モンハンサンブレイクでエスピナス亜種の即死ブレスはどう回避すれば良いのでしょうか?
エスピナス亜種は第2弾アップデートで追加されたモンスターであり、エスピナスの強化版になっています。
戦う場所も塔の秘境であることから、他の希少種モンスターと同等の強さに設定されていると考えられるでしょう。
様々な攻撃が通常個体のエスピナスより強力になっており、中でも厄介なブレス攻撃はしっかりと対処できなければエスピナス亜種を倒すことは難しいでしょう。
この記事ではモンハンサンブレイクでエスピナス亜種の即死ブレスについて解説していきます。
エスピナス亜種のブレスは即死する?
最初にエスピナス亜種のブレスは即死するのか見ていきましょう。
エスピナス亜種のブレスは通常個体のエスピナスと同じ動きをするものとチャージして放つ二種類のブレスがあります。
この内、チャージして放つブレスは即死級の威力があるだけでなく毒属性が付いているため、アイテムやスキルを多く活用して特別に防御力を高めた上で毒無効を付けていない限り、すぐに力尽きてしまうでしょう。
この即死級のブレスを受けてしまうとクエストを失敗する可能性がかなり高まってしまうため、回避するようにしたいですね。
そこで、次は即死ブレスを回避する方法を紹介していきます。
即死ブレスを回避する方法は?
即死ブレスを回避する方法はあるのでしょうか?
筆者の調べたり実践した結果からすると即死ブレスは怒り時から90秒ごとに使用してくるため、ゲームとは別にタイマーを活用して90秒を測ると回避しやすくなります。
即死ブレスを使用する時間が近くなったら納刀し、エスピナス亜種から離れるようにしましょう。
また、即死ブレスには口元が光ながらチャージする予備動作があり、タイミングが分かりやすくなっているのでジャンプ回避やフレーム回避も活用してみてください。
ガードについて
回避以外で思いつくのが大剣などのガードですが、こちらは筆者的にあまりおすすめしません。
りゆうとしまして、先述したチャージブレスに付与される毒属性にあります。
威力が軽減されても毒のダメージで結局致命傷となるケースが多いので、即死級ブレスはガードではなく回避で立ち回るようにしましょう。
しかし、即死ブレスを回避するだけではエスピナス亜種を倒すことはできませんので、次はエスピナス亜種を倒すための立ち回りを解説していきます。
倒せない方へ立ち回り方を解説
エスピナス亜種を倒すにはどのような立ち回りをすれば良いのでしょうか?
エスピナス亜種の特徴としては通常時は頭の肉質が硬く攻撃が通り辛いですが、怒り時は攻撃が通りやすくなることが挙げられます。
そのため、通常時は比較的肉質の柔らかい脚を狙い、怒り時は頭を狙うようにしましょう。
しかし、怒り時は攻撃が強力になっているので頭を攻撃する際には注意し、ダメージを受けることが多ければ無理せずに怒り時も脚を狙い続けて構いません。
また、脚を狙う際には正面から近づくのではなく、攻撃を避けながら側面から近づくと攻撃しやすくなります。
ブレス以外の攻撃もダメージが大きいため、エスピナス亜種の攻撃中は避けることを優先しましょう。
エスピナス亜種の即死ブレスについてのまとめ
この記事ではモンハンサンブレイクでエスピナス亜種の即死ブレスについて解説してきましたがいかがでしたか?
内容をまとめると以下のようになります。
即死ブレスはその威力と毒属性が付与されることからガードで受け止めて力尽きないように、避けることを考える方が現実的です。
解説してきた通り、スマートフォンのタイマーやデジタル時計を準備してからエスピナス亜種と戦ってみてください。
そして、予備動作に慣れてくれば、時間を測らなくても避けれるようになるはずですので、この記事を参考に是非エスピナス亜種に挑戦してみてはいかがでしょうか!。
コメント