この記事は、パドックを無料で見る方法について解説します。
パドックはレース直前に馬が周回する所で、馬の調子を見る上で重要です。
買おうと思っていた馬が落ち着きがなかったり、逆に元気がなかったりする時は再度検討が必要な場合もあります。
そんなパドックを無料で見る方法があったら嬉しいですよね。
競馬場は入場料が掛かるし、そもそもそこに行くまでの交通費も馬鹿になりません。
パドックを無料で見る方法について、徹底調査しました。
パドックを無料で見る方法は?
レース映像はいろいろな所で配信がありますが、パドックの映像ってあまり気にしませんよね。
レース映像同様に、パドックも無料で見る方法はあるのでしょうか?
調査の結果、パドックを無料で見る方法はいくつかある事が分かりました。
無料で見る方法はJRAと地方競馬で異なるので、それぞれ紹介します。
JRAの場合
JRAの場合でパドックを無料で見る方法は、テレビしかありませんでした。
公式ホームページ内ではレースの20分後にレース映像が配信されますが、残念ながらパドック映像は無いのです。
またインターネット投票システムの即PAT・A-PAT・JRAダイレクト内においては、パドック映像だけでなく全ての映像が配信されていません。
以上のようなことからJRAのパドックはテレビで視聴するようにしましょう。
地方競馬の場合
一方地方競馬のパドックは、各サイトで無料で見ることが出来ます。
では代表的なものを一覧にしてみます。
このようにJRAと比べていろいろな選択肢があって良いですよね。
また競馬場によっては解説付きでパドック映像を配信してくれるので、より詳しく馬を確認することができますね。
おそらく地方競馬関係者の多くは、パドック映像を充実させることで売上も拡大すると考えているのだと思います。
実際にパドックで良く見えた馬の馬券を、買い足す事はよくありますからね。
次に視聴方法について見ていきましょう。
パドックの視聴方法について
パドックの視聴方法について具体的にどうしたらいいのかを見ていきましょう。
視聴方法について、JRAはテレビのチャンネルを変える必要があり、地方競馬は一部登録が必要なものがあります。
それぞれどんなことなのかを確認してみましょう。
テレビでの視聴方法
テレビについては関東地方の場合の視聴方法をご紹介します。
テレビの視聴はBSイレブンとテレビ東京・フジテレビを切り替えて行います。
ちょっと手間がかかるのですが、パドックを無料で見るためには仕方ありませんね。
それぞれの放送時間を一覧にします。
土曜日 | 日曜日 | |
BSイレブン | 12時00分~14時30分 | 12時00分~15時00分 |
テレビ東京 | 14時30分~16時00分 | ー |
フジテレビ | ー | 15時00分~16時00分 |
BSイレブン | 16時00分~17時30分 | 16時00分~17時30分 |
このようにテレビ東京とフジテレビは、それぞれ土曜日と日曜日のメインレースの放送権を持っているのだと思われます。
そのためBSイレブンからテレビ東京・フジテレビに変えて、16時からは再びBSイレブンに戻す必要があるのです。
サイトでの視聴方法
地方競馬はテレビ中継が少ないので、パドックはサイトで確認します。
ほとんどがアクセスすれば視聴できますが、一部登録が必要なものもあります。
nankankeiba.com、楽天競馬、オッズパークはアクセスして、「ライブ映像」をタップすれば視聴が可能です。
若干遅れた映像になりますが、パドックの馬の状態が確認できます。
一方SPAT4だけは登録が必要ですが無料なので、南関東競馬を主にやる方はぜひ登録してみて下さい。
では次にYouTubeで視聴は可能なのかを見ていきましょう。
YouTubeで視聴は可能?
生活の中で身近になってきたYouTubeですが、パドックについても専用チャンネルがあったら嬉しいですよね。
そこで調べてみたところ、二つの地方競馬でパドックに特化したYouTubeの生配信チャンネルを見つけました。
名古屋競馬の「名古屋競馬パドックチャンネル」と大井競馬の「TCKパドックまるごとチャンネル」です。
それぞれに特徴があるのでご紹介します。
名古屋競馬パドックチャンネル
このチャンネルはパドックだけしか映らないのが大きな特徴です。
パドックに馬がいる時は、馬を1頭1頭追いかけていく普通のパドック映像です。
しかし馬が本馬場入場でいなくなると定点映像に切り替わり、レースが行われる時間もそのまま配信し続けます。
その中では掃除している人や準備で姿を見せる騎手、何かにあせって走り過ぎていくスタッフ等が映し出されます。
なんともシュールな映像で一見の価値があるので、ぜひ一度ご覧下さい。
TCKパドックまるごとチャンネル
こちらはパドックで必要と思われるものをギュッと詰め込んだ、痒い所に手が届く映像になっています。
パドックに馬が居ない時は馬体重やオッズの静止画が流れ、レースを総合的にサポートしてくれます。
そして馬がパドックを周回し始めると、このチャンネルの本領が発揮されるのです。
映像は時に4分割となり馬を様々な角度から映し出したり、その馬中心のオッズが表示されたりしますので、パドック重視で馬券を検討している競馬ファンにとっては内容の濃いチャンネルだと思います。
このようなチャンネルが増えてくると、地方競馬もより活性化するのではないでしょうか。
パドックを無料で見る方法のまとめ
この記事はパドックを無料で見る方法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると次のようになります。
放映権の問題があるのだと思いますが、JRAも早くパドックの無料配信をして欲しいです。
テレビだと1周のみで映像が他に切り替わるので、その後の馬の変化が掴みづらいという欠点があります。
その点TCKパドックまるごとチャンネルはあらゆる意味で優れています。
さすがに新しい事をすぐに始めるTCKだと感心させられ、JRAはこのサービス精神を見習ってもらいたいです。
今回の調査でパドックは無料で見られることが分かったので、普段はパドック党でない人もぜひ見て下さいね。
コメント