大人気アイドルももクロのバレンタインイベントである通称バレイベの開催が決定しました!
今年は横浜アリーナで2月11日、12日の2日間で開催されます。
裏表で分かれて開催されるようで、それぞれイベント内容は違うのでしょうか?
内容に違いがあるなら、どちらのチケットを購入した方が良いのか迷いますよね。
今回は、ももクロのバレイベの裏表に違いはあるのか、どちらのチケットを購入した方が良いのかをまとめました。
バレイベに行くことを検討している方は、是非参考にしてください!
ももクロのバレイベで裏表の違いはある?
今年のバレイベは、裏表に分かれて開催されますが、それぞれ内容が違うのかを調べました。
調べたところ、公式のホームページで、内容が対になると記載があった為、違った内容になると思われます。
裏表がテーマで、対になっているということは、裏表それぞれ真逆の内容になると予想されます。
裏表だけじゃ想像ができないので、イベント当日まで楽しみにしておきましょう!
次に裏と表についてどういった内容になるのかについてまとめたので解説します。
裏と表の解説
正直一番気になるのは裏と表の違いだと思いますが、具体的な内容を解説していきます。
結論から言うと、公式ホームページでは裏と表について具体的な内容は記載されていませんでした。
そもそもバレイベとは、ももクロがやっているラジオ番組が主催しているイベントで、裏と表それぞれラジオらしい茶番やラジオドラマに加えて豪華ゲストも登場するようです。
筆者の予想ですが、対になる内容という記載があったので表なら可愛らしい感じ、裏ならかっこいい感じといった、真逆の内容になるのではないかと思いました。
裏と表どちらも気になりますが、仕事の都合もあり両方行くのは難しいという方もいますよね?
次に、チケットはどちらを購入するべきかについてまとめました。
どちらを購入するべき?
裏と表どちらも気になる内容ですが、結局どちらを購入するべきなのでしょうか?
結論としては、裏表どちらもチケットを購入した方が良いです!
裏表どちらも内容が異なるのであればももクロファンとして是非参戦したいですよね?
しかしそうは言ってもチケットが当たらなかったり日程が調整できない方もいることでしょう。
そんな方は配信を検討してみてください!
バレイベのチケットには配信視聴券も含まれているので、急に行けなくなってしまった方でもイベントを楽しむことが出来ます。
このご時世に、現地に行くか配信視聴するかを選ぶ事が出来るのはとてもありがたいですよね!
ももクロのバレイベで裏表の違いはあるのかのまとめ
今回はももクロのバレイベの裏表に違いはあるのか、どちらのチケットを購入した方が良いのかをまとめましたがいかがでしたか?
まとめると
・裏と表について具体的な内容は不明。
・裏表どちらもチケットを購入した方が良い。
・両日行けない方は配信視聴がおすすめ。
表裏の具体的な内容はわかりませんでしたが、対になる内容ということなので、どんなイベントになるのかとても楽しみですね!
筆者は、ももクロのイベントに参加したことは無いのですが、チケットに配信視聴券も含まれているというのはなかなかないので、ファンの事を大切にしているももクロならではだと思いました!
コメント