劇場版鬼滅の刃無限列車偏が公開されてから様々な記録が塗り替えられていることから人気の高さが伺えますし本当に凄いですよね!
そんな無限列車偏の見どころでもある猗窩座(あかざ)と煉獄杏寿郎のバトルシーンですが、登場時に流れるBGMがかっこよすぎると話題になっております。
果たしてこのBGMの曲名は何で誰が演奏しているのでしょうか?
本記事では劇場版鬼滅の刃無限列車偏の猗窩座(あかざ)登場シーンのBGM曲名は何か?煉獄杏寿郎の戦闘曲についても解説していきたいと思います。
猗窩座(あかざ)登場シーンのBGM曲名は?
では猗窩座(あかざ)登場シーンのBGM曲名は果たして何というのでしょうか?
こちらは残念ながら記事作成時点で詳細は分かっておりません。
公式から発表が無いのでネットを中心にリサーチをしてみましたが、詳しい情報を見つける事が出来ませんでした。
ネット上ではあかざの登場曲として呼ばれている方が多い印象がありましたが、それだけですぐに意味が伝わるくらいインパクトがありましたよね!^^
今後発売される劇場版鬼滅の刃無限列車編のサントラCDに収録されている可能性が高いかと思います。
サントラCDが発売されるまで詳細が判明するかもしれませんので、わかり次第追記します。
煉獄杏寿郎の戦闘曲は?
次に猗窩座(あかざ)と煉獄杏寿郎の戦闘曲について触れていきたいと思います。
こちらも緊張感漂う楽曲となっておりますが、何という曲名か調べましたが正確な曲名を見つけることができませんでした。
こちらも恐らくサントラの発売が発表されないと曲名は分かりかねるかと思います。
ではその気になる無限列車編のサントラはいつ発売されるのでしょうか?
劇場版鬼滅の刃サントラCDの発売日はいつ?
では劇場版鬼滅の刃のサントラCDはいつ発売されるのでしょうか?
こちらは詳しい詳細は記事作成時点では判明しておりません。
TVアニメのサントラはDVDの特典として付いていた為、劇場版鬼滅の刃無限列車編もDVDスペシャルパッケージの特典などに付属で付いてくる可能性はありそうですね。
また2021年5月26日にTVアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎立志編のオリジナルサウンドトラックが発売されました。
TVアニメ放送終了が2019年9月となりますので、約1年8か月後の発売となります。
その為劇場版鬼滅の刃無限列車編は恐らく2022年に発売される形と予想します!
劇場版のサントラとなるので、特別限定版などリリースしてくる可能性がありそうですね(;^_^A
猗窩座(あかざ)登場時のBGMに対しネットの反応
あかざ(漢字が出ない)戦のbgmかっこいいね…ちょっとテクノっぽくて…
構えの格好がちょっと面白くてふふってなっちゃったけど…— 秋の味覚なじょせ隔離所 (@jose_rambles) October 28, 2020
新PVとキービジュアルエモエモのエモすぎて目潰れるくらい観たい
とりあえずあかざの超かっこいいBGM聴けるだけでエモエモのエモのエモだわ pic.twitter.com/DoCIwLTdLE— たこやき🐙 (@_____tawagoto) October 26, 2020
鬼滅さん悔しいけど見てきたおもしろかったです
作画の暴力えぐい
原作のあかざの回想のせいで、あかざがあんなキャラやったの忘れてたし、煉獄さんつよい
あかざ登場したときのBGMくっっそかっこよかったです
作画の暴力えぐい— ゆう (@hobby_north66) October 26, 2020
鬼滅の刃、あかざ登場シーンのBGMがかっこよすぎて今すぐ課金するからスマホにいれたい。おはようからお休みまであの曲でアゲていきたい。#鬼滅の刃無限列車編 #鬼滅の刃無限列車編で1番感動したシーン
— もんど (@crane_lovektn) October 26, 2020
猗窩座(あかざ)の登場BGMに多くの方が高評価をしている事が分かりました。
盛り上がりを見せるクライマックスへと繋がるシーンに流れる音楽は印象に残りやすいのかもしれませんね。
劇場版のPV第2弾の冒頭に少しだけ流れるので、今はそちらで我慢しましょう。
煉獄さんの戦闘曲に関してはもう少しの辛抱ですね(;^_^A
どうしても我慢ができない方はDVDを購入して聞きまくる荒業もありますw
猗窩座(あかざ)登場シーンのBGM曲名は?のまとめ
今回は猗窩座(あかざ)登場シーンのBGM曲名と煉獄杏寿郎の戦闘曲についてまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?
今回の記事の内容をまとめますと以下になります。
・猗窩座(あかざ)の登場シーンの曲名は不明
・煉獄杏寿郎の戦闘曲も詳細は分からなかった
・無限列車編のサントラの発売日は2022年が濃厚
・我慢できない方はDVDを購入して心を燃やせ!W
映像やストーリーがいいのはもちろんですが、シーン別で流れる曲も印象的でとても感情移入してしまう作品が素晴らしいと思いました!
すでに何回も視聴された方が多いかと思いますが、再度視聴して素晴らしい楽曲を済む済みまで堪能してみてはいかがでしょうか!
コメント