日比谷音楽祭2023で桜井和寿のセトリは?公式発表はいつ?

日比谷音楽祭2023で桜井和寿のセトリは?公式発表はいつ? 季節イベント

様々なジャンルの音楽に触れられる、日比谷音楽祭2023の開催が決定しました!

イベントにはミスチルの桜井和寿さんの出演も決定し、この機会に伸びやかな歌声を聴きに行きたいですよね!

出演が決まったとなれば気になるのはセトリですが、どの曲を何曲披露するのでしょうか?

今回は、日比谷音楽祭2023での桜井和寿さんのセトリはどのようになるのかについて過去の情報を参考にまとめました。

この記事を読めば、日比谷音楽祭に行ったことが無い方でもこの機会に桜井和寿さんの歌を聴きに行きたいと思うはずです。

日比谷音楽祭2023で桜井和寿のセトリは?

6月3日、4日の2日間で開催される日比谷音楽祭2023ですが、桜井和寿さんの出演時はどのようなセトリになるのでしょうか?

記事作成時点では、公式サイトにタイムテーブルも記載がありませんでしたが、前回の出演時よりも盛り上がる曲が多いセトリになると予想します。

なぜなら、前回出演した2021年はコロナ感染拡大の影響で無観客の開催で歓声が聞こえない状況だった為、2023年の有観客でのステージでは盛り上がる曲を披露するはずです。

桜井和寿さんは有名なアーティストの為、どの曲を披露しても盛り上がりそうですよね!

次は、日比谷音楽祭2021に出演した時のセトリを紹介します。

桜井和寿の過去のセトリについて

桜井和寿さんが前回出演したのは2021年で、出演時はどんなセトリだったのか見ていきましょう。

調べた所、2021年はトリで4曲を披露していて、詳しい曲順と曲名はこちらでした。

・Tomorrow(ミュージカルアニーのカバー)
・Tomorrow never knows
・彩り
・Sign

特にTomorrow never knowsとSignはミスチルの曲の中でもかなり人気で知名度も高く、ミスチルの曲に詳しくない人でも一度は聞いたことのある曲をセトリに組み込んでいました。

今年も終わりなき旅やinnocent world等知名度の高い曲を含めた4曲程度を披露すると予想出来ます。

また、1曲目ではミュージカルアニーのTomorrowを披露していて、他のアーティスト曲を披露する可能性もあるようです。

音楽フェスではセトリを事前に発表されることはありませんが、タイムテーブルは発表されることが多いので、次はタイムテーブルの公式発表はいつになるのかについて見ていきましょう。

公式発表はいつ?

日比谷音楽祭のタイムテーブルの発表はいつになるのでしょうか?

公式サイトを調査した所、記事作成時点ではタイムテーブルはまだ発表されていませんでした。

しかし、2022年は6月3日、4日、5日開催で5月19日にタイムテーブルが発表されていた為、2023年も2週間前には発表されると予想出来ます。

今年は日比谷公園の中にある日比谷公園大音楽堂が誕生100周年を迎えるので、記念になるような有名アーティストとの特別なコラボ等がタイムテーブルに組み込まれるかもしれませんね!

日比谷音楽祭2023で桜井和寿のセトリのまとめ

今回は、日比谷音楽祭2023での桜井和寿さんのセトリはどのようになるのかについてまとめましたが、いかがでしたか?

まとめると、

・今年は有観客の為、前回の出演時よりも盛り上がる曲が多いセトリになると予想
・2021年の出演時はトリでTomorrow never knowsやSignを含む4曲を披露した
・記事作成時点ではタイムテーブルは発表されていなかったが、2022年と同様に2023年も2週間前には発表されると予想
記事作成時点ではわからないことが多かったですが、日比谷音楽祭の公式サイトでは続々と新しい情報が発表されているので、興味がある方はこまめに公式サイトをチェックするのがおすすめです。
日比谷音楽祭は入場無料なので、音楽フェスに行ったことが無い人でも気軽に行くことが出来ます!
桜井和寿さんの歌が聴きたい方や日比谷音楽祭2023に興味がある方は、是非足を運んでみてください!

コメント