術廻戦 | 2021年12月24日 | 2021年3月27日(アニメ終了直後)同日、劇場版解禁映像発表 |
いずれの作品も、発表から約1~2年の期間で公開にいたっており、「はめフラ」同様、アニメ最終話での映画化が発表されていました。
映画の内容やPVの発表時期は異なるため、「はめフラ」も、いつ詳しい情報が出るのかはわかりません。
というわけで、劇場版「はめフラ」の詳しい公開日は、「映画化の発表から約1~2年後に公開」の平均をとって、発表から1年半後の2023年3月頃になるのではないでしょうか。
映画の内容はアニメ第2期の続き?
次に映画の内容ですが、原作とオリジナルどちらの路線で行くのかですよね。
ここでは既刊小説の量とアニメ最終話、続きの内容などから、原作どおりに進めるか、オリジナルストーリーにするのか予想してみましょう。
既刊冊数・アニメ最終話の内容から予想
原作4巻までの内容までがアニメ化されたのですが、「はめフラ」は2022年6月時点で、すでに原作11巻まで出ている、つまり7巻分原作ストックがある状態です。
そこから考えれば、原作どおりに進める可能性の方が高いと思います。
原作はアニメで、映画はオリジナルストーリーという構成は確かにあります。
例えばワンピース、名探偵コナン、僕のヒーローアカデミアなどですね。
しかし、このタイプは原作のストックがかなりある、アニメもロングヒット作品、映画終了後もアニメが決まっているなど、結構条件が厳しいのではないでしょうか。
また、アニメの最後で学園を卒業、「FORTUNE LOVER Ⅱ」の存在、「破滅フラグは終わらない」とのメッセージ、など続きを示唆する流れは小説とまったく同じです。
この状態で、映画で急にオリジナルストーリーを持ってくるのは肩透かしといいますか、無理があるのではと思います。
小説の内容から予想
【#はめふらX/一迅社宣伝2-1】
原作ノベル版は一迅社文庫アイリスから発売中です!
特装版には山口悟先生の書き下ろし小冊子がついてきます!
四王子の幼少期の内容になっております!ファン必携の一冊になっておりますよ!!
新刊11巻は先月発売でした!https://t.co/WBlbd8Q5EE— 一迅社の宣伝課です。 (@ichijinsha_info) September 17, 2021
原作小説の内容からも予想してみましょう。
続きはどうなっているのか、簡単に要点をまとめます。(恋愛部分の進展具合は省きます)
小説巻数 | ストーリー |
5巻 | 短編小説詰め合わせ |
6巻 | 学園を卒業、カタリナ魔法省へ ≪新キャラ・サイラス、デューイ登場≫ |
7巻 | 魔法省で活動する中、カタリナとマリアが失われた魔法を手に入れる |
8巻 | 他国の王族・貴族との会合に向け、勉強合宿 ≪新キャラ・セザール登場≫ |
9巻 | カタリナ、マリア、ソラで人身売買事件の調査・解決 |
10巻 | 闇の魔力の練習、孤児院での交流、闇の魔法使いサラと再び会う |
11巻 | 闇の魔力と王家の因縁について、デューイの家庭事情について |
6巻から魔法省編が始まり、登場人物も増え、ますます賑やかになりました。
ただ、他国も巻き込む事件や、闇の魔法使いサラとの邂逅など、シリアスな部分も若干増えた印象です。
ストーリーの区切りを考えると、どこまで映画にできるか悩むところですね。
5巻の内容は、すでにアニメ化している話もあるので、残りのボリュームは少な目、かといって、セザールを登場させれば9巻までの内容にしないとキリが悪い。
9巻までだと逆にボリューム過多に思うので、7巻までがちょうどいいのではないでしょうか。
いうことで、以上から「ストーリーは原作の続きから。原作7巻の内容まで映画化」と予想します!
映画公開決定でネットの反応は?
はめふらX 最終回!
この上なく平和な最終回!
2期は1期と比べると、若干盛り上がりに欠ける気もしましたが、恋愛要素が強くなったのと、どんどん物語が進んでいく感じは、すごく好きでした!
やっぱり安定感のある作品ですね〜そして嬉しい映画化!
続きが楽しみだ〜!#はめふら pic.twitter.com/7rDLahdtEA— ハル@アニメ垢 (@dorodoronoie) September 18, 2021
はめふら映画化決定なんだ
内容気になるな…一応途中まで原作もコミックも読んでるんだけど内容はオリジナルになるのかな?
それともアニメの続き?
アニメもアニオリ入ってる部分あるから楽しみだね— さくら🌸低浮上気味? (@sakurate48725) September 18, 2021
はめふら映画やるんだなていうかキャスト大丈夫かな?絶対アランの声優さん代わるんだろうな…違和感なく演じて欲しい声が多少違っても演技は似せてほしいし…
— もも (@9wBghte0KzVlZOM) September 20, 2021
あーはめフラのアランも鈴木達央だったか
映画の方も変更しないでそのまま行くのね pic.twitter.com/ltsKoU1cx7— よどっ (@yo_do_mar14) April 6, 2022
映画化発表を見た人の感想をいくつか挙げてみました。
純粋におめでとう、楽しみ、驚いたという声が多いですね。
筆者も2期で一旦区切ってアニメ3期が来年あたりにやるかなと思っていたので、驚きました。
内容がどうなるのだろう、キャスティングが不安という感想もあります。
確かにアニメではオリジナルも一部入っていたので、映画もオリジナルの可能性は捨てきれませんよね。
しかし、活動休止により交代が不安視されていたアラン役の鈴木達央さんが活動を再開されています。
活動再開により鈴木さんは劇場版「はめフラ」においても、アラン役を続投してくれそうなので安心しました。
劇場版「はめフラ」の公開はいつ?のまとめ
さて、劇場版「はめフラ」の公開時期と映画の内容について考察してきましたが、いかがでしょうか。
まとめは以下の通りです。
小説の続きに沿う構成になると予想しましたが、アニメのようにオリジナル部分を入れたり、短編の話を途中に挟む可能性はありますね。
特に魔法省編になると、新キャラクターの登場などで、これまでの攻略キャラ、メアリ、ソフィアなどの出番が若干少なくなります。
そのため、彼らが登場するエピソードを持ってくる、ということはあるかもしれません。
映画の公開まで期間はありますが、2021年12月にはNintendo Switch用ゲームソフトの発売され、上映に向けた話題も尽きることがなく、まだまだ作品の人気は続きそうです。
今後の続報に注目しながら、映画の公開日を楽しみに待ちましょう!
コメント