【PR】このサイトは広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービス等の購入・申込することで、売上の一部が運営者へ還元されることがあります。

日傘用扇風機の口コミ2023年版!おすすめは何か調査!

美容

猛暑日が続くこの季節の外出には日傘と扇風機は欠かせませんよね。

日傘を差しながらハンディタイプの扇風機を持って歩くと両手が塞がってしまうのでお困りの方もいるのではないでしょうか。

そんな時に活躍するのが日傘につけることのできる日傘用扇風機ですが、様々な種類のものが販売されていたり口コミが多くどれを購入したらよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は日傘用扇風機を口コミと合わせて人気なものをいくつかご紹介していきたいと思います。

日傘用扇風機の口コミ2023年版!

それでは早速、口コミを元に人気の高い日傘用扇風機を3つご紹介していきます。

  • ダイソー
  • フランフラン
  • iFAN

それぞれ分けて解説しますね!

ダイソー

まずはダイソーのスマホ・日傘両用のミニ扇風機について解説していきましょう。

ダイソーのミニ扇風機は日傘だけでなくスマホにもつけることができ、型番によって電池式のものとUSB充電式のものが販売されています。

しかしやはりダイソーならではの価格のため、風量はやや物足りなさを感じるとの声もあるようです。

価格についてですが以前の口コミでは330円で販売されていましたが、記事作成時点で筆者が直接お店に確認しに行ったところ550円と価格変更されていました。

しかし、他の製品を比べるとかなりお手頃に購入できるのでまずはお試しで購入してみるのも良いでしょう。

フランフラン

次にフランフランのフレミニファンについて解説していきます。

重さが60gととても軽く小さいので日傘につけるのにぴったりなうえに、風量も3段階に調整ができるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

そしてクリップがついているので日傘はもちろんノートパソコンやバッグなど様々な場所に取りつけることができたり、付属のネックストラップもついているので首にかけることも可能です。

またフレミニファンは充電式で抗菌仕様なので安心して使用できますね。

ちなみにフル充電で約1時間20分~4時間ほど連続使用可能で、記事作成時点でのフレミニファンの販売価格は2180円(税込)です。

しかしこちらの商品はかなり人気商品のようで記事作成時点でフランフラン公式サイトではすでに売り切れで在庫なしとなっていたので、気になる方はお近くの店舗で取り扱いがあるか確認することをおすすめします。

iFan

最後にiFan(アイファン)クリップミニについてご紹介しましょう。

こちらは日傘やバッグにつけたり、首から下げてネックファンとしても使えることができるほかに卓上でも使用できる優れものになります。

フル充電で約2〜6時間使用することができるので他社製品と比較するとかなり充電の持ちが良いのが特徴です。

またヘッドは360°回転するのでピンポイントで風向きを調整することも可能なので使いやすいでしょう。

記事作成時点での販売価格は1958円(税込)となっています。

重さは120gと比較的軽量で手のひらサイズでコンパクトなので持ち運びも簡単に出来るのも良いですね。

しかしこちらの商品も記事作成時点ですでに在庫なしとなっているサイトもあるので、気になる方は2023年に発売されたばかりのより進化したアイファンクリップ2の方もぜひチェックしてみてください。

3つ紹介してきましたが、おすすめの日傘用扇風機について解説していきます。

おすすめの日傘用扇風機は?

それでは、おすすめの日傘用扇風機はどれなのでしょうか。

筆者おすすめの日傘用扇風機はアイファンクリップミニと日傘用ミスト扇風機になります。

なぜならアイファンクリップミニはバッテリーの持ちが長いので外出時に便利なのとヘッドが360°回転するので使いやすいからです。

またミスト扇風機は扇風機からミストが噴霧されファンで送風されるのでより涼しく感じることができるのでおすすめになります。

ミスト扇風機については通常の日傘用扇風機よりもやや価格は高めではありますが、機能性がその分高いので納得です。

他にも様々なタイプの日傘用扇風機がありますので自分に合ったものを見つけて使ってみてくださいね。

続いて、日傘用扇風機は使用した方がやはり良いのでしょうか。

日傘用扇風機はつけるべき?

果たして日傘に扇風機はつけるべきなのでしょうか。

結論として日傘用扇風機はつけた方が良いでしょう。

理由は日傘をさしているものの日傘内の温度は高く、日傘によって風も遮られてしまうため日傘内に風を送り込む必要性があります。

また手で持つ必要もなくコンパクトで軽量のものがほとんどなのでつけていてストレスもなく日傘をさせるのもメリットでしょう。

ただし最近では持ち歩き型の扇風機は35℃以上の際に使用すると汗を蒸発させてしまい熱中症のリスクが高まるので、ミストや濡れタオルと併用して使うなど注意が必要です。

いままで日傘のみやハンディファンのみだった方は日傘とミスト扇風機などを是非併用してみるなど正しい熱中症対策を行いましょう。

日傘用扇風機の口コミについてのまとめ

今回は日傘用扇風機を口コミと合わせてご紹介しました。

以下記事のまとめになります。

  • 日傘用扇風機はダイソーやフランフラン、アイファンなど様々なタイプのものが販売されている
  • 筆者としてはアイファンクリップミニと日傘用ミスト扇風機がおすすめ
  • 日傘用扇風機はミストや濡れタオルと併用すると熱中症対策に効果的

日傘用扇風機は多くのメーカーから色々なタイプのものが販売されていますので、自分に合ったものを選んで使用しましょう。

バッテリーの持続時間が長いものや風量調整ができるもの、ミストタイプのものはより涼しさを感じることができるのでおすすめです。

日傘用扇風機を正しく使用して熱中症対策をしっかりと行い猛暑を乗り切りましょう。

コメント