この記事ではPSO2NGSのメンテバーストの意味とは?緊急メンテが起こる原因についてまとめてみました!
「PSO2NGS」は大人気MMORPGである「PSO2」のリニューアル版として今年の6月9日からサービス開始となりましたね!
このPSO2NGSですが、よく緊急メンテナンスが行われ、そのたびに「メンテバースト」というワードがTwitterでトレンド入りしているのを見かけます。
PSO2NGSから始めたという人は『メンテバーストって何?』と思いますよね?
そこで、今回はPSO2NGSのメンテバーストの意味とは?緊急メンテが起こる原因について解説していきます!
メンテバーストの意味は何?
それでは、メンテバーストの意味と使用されるようになったきっかけを解説していきます!
メンテバーストとは
メンテバーストとは、以前は「メンテナンスが起こるとPCがバースト(壊れる)する」といった意味で用いられていましたが、近年では「メンテナンス終了時間が延長される事」という意味で用いられています。
また、メンテバーストは「HDDバースト事件」がきっかけで使われるようになりました。
HDDバースト事件については次の項目で詳しく解説していきます!
HDDバースト事件
HDDバースト事件は、2013年09月04日に前作のPSO2で起こったもので、アップデートをするとHDD内のデータが全て消去されしまうといった問題が発生しました。
原因は、アップデート後に必要なくなったファイルを自動で削除する機能を実装したことによるもので、被害者数は2万人以上と言われております。
これに対しSEGAは、5000円相当の金券、10000ACを送付した後に個別に対応し事件は収束しましたが、SEGAの損失額は6億円にも達したそうです。
また、ファイルを自動で削除する機能が廃止され、その結果、不要なファイルが残りPSO2の本体データが膨大な量となってしまいました。
これはこれで、また別の問題が発生していますよね。
また、ユーザーの間では通称「72GBのゴミ」とまで言われているようです(笑)
緊急メンテが起きてしまう原因は?
緊急メンテが起きる原因は主に2つあります。
- 不具合の発生
- サーバー負荷が高まる
ではなぜこんなにも不具合が発生したり、サーバー重くなったりしてしまうのでしょうか?
それでは、2つの原因についてそれぞれ解説していこうと思います!
不具合の発生
PSO2NGSでは、今年度冬ごろまでのアプデ内容が発表されていますが、本来の予定であれば現在発表されているすべてのアプデ内容をサービス開始時点で実装していたそうです。
しかし、6月下旬にある株主総会でアピールするため、無理やり早期リリースとなってしまったので、不具合の修正が間に合わずこんなにも発生してしまっているのでしょう。
また、突然のリリース告知や、コンテンツの追加に追われていることから、不具合の修正に十分な時間が取れていないことがうかがえますね。
サーバー負荷が高まる
PSO2NGSはまだリリースから1ヶ月も経ってなく、どのゲームにも言えることですが、リリース直後はアクティブユーザーが多くなり、サーバーが混雑します。
これは、元々PSO2をプレイしていたユーザーや、復帰ユーザー、PSO2NGSから新規参入してくるユーザーがいるためでしょう。
また、緊急クエストなど一時的なイベントがあると、さらにサーバーは混雑してしまいます。
こういったことから、運営が予想していたよりもサーバーに負荷がかかり、動作が重くなったりといった現象が発生してしまうので、その都度改善のため緊急メンテが行われます。
メンテナンスに対しユーザーの反応
PSO2NGS
緊急メンテ終了の度に
『ちゃんとテストプレイしましたか』
というユーザの呟き見て爆笑してる
— きっぴぃ(Kippy): (@Seeker_5051) June 25, 2021
緊急メンテでINできなかった😭 #PSO2NGS
— 🐸チーズおかき🐸PSO2_Ship1 (@raputoria) June 25, 2021
ギガンティクス炎上とかじゃなくて2度目のメンテバースト、特に代わり映えしないクソ加減。緊急が誰でも参加できない上カンストは20 systemはpso2そのもので うんうん 秋までもちませんさいなら
— ❂ hrrrrr┏┛墓┗┓🦑🐙 (@RBBch3) June 25, 2021
明日の夜勤明け緊急メンテか
ヴァンガードパック発売日だしこれはSEGAからヴァンガードやって来いとの事か
まぁどうせメンテバーストするだろうし— ぽいにいぬ(3)🍓🎅Poni Dog🦋🌟 (@phenix9h23_pso2) June 24, 2021
筆者が調べたところ、メンテナンスに対して良い印象を持ったユーザーはあまりいないようでした。
『どうせまたバースト』といったようにメンテナンスの延長を予感しているユーザーや、メンテナンスでちゃんと改善されているか不安なユーザーが主に見受けられました。
メンテナンスが多いと、どうしてもこういった声が多くなってしまいますね。
PSO2NGSでメンテバーストについてのまとめ
この記事では、PSO2NGSのメンテバーストの意味とは?緊急メンテが起こる原因について解説しましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介したポイントをまとめると
・メンテバーストとは、メンテナンスが延長されること
・メンテバーストは、以前は違う意味で用いられていた
・不具合の発生、サーバー負荷が高まると緊急メンテが起こる
といった感じです。
筆者もPSO2NGSをプレイしていますが、リリース直後に比べコンテンツも多くなり不具合やサーバー負荷も少なくなってきました。
それでもメンテナンスが多かったり、まだまだ改善すべき点があるのが現状です。
リリースしたばかりで、まだまだ問題も多くありますが、運営さんも頑張っているので温かい目で見守ってあげましょう。
コメント