この記事ではILY:1(アイリーワン)は人気がない?今後も売れないのか?について調べてみました!
2022年4月4日に『Love In Bloom』でデビューを飾り、同年8月27日には初の日本ショーケースで1000人のファンを魅了した6人組ガールズグループ・ILY:1(アイリーワン)。
日本・韓国・台湾と様々な出身国のメンバーが活躍していることでも知られていますが、「まだまだ人気がない?」「メンバーによって知名度の差が激しい?」といった評判も聞こえてきます。
そこで今回はILY:1(アイリーワン)は人気がない?今後も売れないのか?徹底検証してみました!
ILY:1(アイリーワン)は人気が無い?
[🎵]아일리원(ILY:1)
아일리원(ILY:1) – Que Sera Sera(케세라세라) 음원 발매 안내💛Melon : https://t.co/yPk1tq5C52
💛Genie : https://t.co/qnfeG1pTgJ
💛Vibe : https://t.co/YY6MVehKMZ
💛Bugs : https://t.co/Yhwr8VZL9B
💛FLO : https://t.co/lximH2G9Im#ILY1 #아일리원 #Que_Sera_Sera pic.twitter.com/FE4bUD3LOA— ILY:1 (@FCENM_ILY1) July 19, 2022
まずはILY:1(アイリーワン)の人気について深堀りしていきましょう!
今回色々と調査してみた結論としてILY:1(アイリーワン)はデビュー後一定の成功を収めてきたものの、人気面では今後まだまだ成長の余地があるグループだと感じました。
ILY:1(アイリーワン)のこれまでの主な実績は下記の通りです。
- デビュー曲『Love In Bloom』MVが記事作成時点で再生回数593万回を記録
- 同名タイトルの1stアルバム売上が1万枚を突破
- 2ndシングル『Que sera sera』が米iTunes・K-popチャート1位、POPチャート19位、AllGenresチャート50位にそれぞれランクイン
- 『Que sera sera』MVも記事作成時点で再生回数341万回を記録
ご覧のように、ILY:1(アイリーワン)はまだデビューして半年ほどにもかかわらず着実にその人気を拡大してきました。
一方で、同じく2022年にデビューしたKep1erなどのグループと比較すると、どうしても人気面で差をつけられているという見方が存在するのも事実のようですね。
ILY:1(アイリーワン)が所属する「FC ENM」は2021年に設立されたばかりの小さな芸能事務所でJYPやSM、YGといった大手事務所のような強力なバックアップが難しいという事情もあります。
新規事務所のもとで十分健闘しているように思えますが、ややインパクトに欠ける印象を抱く人がいるのも仕方ないことかもしれません。
続いて、ILY:1(アイリーワン)メンバーの知名度について見ていきます!
メンバーの知名度が低い?
[📢]アイリーワン(ILY:1)
オンリ~ワン 2集ケセラセラ活動が日本で本当に幕を下ろしました!! 日本で活動してる間幸せでたくさんの愛を貰いました!ᰔᩚ 健康にまた日本で会いましょう🙆🏻♀️❤️#ILY1 #アイリーワン #Que_Sera_Sera #リリカ #ハナ #ロナ #ナユ #アラ #エルバ #リリイベ #リリースイベント pic.twitter.com/2uz39t0sr1
— ILY:1 JP (@FCENM_ILY1_JP) September 1, 2022
人気面ではまだ伸びしろのありそうなILY:1(アイリーワン)ですが、次は「メンバーの知名度が低い?」というウワサについて見ていきます。
まずはILY:1(アイリーワン)メンバー6人の経歴などを簡単にまとめましたのでご覧ください。
- ハナ…グループ最年長の日本人メンバー。Kep1erを生み出した韓国のオーディション番組『Girls Planet 999』に参加したが、惜しくも途中脱落。その後「Orange Latte」というグループに所属していたが、コロナの影響でデビュー自体が白紙となった。
- リリカ…兵庫県出身の日本人メンバー。『Girls Planet 999』『Nizi Project』といったオーディション番組の出演経験があり、グループ内で最も知名度が高いとされている。ハナと同じ「Orange Latte」の元メンバー。
- ロナ…『Girls Planet 999』に出演していた台湾出身のメンバー。過去に台湾で活動していた48グループ「TPE48」の元研究生。
- アラ…『Girls Planet 999』参加の韓国人メンバー。かつてはCUBEエンターテインメントに練習生として所属していたので、パフォーマンス力に関しても評価が高い。
- ナユ…ILY:1(アイリーワン)のリーダーとメインボーカルを務める韓国人メンバー。これまでオーディション番組等の出演経験は無く、過去の詳しい経歴は明らかになっていない。
- エルバ…台湾出身のグループ最年少メンバー。モデルとしての活動歴もあるとのことだが、詳細については不明。
このようにメンバーそれぞれが異なったバックボーンを持つILY:1(アイリーワン)ですが、デビュー当初から「メンバー間の知名度の格差が激しい」という指摘があったとのことです。
特にオーディション番組への出演歴があるリリカさんなどは既に一定の固定ファンがいるほど認知されているようですが、ILY:1(アイリーワン)のデビューと同時に世に出たナユさんやエルバさんはまだまだ知名度が高くないのが現状となっています。
あまり世間に知られていないメンバーに今後どのようにスポットライトが当てられていくのか注目ですね。
最後に、ILY:1(アイリーワン)のグループとしての今後を占っていきます!
今後人気が出る?
6人組多国籍ガールズグループ・ILY:1(アイリーワン)がJUNON TV初登場!https://t.co/kFULnqLvyo@FCENM_ILY1_JP #JUNONTV #ILY1 #아일리원
— JUNON(ジュノン)編集部 (@JUNON_jp) September 9, 2022
果たしてILY:1(アイリーワン)はこれから先さらに人気が出ていくのでしょうか?
筆者の予想としては、今後何かキッカケさえつかめば大きく飛躍する可能性を持ったグループだと思います!
ILY:1(アイリーワン)は近年では珍しい清純派のアイドルグループとも呼ばれ、ビジュアルやパフォーマンスの面で他のガールズグループとは一味違った魅力を持っています。
今のところ話題性や人気面で物足りないという厳しい声もありますが、TikTokやYouTubeでいつ何がバズるか全く予想もつかないのが現代のエンタメ業界です。
独自の路線を突き進むILY:1(アイリーワン)も無限のポテンシャルを秘めていると言って良いでしょう!
ILY:1(アイリーワン)は人気がないのかのまとめ
ここまでILY:1(アイリーワン)は人気がない?今後も売れないのか?という疑問について様々な視点から考えてきましたが、いかがだったでしょうか?
もう一度記事の内容を簡単におさらいします。
毎年次々と新たなグループが生まれ激しい競争が繰り広げられているK-pop業界ですが、そんな世界でILY:1(アイリーワン)が生き残っていくには他とは違ったコンセプトで勝負するのもアリではないかと感じます。
もちろん大きな成功を収める可能性も持ったグループだと思いますが、独自の立ち位置で長い間ファンから愛される存在になっていくのも面白いのではないでしょうか?
今後ILY:1(アイリーワン)がどんなグループに成長していくのか、温かく見守っていきましょう!
コメント