この記事はリーチマイケルの年収はいくらで自宅は豪邸?救助エピソードに自慢の筋肉披露で名言も!についてまとめていきます。
ラグビーワールドカップが2019年9月に日本で開催されます。前回大会の2015年で強豪の南アフリカを34-32で下し全世界から注目を集めたのが懐かしいですよね。
その歴史的勝利をきっかけに国内でも徐々にラグビーファンが増え続け五郎丸歩選手のルーティーンでもあるポーズが話題になりましたね!
そのワールドカップが今年9月に開催されるわけですが今回はそのラグビー日本代表をまとめるキャプテンは一体誰なのでしょうか?
今回は主将のリーチマイケルの年収はいくらで自宅は豪邸?救助エピソードに自慢の筋肉披露で名言も!について解説していきます。
リーチマイケルの年収はいくら?自宅は豪邸?
リーチマイケルさんの年収について調査してみました。 予想はつきましたが公式で発表されている情報は見当たらなかった為判断材料を集めて予測していきます。
ラグビーは年収が少ない?
まずラグビーは他の野球やサッカーなどのスポーツに比べて圧倒的に年収が低いのが特徴です。
世界には億を超える年収を貰っているプレイヤーも中にはいるようですがスポンサー契約をしていてのトータル収入であって実質そこまではいかないのが現状だそうです。
世界と比べて日本のラグビーはまだまだラガーマンにとってラグビーのみで高収入を得るにはまだ厳しい環境のようで恵まれた環境とは言えないのが現状のようで何とかして欲しいものですね。
リーチマイケルの年収の予測金額は?
プロラグビー選手は企業のクラブチームに所属していることが一般的で要は雇われサラリーマンと変わらない位置づけになります。
その為年収は500万円~1000万円位の金額が妥当と言えそうです。
ラグビー最高峰リーグのニュージーランドなども年収の平均金額が1500万円辺りとなるそうなのでそこまで高くはありませんよね。
ただしリーチマイケルさんはニュージーランドのリーグでもプレイされているようでそちらの収入も併せると2000万円~2500万円は貰っているのでは?と予測されます。
2つのリーグ掛け持ちって他のスポーツじゃあまり聞きませんけど体力的に大丈夫なのでしょうか?
リーチマイケルさんはご家族がいるようなので体調管理には十分気を付けて欲しいですが少し心配になりますね。
カフェの収入は?
リーチマイケルさんは東京都府中市内で「cafe+64」というカフェを経営されているようでこちらも収入として期待できそうですね!
しかしお店の規模もそこまで大きくはなく1店舗のみの経営とあってそこまで大きな収入は期待できそうにありません。
カフェの収入を加味してもリーチマイケルさんの年収は2500万円~3000万円が妥当かと思いますね。
自宅は豪邸?
リーチマイケルさんの密着動画が見つかったのですがとんでもない豪邸に住んでいることが分かりました!
3LDKの間取りですがかなり広く見えますしトレーニング機器を置いて置けるなどリーチマイケルさんも満足そうな表情でしたね!
ただ公開された自宅が日本ではないので日本はどのような家に住んでいるのか気になりますね。カフェ兼自宅とかも十分考えられそうですが。
ニュージーランドの家にあるサウナを見て自宅にサウナあるのいいなぁと思ってみていたらまさかの80万円で出来るそうですね。
結構現実的な金額で有名人でなくても頑張って貯蓄すれば自宅にサウナは作れそうですね!
救助エピソードと自慢の筋肉とは?
2018年9月23日の午前2時頃東京府中市でラグビー日本代表で東芝ラグビー部に所属する浅原拓真選手(31)が車の下敷きになる事故が発生しました。
事故の発端は浅原拓真選手は仲間内の食事をしていて酩酊状態になった状態で車の前の路上に寝てしまったようなのです。
実はその時車には運転手が横になって休憩していたようで浅原選手が車の目の前に寝ていることに気づかず発車してしまったそうです。
その後リーチマイケルさんら東芝ラグビー部が現場に駆け付けその車を持ち上げて浅原選手を救出したそうです。
奇跡的に浅原選手は軽症だったということでなんとも色々と突っ込みどころの多いニュースがあったようです。
浅原選手の肉体もすごいですが車を持ち上げた東芝ラグビー部の肉体も凄すぎます!
何でもリーチマイケルさんは練習が終わった後も夜11時までウェイトトレーニングを積み重ね強靭な肉体を手に入れたそうです。
ラグビーのタックルは衝突時約1トンほどの衝撃があるようなのです。一般人はとてもじゃないですが耐えられませんよね?
リーチマイケルさんは地道なトレーニングを積み重ね相手に負けない体作りをされているようで他のメンバーからはこのような行動が信頼に繋がりそうですね!
リーチマイケルの名言とは?
続いてリーチマイケルさんの名言について紹介していきます。
「朝練もキツかったし、いろんな練習がキツかったですが…。一番キツかったのは、練習中にペナルティをしてしまって、それでレッドカードをもらって、練習に参加しなくていいと」
「W杯に向けて日本代表が強くなるために何が必要かといったら、キャプテンが強くなることだと思う。」
「世界で互角に闘うために最も重要なのは「絶対に勝つ」という強いメンタリティです。」
「日本にいる選手は(世界との意識の差を)知らないだけ。上から言うのではなく、『世界はこういうものなんだよ』と少しずつ教える立場にならなきゃいけないと思います」
リーチマイケルさんの名言の一部を抜粋してお伝えしました。
深い言葉の数々にただただ感銘を受けるだけでしたがこの発言が出来るのは自身がその発言した内容を実践してきたからこそ出る言葉ではないか?と思いました。
にわかではなかなかこの中身の濃い言葉の数々は出てこないのでは?と思いました。
リーチマイケルさんはすごくストイックで努力家なのが伝わりますね。
まとめ
今回はリーチマイケルの年収はいくらで自宅は豪邸や救助エピソードに自慢の筋肉披露で名言について解説してきましたがいかがでしたか?
ラグビーワールドカップが日本で9月に開幕されるわけですがルールや選手が分からない方も多いかと思います。
筆者もそのうちの一人で正直日本代表の半分以上の選手も知りませんしラグビーのルールもほとんど分かりません。
現在情報番組などでラグビーのワンコーナーを設け少しづつラグビーを周知してもらおうと取り組んでいる番組もあります。
ラグビーを幅広く知ってもらう為にも今後特集を組んでもらってその中で分かりやすいルール解説やラグビーの見所を解説するような番組が出てくれば今以上に盛り上がって行くのではないか?と思いますね!
日本代表には新司令塔のスタンドオフをはじめ優秀な選手が多いのでラブビーワールドカップ日本代表を国民全員で応援すれば優勝も決して夢ではない?
コメント