KUROSIA(クローシア)は効果がある?使用成分も調査!

KUROSIA(クローシア) 効果 美容

年齢を重ねるたび増えてくる白髪で実年齢より老けて見えたり、ツヤやハリが無いように見えてお悩みではありませんか?

そんな白髪に悩んでる方の救世主になるかもしれないのがKUROSIA(クローシア)。

毎日のシャンプーをKUROSIA(クローシア)に変えるだけで、白髪染めでの髪のダメージやお金の出費が抑えられるので気になっている方も多いのはないでしょうか?

しかし、シャンプーだけで本当に効果があるのか、少し不安に思いますよね。

この記事ではKUROSIA(クローシア)の効果について調査しました。

成分や効果的な使い方についても解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

初回限定58%OFF

送料無料

KUROSIA(クローシア)は効果がある?

クローシアの効果

面倒な白髪染めが一切不要になるクローシアのオールインワンシャンプーですが、本当にシャンプーだけで効果があるのでしょうか?

調査したところ、毎日クローシアのシャンプーをすることで筆者としては効果を体感できる可能性が高いと思いました!

もちろん、個人差はあるかと思いますが継続することに意味があり、およそ10日で自然な髪色に変化する可能性がありますよ。

HC染料というもので染めていくため、キューティクルを開かずに痛めにくいので髪にも優しく嬉しいですよね。

染めたては誰もがキレイになりますが、数日で生え際からまた白髪が出てくるもの・・・

クローシアは毎日使うものなので生えてくる白髪も気にならなくなるなんて画期的だと思いました。

クローシアの使用をやめてしまえば、また使用前と同様に白髪が目立ってくるので継続して使うことが望ましいですね。

成分について

クローシアの成分

効果についてはわかったと思いますが、実際にどのような成分が入ってこのようにキレイな髪が持続できるか知りたいですよね。

なんとクローシアには髪に嬉しい成分がたっぷり入っています。

その成分の中には、内側からエイジングケアができるものまでありますよ!

成分を詳しく見ていきクローシアを使用する際、様々な効果が期待できる成分たちを思い出すとより一層気分も上がるのではないでしょうか?

エイジングケア成分

いくつから始めてもいいエイジング、もしかしたら早ければ早いほど体は喜ぶかもしれませんね。

最近では当たり前のように耳にするエイジングケアですが、クローシアに含まれているエイジングケアの成分はどのようなものなのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

再生力と生成活動

  • ヒト幹細胞培養液
  • EGF(成長因子)
  • リンゴ果実培養細胞
  • プラセンタ

こちらは先端培養研究で注目の成分です。

ヒト幹細胞とは新しい細胞を生み出し、生まれ変わりを促進してくれる細胞のことです。

EGFは、髪に期待できる成長因子と言われているそうですよ!

再生医療で大注目の成分が入っているなんて、贅沢な気分にさせてくれるのではないでしょうか。

補修力と持続性

  • コエンザイムQ10
  • CIKAエキス
  • 加水分解ケラチン
  • 加水分解シルク

こちらは、抗酸化成分で内側から集中補修してくれます。

コエンザイムQ10は、よく化粧水などで見かける成分ですよね。

しわやたるみなどの老化現象を改善し、若々しい肌を保つ効果が期待できるものなので頭皮も若々しくしてくれるのかもしれませんね。

防止と改善

  • ナノリペア
  • ナノコロイドプラチナコラーゲン

こちらは、ナノ化成分がダメージに浸透してくれるものになります。

ダメージやクセ、艶を改善してくれる成分なのでサラサラで艶のある髪に導いてくれる効果が期待できそうです。

毎日使うシャンプーに入っていればキレイな髪が持続できるということなので嬉しい成分といえるでしょう。

艶黒成分

髪をキレイに生やしてくれる艶黒成分とはどのようなものなのでしょうか?

早速、見ていきましょう。

  • 利尻コンブ
  • 真コンブ
  • 黒大豆
  • ヒジキエキス

こちらは、4つの黒で根本から徹底ケアしてくれる成分です。

コンブには育毛効果の働きがあることを知っている方も多いのではないでしょうか?

黒大豆には、抗酸化作用による老化防止、血流の改善などの効果もあるんですよ!

ヒジキエキスもミネラルが豊富なので髪も頭皮も健康にしてくれそうですね。

オイルや天然エキス

オイルや天然エキスは驚くほど、たくさんの種類が入っていました。

その種類や効能を見ていきましょう。

高品質オイル

  • アルガンオイル
  • オリーブオイル
  • ローズマリー葉油
  • ニオイテンジクアオイ油
  • ヤシ油
  • ラベンダー油

ハリやツヤ、潤いをアップさせてくれる高品質なオイルがたくさん含まれていますね。

染めたての髪にはダメージが強いので、このようにたくさんのオイルが含まれていると手触りがサラサラになりそうな感じがします!

保湿効果もありますのでしっとり艶のある髪の毛が持続しそうですね。

天然エキス

  • ツバキエキス
  • アルニカ花エキス
  • オウゴン根エキス
  • クララ根エキス
  • カキタンニンエキス
  • ローマカミツレ花エキス
  • ローズマリー葉エキス
  • センブリエキス

髪と頭皮を健やかに保つ効果が期待できるエキスがたくさん入っていますね!

美肌や保湿、抗酸化作用や血行促進と効能は様々。

美髪には健やかな頭皮であることが条件ですので、髪だけではなく頭皮のことにもこだわっていて使うのが楽しみになりますね。

その他にもたくさんのエキスが含まれています!

効果的な使い方は?

クローシアの使い方

豊富な成分がたっぷり入っていることがわかったら、今度はその成分をより良く髪になじませたいと思いませんか?

クローシアの効果的な使い方について解説していきますのでチェックしてみてください。

STEP1 ー使用量目安ー

ショート・セミロングは、ピンポン球を約1個分。

ロングは、ピンポン球を約2個分使用していきます。

STEP2 ー予洗いー

軽くブラッシングしてから、ぬるま湯でしっかり予洗いし、水を切ります。

STEP3 ー馴染ませるー

適量を取り、頭皮と髪に馴染ませマッサージしながら洗います。

白髪が気になる部分には多めに塗布してください。

STEP4 ー洗い流すー

5~10分程置いた後、洗い流します。

すすいだお湯に色が出なくなるまでしっかりと流してください。

泡立たなくても地肌をマッサージすれば汚れもしっかり落ちてくれ、頭皮や毛髪にいい影響があると思われますよ!

この使い方をするだけでトリートメントなどのほかの作業は不要になりますので手間いらず。

これを毎日するだけなんてとっても楽で続けられそうだと筆者は思いました。

ぜひ使い方の真似をしてクローシアを使用し続けていただきたいです!

効果が体験できない時の対処法は?

効果には個人差がありますが、万が一効果を体感できない場合に対処方法がありましたので解説していきます。

少しでも色が入りにくいな、と感じたら以下の方法を試してみてください。

  1. 予洗い後、乾いた髪に揉みながら塗布する
  2. 気になる部分には多めに塗布する
  3. シャワーキャップやラップを被せて20~30分おく。

効果が感じられなかった場合、もったいないので少し手間がかかりますが試すことをおすすめします。

手間といっても、クローシア以外にトリートメントなども不要ですので時間を置いてみてください。

1回できれいに染まるわけではありませんので、数日使用しても変化が無い場合に試してみてくださいね。

100名限定クーポン配布中

30日間返金保証あり

KUROSIA(クローシア)は効果があるかのまとめ

この記事では、KUROSIA(クローシア)の効果や成分について解説していきましたが、いかがだったでしょうか?

この記事をまとめるとこのようになりました。

  • KUROSIA(クローシア)は毎日使い続けると、効果が期待できる可能性が高い!
  • エイジングケアができる成分やオイル、天然エキスが豊富に含まれている。
  • 使用量を守り、予洗い・馴染ませ方の方法を守るとより効果的になる。
  • 万が一、効果が期待できない場合には対処方法がある

KUROSIA(クローシア)を続けることで白髪染めが不要になるだけでなく、髪も頭皮も健やかにしてくれるので調べるとより魅力的に感じました。

本当にシャンプー1本でさらさらになるのか疑問でしたが、トリートメント効果も成分を見れば納得できますね。

いつまでもキレイな髪の毛は女性の憧れです!

KUROSIA(クローシア)を検討している方は、きっと白髪にお悩みのはずですのでこの記事を読んでお悩み解消ができることを願っています。

万が一効果を体感できない場合は公式サイトへお問い合わせすることをお勧めいたします。

コメント