プロセカはラグい?原因や通信が遅くなり落ちるのがうざい?

プロセカの通信切断画面 ゲーム

1.5周年を迎え、ますます盛り上がっているプロジェクトセカイ。

ユーザー数も増え、楽曲も次々に追加、イベントも盛りだくさんですよね♪

そんなプロセカですが、プレイしていてラグい現象がありませんか?

通信が遅くなったり、落ちてしまったりすると、せっかく気持ちよくプレイしているのにストレスが溜まりますよね。

フルコンやスコアを狙っていたり、イベントや対人プレイにも影響するので、無視出来ない問題です。

できれば解消したい所ですが、実はラグには明確な原因があります。

今回の記事では、プロセカがラグい原因について解説します。

また、ラグい現象への対策についても紹介しますので、最後までご覧ください。

プロセカはラグい?

プロセカプレイ画面

オンラインゲームをしていれば、誰でも一度は、ラグい現象が起こったことがあると思います。

では、プロセカではどんな時にラグが起こりやすいのでしょうか?

Twitterでは、以下のような声がありました。


プレイヤーによってラグい現象が起こるタイミングは違うようですが、筆者の環境では、「みんなでライブ」をプレイしている時など通信対戦時が多いと感じます。

そんなプロセカのラグい原因とは一体何なのでしょうか?

ラグい原因について

結論から言うと、プロセカがラグい主な原因は、サーバーが負荷に耐えられていないことです。

運営のTwitter公式アカウントでも、プロジェクトメッセージにて、サーバーの増強など事前の対策は行っているものの、ユーザー数が激増しアクセスが集中しているため通信障害が発生している、と明言しています。

特に新イベントと新ガチャの実装時にアクセスが多くなり、負荷がかかっているとのこと。

その他の原因としては、プレイしている端末のスペックが低かったり、Wi-Fiなど通信環境が影響することもありますが、大きな原因は運営側のサーバーの問題のようですね。

ゲームとしては、ユーザーが増えているのはとても良いことですが、プレイヤーからすればストレスが溜まってしまうので、できれば改善したいですよね。

次の項目では、今できるラグい現象の対策を解説します。

通信が遅くなった時の対策は?

現状では高速Wi-Fiなど、できるだけ安定した通信環境でプレイすることが一番の対策になります。

また、ゲーム自体のオプションを調整して少しでも動作を軽くすることも有効です。

プロセカの軽量化オプション

上の画像の通り、動作が重くなるようなオプションは極力OFFにすると良いでしょう。

そのほか、以下の内容を試してみるのも有効です。

・端末を再起動する

・ゲームのキャッシュクリアを行う

・データの空き容量を確保する

・充電しながらのプレイを避ける

・不要なアプリなどは切る

運営によれば、しばらくは新規イベントとガチャ実装の時間をずらしたりしながら、今後数ヶ月かけてサーバーの仕組みを修正をするとのことなので、改善を待ちたいですね。

プロセカはラグい?のまとめ

この記事では、プロセカがラグい原因について解説しましたが、いかがでしたか?

今回の要点をまとめると、以下の3点になります。

プロセカがラグい原因は、ユーザーが激増してアクセスが集中し、サーバーが負荷に耐えきれていない

現状では、できるだけ安定した通信環境で、オプションを最適化してプレイするのが最善策

運営の今後のサーバー改善に期待

1.5周年を迎えて、2周年に向けてますます盛り上がるプロジェクトセカイ。

これだけユーザーが増えてもゲームとしての完成度は非常に高くキープされています。

ラグい現象の問題はユーザーとしては非常に悩ましい所ですが、それだけプロセカが盛り上がっているということなので、イライラせずにポジティブに考えたいですね♪

運営もしっかり対策を取ってくれるとのことなので、今回の記事を参考にできる対策を取り、今後の改善を待ちましょう。

面白いゲームが見つからない、今のゲームは飽きたという方必見! 2023年話題の旬なゲーム情報を期間限定で公開中! 絶対ハマるタイトルを見逃すのはもったいないので、今すぐチェック! 無課金でも楽しめるのを保証します!
ゲーム
ポンポンブログ

コメント