この記事はニューラルクラウドはアークナイツのパクリでつまらないのかについてまとめました。
とうとう日本版がリリースされたニューラルクラウドですが、すでにリリースされ人気タイトルのアークナイツと比較されているようです。
パクリ疑惑が浮上しているのですが、どの部分が類似しているのかまだプレイされていない方は気になるかと思います。
そこで今回はニューラルクラウドとアークナイツの似ている個所は何か?についてまとめました。
ニューラルクラウドはアークナイツのパクリ?
ニューラルクラウド、とりあえず触った感想
・ゲーム形式はローグライクゲームのような、自動生成マップから戦闘(中ボス、雑魚等あり)、回復、強化などを選びルートを決める。
・戦闘パートはアークナイツみたいな感じ。
・システム面は崩壊3rdまんま感が強い(制作会社mihoyoかと思うくらい) pic.twitter.com/Zn1cDHQ6bu— やもりさんのさぶ (@yamorin_sub) November 24, 2022
ニューラルクラウドはアークナイツのパクリかどうか調査をした所、似ている要素が多く存在することから一部ユーザーからパクリ疑惑が浮上していることが分かりました。
ニューラルクラウドとアークナイツが似ている要素は以下になります。
終末の世界感を演出している両作ですが、最近この設定の作品が多く出てきているので、今は世界の終末ブームなのでしょうか?
これ系の設定には美少女が多くでて来ますので、どうしても他の作品と同じようになってしまうのかもしれませんね。
ニューラルクラウドはつまらない?
ニューラルクラウドまじで神ゲーだわくそ面白い
ストーリーが面白くてキャラが魅力的ってソシャゲとしての良さ
石配布悪くないのに天井が低めの180連でしかも59連で出なかったら60連目で最高レア確定という良心的なガチャでまず爆死しない
そこそこまでは簡単に強くできて詰めると奥深い育成システム— ゲル (@Ge_9999_sv) November 25, 2022
そんな類似作品のカテゴリーに飛び込んだニューラルクラウドですが、ゲーム自体はつまらないのでしょうか?
こちらは調べた所、ユーザーによって賛否両論がほぼ均等である事が分かりました。
SNSの投稿から調べたのですが、面白いと感じるユーザーが一定数いる一方、つまらないや面白くないと言いすぐに引退される方もおりましたので、評判は普通といった所でしょうか。
可もなく不可もなくといった印象を強く感じました。
そんなユーザーの声を一部ご紹介致しますね。
ユーザーの反応
アークナイツは最初の頃なんていうか自分たちが何と敵対してて、その敵対者がどれほどのものなのかっていうのが分かりにくくていざ敵対してからお前ーーー!!お前お前お前ーーーー!!!!ってなるんだけど、ニューラルクラウド、初っ端から世界が終わってるので苦しい
— 数日中に脱稿12/9@12/18南4ゆ24a (@shir_ito) November 26, 2022
ニューラルクラウド、アークナイツを知らなかったらそこそこ面白いと思う
アークナイツを知ってたら、アークナイツで良くねってなる— そぶり (@burisoburi) November 26, 2022
ニューラルクラウド難しいなぁ…アークナイツが結局覚えられなくて辞めてしまったので、同じ気配がする…
— 藤白美月 (@m_fujishiro) November 26, 2022
月次余裕やったわ(月次小隊使ってない
こっちのログラはやっぱ楽しいや
ニューラルクラウドはお宝上振れとかなくて淡々とステ積上げるだけだからつまんないのよね
アークナイツみたいにこのお宝来た!あの子招集しよ!とかもできんし pic.twitter.com/W2nlySCQWY— ましろ (@sigma186) November 25, 2022
SNSの投稿を見て見ますと、やはりアークナイツと比較されている方が大半といった印象でしょうか。
ゲーム内の設定やゲームシステムなどどうしても比較せざるを得ない内容が散見しますので、比較をしてしまうのは無理もありません。
さらにアークナイツをプレイされているユーザーなら余計に類似している個所に目がつく事と、2つのゲームを比較してしまうのは無理もない事ですのでそこからつまらない、面白くないといった声が出てしまうのかもしれませんね。
ニューラルクラウドはアークナイツのパクリでつまらないかのまとめ
今回はニューラルクラウドはアークナイツのパクリなのかについてまとめてきました。
内容についてザックリまとめると
- ニューラルクラウドはアークナイツと類似している要素が多い
- ユーザーからの評価は賛否両論が半々位
- 前評判程盛り上がりは見せていない
大陸版のニューラルクラウドも記事作成時点で、アプリランキングはあまり良くはないようなので、中国の運営は苦労しているようです。
日本版はまだリリースしたばかりですので今後どうなっていくのかその動向に注目が集まります。
課金要素とgameバランスを適切に設定した上でユーザーを楽しませてもらえるとありがたいですね!
コメント