この記事は、乗馬クラブの東京で安いのはどこかを解説します。
乗馬は全身運動のため体幹が鍛えられたり、馬と触れ合うことで精神的にも良い影響があるスポーツです。
そのため乗馬クラブに通いたいと考える人は多くいますが、実際には料金を見て戸惑う人もまた多くいます。
乗馬は生き物を管理しているだけに料金が高いという印象ですが、一体どれ位の金額なのでしょうか?
そもそも東京に乗馬クラブがあるのかも気になる所ですね!
乗馬クラブの東京で安いのはどこなのかを徹底調査しました。
乗馬クラブの東京で安いのは?
屈腱炎で引退したヴァッシュモンに会いにあきるの市の日の出乗馬クラブに行ってきました。
去勢も終わり、穏やかな目になってました。
人懐っこくてかわいかったです🐴
覚えも早いと言ってもらえて良かったです。
第二の馬生頑張ってほしいですね pic.twitter.com/W5M66s89Dr— 山口 功一郎 (@kymgc) December 21, 2019
乗馬クラブはある程度の敷地が必要なので、東京で運営するのは大変そうです!
それが個人の料金に反映されてしまうのかと思うと少し心配になりますし、できればなるべく安く入会したいですよね?
そんな方に向けて、東京にある乗馬クラブで料金が安くおすすめなのは、日の出乗馬クラブです。
おそらく東京都あきるの市という東京の中でも郊外にあるということで、料金が抑えられているのだと考えられます。
それではどの位安いのか、東京の他の乗馬クラブ正会員料金を一覧にしてご紹介しますね!
入会金 | 月会費 | 騎乗料 | |
日の出乗馬クラブ | 165,000 | 10,000 | 2,750 |
Aクラブ | 220,000 | 11,000 | 2,750 |
Bクラブ | 220,000 | 16,500 | 1,650 |
Cクラブ | 385,000 | 13,750 | 6,930 |
日の出乗馬クラブは入会金がかなり安く設定されていて、これなら始められるかもと思えて嬉しいですよね!
そして月会費も他クラブより1000円以上安いので、都心から距離があるとはいえお得な感じがします。
日の出乗馬クラブのホームページを見るとトップページに代表やスタッフの笑顔があり親しみやすさもあり、アットホームな雰囲気が伝わってきて優しく指導してくれそうな印象がありました。
もちろん乗馬クラブは料金だけで選んではいけないと思いますが、低価格で始めたい人は一度見学に訪れてみるのもいいですね!
では次に初心者におすすめできるクラブを探してみましょう。
初心者のおすすめのクラブは?
乗馬、始めました。#クレイン東京 pic.twitter.com/7acYCUYRYt
— 柳ゆり菜 (@Yngyrn0419) October 27, 2020
初心者はどのようなクラブを選べばいいのか良く分かりませんよね。
そんな時は、ホームページ等で初心者に寄り添った記述があるかどうかを判断基準の一つにするといいかと思います。
では初心者にオススメなのはどこのクラブなのでしょうか?
筆者が今回調べた中で初心者に寄り添っていることが感じられたのは「乗馬クラブ クレイン東京」でした!
乗馬クラブクレインは全国各地に展開されていて、その分ノウハウもしっかりしていると考えられるため初心者でも安心です。
町田市にあるクレイン東京のホームページを閲覧すると、トップページの上段に「はじめて乗馬をする方へ」という項目があります。
クリックすると「乗馬にはまる理由を聞いてみました!」「趣味乗馬の愉しみ方」等の記事が用意され、初心者が安心して乗馬を始められるように工夫されていました。
また記事の中には動画が設定されている物もあり楽しくて見易かったです。
ぜひ一度乗馬クラブクレイン東京のページを見てみてください。
きっと乗馬を始めたくなりますよ!
次に乗馬クラブにお試しコースはあるのかを確認してみましょう。
お試しコースはある?
宮崎ゼミナールで東京造形大学近くのモーヴァン乗馬クラブへ。体験乗馬とドローイング pic.twitter.com/SZZkvC2iFY
— 宮崎勇次郎 (@miyazakiyujiro) May 9, 2017
乗馬クラブに入会する前に、体験乗馬が出来たら嬉しいですよね!
そんな体験のお試しコースがあるおすすめのクラブは、町田市にあるモーヴァン乗馬クラブです。
モーヴァン乗馬クラブには、30分6600円で初心者体験コースが用意されています。
このような体験コースは他の乗馬クラブにもあるのですが、ここの良い所はその先があることです。
体験コースを終え乗馬をもう少し知りたいという人向けに、4回コースの乗馬教室があります。
乗馬教室ではマンツーマン指導をしてくれて、軽速歩・駈歩までチャレンジできます。
さらに料金は30分×4回で30800円となっているためお手頃です。
初めての30分だけの体験ではあっという間に終わってしまって、乗馬のことは良く分からないままですよね!
それがさらに4回も試せれば、乗馬が自分に合う人はグッとのめり込んでいくと思います。
自分一人で馬を歩かせる事が出来るようになると、乗馬が一気に楽しくなりますよ!
乗馬クラブの東京で安いのはどこかのまとめ
この記事は乗馬クラブの東京で安いのはどこかを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると次のようになります。
- 東京の乗馬クラブで安いのは日の出乗馬クラブ
- 日の出乗馬クラブは特に入会金が安いので始め易い
- 初心者におすすめなのは乗馬クラブ クレイン東京
- クレイン東京のホームページには初心者向けのコンテンツがある
- 体験お試しコースはモーヴァン乗馬クラブがおすすめ
- モーヴァン乗馬クラブはお試し後4回の乗馬教室がある
今回調査した中では日の出乗馬クラブが一番安かったわけですが、それでも始めるのには20万円ほどが掛かります。
そこまでの料金を払うのですから、どこに入会するか納得するまで考えた方が良いですね!
その手段として、いろいろなクラブの体験コースを試してみるのも一つの手です。
実際に乗馬クラブに行くことで、自分に合った雰囲気の所が見つかるかもしれません。
お気に入りの乗馬クラブを探して、楽しく乗馬を続けていきましょう。
コメント