今回は、アニメ東京リベンジャーズは面白くないのか、つまらない要素があるのかについてまとめようと思います。
東京リベンジャーズは、原作漫画が累計2000万部の大ヒット作品であり、7月に実写映画も公開される人気ぶりです。実写映画の宣伝などを見て、漫画やアニメを知った人もいるでしょう。
そこで、すでに放送されているアニメは、面白くないのか、つまらない要素があるのか、など視聴した筆者の感想をまとめます。
これから見始める人の参考になればよいです。
東京リベンジャーズのアニメは面白くない?
まず、視聴した筆者の感想としては、面白いと思いました。
きちんと原作の流れに沿って物語が展開されているので、漫画を読んだ時のワクワク感は損なわれていないと感じます。
主人公と個性豊かな不良たちとの友情もの、恋人を救うためのタイムリープというSFもの、これらの要素が組み合わさった作品は新しいと思います。
若干、原作と表現の仕方が違う部分はあります。例えば、漫画では主人公が路上に止めてある車に傷をつけるシーンが、アニメでは別のキャラクターのせいになっています。
主人公が犯罪行為をするのは流石に不味かったのでしょう。このほか、若干の脚色はありましたが、漫画のストーリーの大幅改変とまではいかない部分のため、そこまで気になりませんでした。
また、アニメでは毎回良いところで区切られ、次はどうなるのか気になる、という構成になっていたので、アニメから入った人でも楽しめると思います。
つまらない要素はある?
逆に、面白くないと感じる部分はあるのでしょうか。アニメを見た感想の中には、つまらなかったとの意見もあります。
そこで、アニメを見たときにつまらない、面白くないと思う部分について考えてみました。
そのように感じる大きな要因は、展開の速さのせいではないかと思います。
特に第1話~第2話ですが、テンポが比較的ゆっくりなため、見る人によっては、つまらないと思われるのでしょう。
アニメは第3話以降、1話につき、漫画3~4話分の内容となりますが、アニメ第1話は漫画の第1話~2話、アニメ第2話は漫画の第3話~4話のお話です。
主人公がタイムリープを駆使して過去を変えようと奮闘する本編の前段階、すなわち状況の把握、説明回といえる内容で、序盤の大事な部分です。
しかし、それが丁寧に描かれるために、不良もの、タイムリープ等の要素を楽しみに見に来た人にとっては、期待した展開がなかなか見えないことから、面白くないと思われるのだと思います。
その後の展開も、物語の特性上、情報集め、状況把握する場面が多くなりがちで、主人公が戦うシーンは第3話、第10話、第11話くらいです。
勿論他のキャラクターの見せ場や、主人公が事態解決のために動いてはいます。
それでも、主人公が大きく活躍するシーンが前半に少しと、後半にならないと見えてこないため、序盤は特に、物語が動いているように感じない、面白くないという感想に繋がるのではないでしょうか。
アニメを見た視聴者の反応
アニメ東京リベンジャーズ、丁寧に描いている分、話進まなくて一番面白くない辺りで2話使ってるのが痛い
— 悠々自適 (@DARTS_LAW) April 18, 2021
「東京リベンジャーズ」をまだ3話しか見てないから、面白さを決めるのは愚行だとは思うけど、(特にループものの伏線回収系アニメだし)面白くないな?
— ろー (@qi_ly6) July 7, 2021
東京リベンジャーズ面白い。
毎回続きが気になる。
アニメ見るたびに漫画買いたい欲が😂— tsukasa (@kanko3426) July 4, 2021
東京リベンジャーズ
好きなんやけど、面白いんけど、
マンガ全部読んだけど
アニメ、作画崩壊してて。。。
顔違くね?とか、なんかバランス悪くねとか。
そっちが気になってしまう。。
せっかく面白いんやから、ちゃんと描いて。。。頼む— t-t-t-mo.BELIEVER.TYM (@tomoko74307632) June 9, 2021
アニメ東京リベンジャーズを見た人の感想をいくつか挙げてみました。
まず目立つのは、第3話あたりまでの展開を面白いと思えないという意見です。これは、上述したように、展開が遅いと感じることに起因するのだと思います。
アニメ第3話以降は、漫画の3話~4話分が1話にまとめられるので、もう少し見続けると、面白いと感じるかもしれませんね。
逆に、アニメを見て面白い、続きが気になって漫画を見たいという意見も多いです。テンポが遅い表現が良い方向にも作用しているようです。
また、作画についての意見もありました。キャラデザインが原作と違うように感じる、体のバランスが気になる等です。こちらは指摘するほどではないとの意見もあります。
筆者もそこまで気になりませんでしたが、絵の違和感が気になり、物語に入り込めなければ残念な気持ちにもなりますよね。
作画に満足できず、全体として面白くないと感じたとの意見もあるでしょう。
東京リベンジャーズのアニメは面白くない?のまとめ
今回は、アニメ東京リベンジャーズは面白くないのか、つまらない要素があるのかについてまとめてみましたが、いかがでしょうか。まとめは以下の通りです。
筆者は面白く感じました。しかし、漫画を知らない人からすると、いつ物語が進むのか、と思うようなスピードかもしれませんね。
アニメ第3話まで見て面白くないと感じた人は、アニメより漫画が合うかもしれません。漫画のほうがよりスピード感を得られるのではと思います。
作画については、そこまで気になりませんでした。若干キャラクターの顔が原作と違うように思う箇所もありましたが、許容範囲です。
しかし、違和感を覚える人もいると思います。期待していた分、残念に感じてしまう気持ちもわかりますね。
ただ、第2期のEDは逆に作画が絶賛される出来映えでしたので、2期本編も期待できるのでは、と思って楽しみに見続けましょう。
面白さを感じるまで少し時間がかかるかもしれませんが、不良ものらしい喧嘩と友情、タイムリープものらしい伏線回収型の物語、それらの要素が十分楽しめる作品だと思います。
興味のある人はぜひこの作品に触れてみてください!
コメント