この記事ではホグワーツレガシーでPS4とPS5に違いはあるのかについて解説していきます。
ホグワーツレガシーはハリーポッターの世界を舞台にしたオープンワールドで、ホグワーツの転校生となり魔法使いを目指すハリポタファンにはたまらないゲームですよね!
複数のハードから発売が予定されていますが、PS4版とPS5版に違いはあるのでしょうか?
今回はホグワーツレガシーをPSでの購入を考えている方へ向けてPS4とPS5に違いはあるのか、どちらを買うべきかについて解説を進めていきたいと思います!
ホグワーツレガシーでPS4とPS5の違いはある
では早速、ホグワーツレガシーでPS4とPS5の違いはあるのか見ていきましょう!
この2つの圧倒的な違いは、PS5版のみDualSenseワイヤレスコントローラーに対応しているということです!
DualSenseワイヤレスコントローラーに搭載されている機能を簡単に説明しますと
機能名 | 説明 |
ハブティックフィードバック | 従来の振動に比べより体感的なフィードバックを実現し、ゲーム内の環境の質感や多彩な武器の反動など様々な感覚を体感することができる。 |
アダプティブトリガー | ゲーム内のさまざまな状況に応じて弓を引いたりハイスピードの車にブレーキをかけるなど、画面上で展開される強さや張力などのアクションを実感することができる。 |
上記の機能があることでヒッポグリフに乗って空を飛ぶ感覚や、古代の魔法を放った時のパワーを体感することができるそうです。
あのハリーポッターの世界で空を飛んだり魔法を放つ感覚が味わえるなんてとてもワクワクしますよね!
ですがPS5を持っていないという方やPS4での購入を検討している方もいると思うので、次はそれぞれの特徴について見ていきましょう!
PS4版とPS5版のそれぞれの特徴
前述したとおりホグワーツレガシーはps4版よりもps5版の方がより臨場感のあるプレイを楽しむことができるのですが、ここではそれぞれの特徴についてご紹介したいと思います!
プラットフォーム | 特徴(※執筆時) |
PS4 | ・2023年4月4日発売予定 ・スタンダードエディション ・デラックスエディション ・デジタル版(スタンダードエディションのみ) ・パッケージ版 ・予約特典あり ・ゲーム内課金あり ・オンラインプレイ対応 ・一人プレイヤー ・リモートプレイ対応 |
PS5 | ・2023年2月7日、10日発売予定(エディションにより異なる) ・スタンダートエディション ・デラックスエディション ・デジタル版 ・パッケージ版 ・予約特典あり ・ゲーム内課金あり ・オンラインプレイ対応 ・一人プレイヤー ・リモートプレイ対応 ・ハブティックフィードバック対応 ・アダプティブトリガー専用 ・3Ðオーディオ ・4Kグラフィック |
先ほどお伝えしたPS5のみの機能と発売日を除いてはどちらも基本的には同じです。
一番早い発売はPS5デラックスエディションで、特典として72時間早期アクセスがついているため2023年2月7日からプレイすることができます。
オンラインプレイなどもありPS4でも充分楽しめそうですがps5ならさらにプラスアルファで楽しむことができそうですね!
では実際のところPS4版とPS5版ではどちらを買ったらいいのでしょうか?
PS4版とPS5版ではどちらを買うべき?
先ほどはホグワーツレガシーのPS4版とPS5版それぞれ特徴についてお伝えしましたが、どちらでも楽しめそうなのどちらを買えばいいのか迷ってしまいますよね?
筆者の考えとしてはやはりハリポタファンの方にはPS5版がオススメです!
ps5版は新機能に加え3Ðオーディオや4Kグラフィックのオープンワールドを冒険することができますし、PS4版より2ヵ月ほど早くプレイすることができるのでまだPS5を持っていない方はこれを機に購入を検討してみてもいいかもしれません。
PS5の新機能は無くてもPS4版でも充分楽しむことはできると思いますので自分の好きな方を選んでみてくださいね!
ホグワーツレガシーでPS4とPS5の違いのまとめ
今回はホグワーツレガシーでPS4とPS5に違いはあるのかについて解説していきましたがいかがでしたでしょうか?
おさらいしますと以下の通りです。
壮大な自然と魔法にあふれたハリーポッターの世界を冒険できるなんて本当に夢がありますよね。
PS5でのプレイをおすすめはしましたがもちろんPS4しか持っていない方でもプレイいただきたいところです。
気になる方はぜひ公式のプレイ動画なども公開されていますので、チェックして購入を検討してみてくださいね!
コメント