スタバで2021年6月30日から始まったご当地フラペチーノですが、たくさんの味がありそれぞれどんな味か気になりますよね!
ご当地フラペチーノの紹介を見ていると、その地域の食文化を表した美味しそうなフラペチーノがたくさん販売されています。
ご当地の名産品なので美味しいこと間違いなしですよね!
しかしながら人によれば正直美味しくないように感じるものもあるかもしれません。
そこで、スタバのご当地フラペチーノで美味しくないと思われるものがあるのかリサーチしました!
ご当地フラペチーノで美味しくない?
ご当地フラペチーノで美味しくないと思われる原因を調べてみました。
主に美味しくないと言われているのは以下の内容となります。
その地域で有名な食品をフラペチーノにしていますが、その組み合わせが今までにないもので味に想像がつかず、美味しくなさそうと思われる方が多いようでした。
実際に商品を購入した方の口コミはこのようになっております。
ご当地フラペチーノがお茶とシトラスだけど味が合わないと思うの
— 骨機ツネ企画用 (@bonefox_kikaku) June 30, 2021
チョコ味ですね
フラペチーノ自体は美味しかったです
砕かれてない柿の種はストローで吸うと喉に当たります。砕かれて粉状になった柿の種はフラペチーノをざらつかせます
柿の種は好きですけど、フラペチーノには合わない…— 鈴太@慶應通信68期秋経済 (@suzuta2017) June 30, 2021
また、お菓子が入っているご当地フラペチーノもあり、飲み物にお菓子が入っていることがそもそも受け入れがたいようです。
奇を狙った商品は受け入れにくいといったところでしょうか(;’∀’)
では不人気なご当地フラペチーノを紹介します。
不人気のランキング
では、ご当地フラペチーノで人気のないのはどこの地域のものなのでしょうか。
不人気ランキングを発表します。
1位
第1位 新潟県ばっかいい 柿の種チョコレートフラペチーノ
残念ながら不人気ランキング1位になってしまったこちらの商品は、新潟県を代表する柿の種とチョコチップをチョコレート風味のベースに入れ甘さと塩味を楽しめるフラペチーノとなっています。
ではなぜ不人気なのか理由をリサーチしました。
確かに飲んだ時に柿の種が喉に引っかかってのど越しが悪くなりそうなイメージがありますね。
味のイメージが沸かないことが不人気の一番の理由ではないでしょうか。
2位
第2位 千葉県なごみ みたらし コーヒークリームフラペチーノ
こちらの商品は、ホワイトチョコレートベースのミルキーな味わいに、みたらしコーヒーソースを加えた醤油とコーヒーの香ばしさと甘さを合わせたフラペチーノです。
不人気の理由としては、
などがあげられました。
みたらしとコーヒーは一緒に食べる事はあまりなく、どちらも濃い味なので合わさるとどんな味になるか想像できませんね。
醤油系の味があるので、後味や喉の渇きが気になるところが不人気な理由です。
3位
第3位 愛知県でらうみゃ あんこコーヒーフラペチーノ
小倉トーストからインスピレーションを受けて開発したあんこコーヒーフラペチーノは、あんこソース、コーヒー、チョコチップ、ホイップクリームで仕上げています。
愛知県の喫茶店のモーニングサービスを感じる一杯となっています。
不人気な理由としては、
などがあげられました。
モーニングで小倉トーストとコーヒーを別々に食べると、小倉トーストを食べた後の甘味をコーヒーの苦みですっきりさせることで合いますが、両方を合わせるとなると確かに味が想像できませんね。
やはり味が想像できないのが不人気の原因です。
売り切れ必死の人気ランキング
では、売り切れ必死の人気なご当地フラペチーノはどれになるのでしょうか!
売り切れ必死ランキングを発表します。
1位
売り切れ必死の第1位は「埼玉 多彩玉 ストロベリー&シトラスフラペチーノ」です!
シトラスベースに仕上げにストロベリーソースを混ぜ合わせており、トッピングには情熱をイメージしたピンクと、快晴をイメージしたブルーのアラザンを使用した見た目にもさわやかな一杯です。
人気の理由は、
などがあげられました。
フラペチーノって、男女問わず好きな方は多いと思いますが、特に若い女性に人気ではないでしょうか?
埼玉県のご当地フラペチーノは味も想像しやすく、見た目もこだわっていて可愛いので人気な理由もわかります!
それにネーミングも自虐的で面白いと思いました。
2位
第2位は茨木 メロン いがっぺクリーミーフラペチーノです。
茨木県の特産品、メロンシロップとホワイトチョコレート風味のシロップを合わせたメロンの甘味とミルクのコクを感じるフラペチーノです。
人気の理由は、
などがあげられました。
メロン好きな方ってとても多いと思いますし、メロンのフラペチーノって高級感がありますよね。
なのでメロン味のフラペチーノが人気なのは間違いないと思います!
ストロー位置によって味が変わるのも楽しいポイントですね!
3位
第3位は神奈川 サマーブルークリームフラペチーノです!
マメ科の青い花「バタフライピー」を使ったバタフライピーティーシロップとミルクをブレンドしたなめらかな口当たりのフラペチーノです。
人気の理由は、
などがあげられました。
フラペチーノといえば甘いものを想像しますが、神奈川県のフラペチーノは甘さ控えめでさっぱりしていて人気なようです。
また見た目のおしゃれさも人気のポイントとなっているようです。
スタバのご当地フラペチーノは美味しくない?のまとめ
この記事では、スタバのご当地フラペチーノは美味しくないのか、不人気・人気なフラペチーノは何か解説しましたがいかがだったでしょうか。
この記事をまとめますと、
- ご当地フラペチーノが美味しくないといわれる一番の原因は味が想像つかない
- 不人気ランキング第1位は新潟県 ばっかいい 柿の種チョコレートフラペチーノ
- 不人気になってしまう原因は味の組み合わせ
- 人気ランキング第1位は埼玉 多彩玉 ストロベリー&シトラスフラペチーノ
- 人気の理由は味はもちろん見た目も大事
- 売り切れ必死商品が飲みたい場合はお早めに
味の想像がつかないものは、不人気になってしまうことがわかりました。
人気なご当地フラペチーノは、味だけでなく見た目の工夫もしており、目でも美味しい仕上がりになっていますね。
ご当地フラペチーノでスタバは混雑が予想されますし、売り切れ必死商品は、きっと早めに飲まないとすぐ売り切れてしまいそうですね!
気になる方はお早めにスタバへいくことをおすすめします。
コメント