ロスストで天井の金額はいくらなのでしょうか?
アプリゲームのガチャには救済措置として天井が用意されることが主流になっています。
課金しても最高レアリティのキャラクターが当たるとは限らないため、救済措置があるのは嬉しいことです。
では、一体いくらで天井することができるのでき、サクラダイトはいくつ必要なのでしょうか?
特に課金してガチャを回す際には、天井できる値段を知っておきたいですよね?
この記事ではロスストで天井の金額について解説していきます。
ロスストで天井の金額はいくら?
天井の金額はいくらなのでしょうか?
ロスストではガチャを200連回せば天井となり、最高レアリティの星4キャラクターが手に入る確定チケットを交換することができます。
サクラダイトが3000個で10連回すことができるため、サクラダイトが60000個必要です。
全て課金で購入すると10000円で12300個購入できるため、50000円あれば天井することができます。
筆者が知っている他ゲームと比較してみるとまだ良心的な値段です。
例えば、「グラブル」では同じように最高レアリティのキャラクターが手に入りますが、天井に90000円必要になります。
安い金額ではありませんが、比較的天井しやすいのはありがたいですね。
無課金で入手できるサクラダイトもあるため、自分が持っている量や既にガチャを回した数を考慮して課金しましょう。
サクラダイトの値段は?
天井の金額は分かりましたが、天井するまでサクラダイトを購入しない場合もあります。
では、サクラダイトの値段はいくらなのでしょうか?
以下に購入できる内容をまとめてみました。
値段 | 個数 |
120円 | 120個 |
490円 | 530個 |
980円 | 1,100個 |
1,480円 | 1,700個 |
2,940円 | 3,450個 |
4,900円 | 5,850個 |
10,000円 | 12,300個 |
サクラダイトは値段によって個数が変わり、値段が高いほど個数が多くなっています。
筆者がいくつかのゲームアプリをやってきた経験上、約3000円で10連を回す分の購入ができることが1つの目安になると考えます。
その点、ロスストは約3000円で10連以上のサクラダイトが手に入る点が良心的です。
また、値段の段階が多く用意されているので、必要な量だけ購入しやすいですね。
自分が欲しい量に合わせて課金をするようにしましょう。
お得に買う方法はある?
サクラダイトの値段は分かりましたが、お得に買う方法はあるのでしょうか?
初回限定でサクラダイトは4460個を2940円、16300個を10000円で購入することができます。
単純にお得なのでこの二つから購入するようにしましょう。
3000円で金のロスストパスを購入するとサクラダイト3000個に加えて様々な特典を受け取ることができます。
こちらも優先して購入することをおすすめします。
ロスストで天井の金額のまとめ
この記事ではロスストで天井の金額はいくらか解説してきましたがいかがでしたか?
内容をまとめると以下のようになります。
・50000円課金すれば天井できる
・サクラダイトは値段が高いほど個数が多い
・初回特典やロスストパスがお得
現状、ロスストで天井する200連を回すことは無課金だと難しいです。
ある程度の課金が必要になるため、持っているサクラダイトの量によって考えましょう。
天井して手に入るのは星4確定チケットであるため、星4キャラクターを既に持っている場合は無理して回す必要はないかもしれません。
コメント