モンハンサンブレイクで早替えのやり方は?おすすめの武器種は何?

モンハンサンブレイクで早替えのやり方は? ゲーム

モンハンサンブレイクで早替えのやり方はどうやるのでしょうか?

早替えはライズには無く、サンブレイクで新しく追加されたシステムです。

食事の効果やスキルにも早替えに関わるものが複数追加され、狩猟の幅は大きく広がりました。

使用しなくてもライズと同じようにモンスターを狩猟することは可能でしょう。

しかし、モンハンを十分に楽しむためにも、やり方を理解して使いこなしたいですね。

この記事では早替えのやり方について解説していきます。

モンハンサンブレイクで早替えのやり方は?

モンハンサンブレイクで早替えの説明

モンハンサンブレイクで早替えはどのように行うのでしょうか?

早替えはZLボタンを押しながらXとAボタンを同時押しすることで使用できます。

ガンナーで構えてる場合はZLではなくRボタンを押してください。

特別なコマンドなどは無いので慣れれば簡単に使用できそうですね。

また、アクションスライダーを早替えに合わせて十字キー上を押しても使用可能です。

狩猟中に使うのは難しそうですが、ガルクに乗っている時にも使用できるので覚えておきましょう。

移動したモンスターを追いかけながら早替えすることができて便利です。

早替えをやるべきタイミングは?

モンハンサンブレイクで早替えの使用

それでは、早替えはいつやるべきなのでしょうか?

やり方が分かっても、使うタイミングが分からなければ結局使わなくなってしまいます。

早替えを使うべきタイミングをいくつか紹介していきます。

入れ替え技を変更したい時

一番分かりやすいのは、使用したい入れ替え技を変更したい時です。

早替えには朱と蒼の2種類があり、それぞれに入れ替え技を設定することができます。

戦いながら隙を見つけて早替えすることで、状況に合わせて入れ替え技を使い分けることができるでしょう。

大連続狩猟時にモンスターに合わせて変更するのも良いですね。

続けて他の使うべきタイミングも見ていきましょう。

スキルを活用したい時

前述した通り、サンブレイクでは早替えに関わるスキルが複数追加されています。

入れ替え技の変更だけでなく、これらのスキルを活用したい時にも使っていきましょう。

例えば、合気のスキルがあるならモンスターの攻撃を受けるときに早替えを使ってください。

回避するのではなく、耐えることですぐに反撃することができます。

疾之息吹のスキルがあるならアイテムを使用せずに状態異常を回復することが可能です。

意識してスキルを発動していくことで狩りがスムーズに進むでしょう。

装備にスキルが付いていないと意味がないため、付け忘れがないように気を付けてください。

早替えがおすすめの武器種は何?

早替えのタイミングは分かりましたが、おすすめの武器種は何でしょうか?

こちら、筆者は弓をおすすめします。

理由は紹介した早替えの使い方に加えて、新しいコンボを行うことができるからです。

攻撃、剛射、早替えを繰り返すことでスタミナを消費せずに効率よく攻撃し続けることができます。

弓にとってスタミナ消費をしないコンボが増えたのは嬉しいことですね。

ライズではできなかった新しいコンボで今まで以上にダメージを出すことができるでしょう。

早替えが必要ない武器種は?

では逆に、早替えが必要ない武器種は何でしょうか?

筆者はランスとヘビィボウガンはおすすめしません。

理由は共通していて、継続して攻撃し続けることで火力を出したい武器だからです。

早替えをするメリットはありますが、どうしても攻撃しない時間が生まれてしまいます。

入れ替え技やスキルを変に駆使しようとするより、得意な位置で攻撃し続ける方がダメージを出すことができるはずです。

どちらもガード可能な武器なので攻撃を避けきれないときはガードで防ぎましょう。

モンハンサンブレイクで早替えのやり方のまとめ

この記事では早替えのやり方について解説してきましたがいかがでしたか?

内容をまとめると以下のようになります。

・ZLボタンを押しながらAとXボタン同時押しで使用可能
・入れ替え技の変更やスキル活用時に使用する

・早替えは弓と相性が良い
・ランスやヘビィボウガンには向いていない

狩りの幅が広がるため、早替えを使ってなかった方は是非練習してみてください。

今回は弓をおすすめしましたが、早替えは武器によって様々な利用方法があります。

まだ見つかっていない工夫した使い方を見つけてみましょう。

練習用として早替え専用装備を作ってみるのも面白いかもしれないですね。

コメント