今回は東京リベンジャーズのアニメ最終回の続きとネタバレや感想についてまとめました。
アニメ東京リベンジャーズ1期・血のハロウィン編も最終回を迎えましたが、大変気になるところで終わってしまいましたね。
2期の放送日も発表され1期の続きがますます気になります。
そこでアニメ1期最終回の続きをまとめ、2期の展開について解説したいと思います。
併せて漫画のネタバレ、続きをザックリまとめるので閲覧される方は十分注意の上ご確認をお願い致します。
アニメ最終回の続きは?
昨日RTだけさせていただきましたが、
『東京卍リベンジャーズ』累計4000万部突破しましたー🎊🎊🎊🎊
本当に読者のみなさまのおかげです🙇♂️🙇♂️
アニメは終わってしまいましたが、原作漫画のほうは連載が続いておりますので、引き続き応援いただますと幸いです‼️
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) September 27, 2021
アニメ1期最終話の続きは、漫画では9巻から読むことができます。
9巻途中から12巻までが聖夜決戦編、13~14巻途中までが現代、14巻後半~21巻までが天竺編、22~23巻が現代、24巻から最終章という流れですね。
アニメ1期の続きが読みたい、という人は参考にしてみてください。
また、U-NEXTの無料トライアルを利用して無料で読むこともできます。
U-NEXTなら東リベ以外もアニメや映画など多くの作品が見放題なので、少しの暇な時間も退屈せずに済みます。
アニメ2期まで待てない!という方はぜひ続きを読んでみてくださいね。
∇無料で今すぐ簡単登録∇
Δ無料でもらえるポイントで読めますΔ
アニメ2期の最終回の続きは?
🔥聖夜決戦編🔥
AT-Xにて、#26「Gotta go」が本日17:30より放送‼️📺
※リピート放送となりますhttps://t.co/p2P6JwBpxo#toman_anime #東リベ pic.twitter.com/E0c8FmhG0W— TVアニメ『東京リベンジャーズ』公式@聖夜決戦編2023年1月7日より全国37局にて順次放送開始🔥 (@anime_toman) January 23, 2023
アニメ2期は聖夜決戦編となる訳ですが、1期が衝撃的な終わり方をしたので気になっている方も多かったのではないでしょうか。
2期の内容は恐らく聖夜決戦編の終わりまでとなるかと思いますので、2期の続きは漫画の13巻から読むことが出来ます。
アニメ勢の方も多いかと思いますので、3期まで待てない!といった方は原作を読まれた方が精神衛生的にもいいかと思いますよ!
最終回の続き内容についてネタバレと感想
それでは、アニメ最終回の続きの内容についてネタバレ、感想を見ていきましょう。
順を追って内容を箇条書きにします。
※この先はネタバレを含みますので閲覧にはご注意ください!
漫画第9巻について
それでは、9巻の内容を見てみましょう。
アニメ最終回は漫画の9巻73話まで、上記は9巻74話~79話の内容になります。
一虎が現代で東卍のために動いていることに感動しましたね。
しかし、武道がヒナを殺す指示を出していたとは衝撃でした。
ここからナオトに励まされ再びタイムリープして始まるのが聖夜決戦編です。
聖夜決戦編は柴兄弟メインのお話で、東卍他のメンバーはほとんど出番がありません。
主要メンバーの出番が極端に少ないので、やはり映画化には向かなさそうですよね。
漫画第10巻について
続いて10巻の内容を見てみましょう。
過去軸では誰も頼れず一人疲弊していた武道が、新たな協力者を得られてほっとしました。
柴大寿は長男としての責任感や愛情が変な方向にねじ曲がったんでしょうか。
境遇などもあわせて、三ツ谷との対比がとても印象的なキャラクターですね。
八戒が大寿を殺せば、武道が見た現代と同じ展開になるので八戒を止めなければいけません。
稀咲と半間は絶対何か企んでいるでしょうが、他に手がないので4人で組むことになります。
ここまでが10巻ですが、個人的には、タイムリープを知る協力者が過去軸に現れたことが一番良かったと思いますね。
漫画第11~12巻について
最後は11巻、12巻です。
11巻、12巻はほぼVS大寿です。
その前に武道とヒナの別れのシーンがありますが、ここは胸が締め付けられる思いでした。
別れないほうが現代の状況を変えられるのでは?と思ったんですが、それよりもヒナの安全を考えた武道はとても純粋で優しいです。
稀咲のせいで、結局太寿、八戒、柚葉の殺し合いに発展しかけますが、武道は誰も死なないよう大寿に立ち向かいます。
何度殴られても諦めない、そのスタンスは当初から変わらず胸を熱くさせてくれますね。
結局最後はマイキーとドラケンが駆け付け、大寿も黒龍もまとめて倒して終わりますが、一人の犠牲もなく終わったことに安堵して泣く武道に感情移入してしまいました。
きっと読者は皆、場地のことを思ったに違いありませんね。
この大寿と黒龍を倒すところまで描かれる12巻がキリがよいと思います。
次に、映画化の可能性について考察してみます。
映画化の可能性は?
さて、公式サイトよりアニメ2期の放送日が2023年1月と発表された東京リベンジャーズですが、映画化の可能性はあるのでしょうか。
昨今アニメの映画化も目立つようになったので、東京リベンジャーズのアニメ映画化は確かに十分可能性があります。
しかし、筆者は今は映画化しない、と予想してみました。
この後詳しく書きますが、漫画の内容から思ったことです。
アニメの続きを映画化となると、漫画のかなり中途半端な部分にあたるので、今は避けるのではないでしょうか。
24巻では「最終章」に突入とはっきり明記されています。
映画化するなら確実に盛り上がる最終章か、最大ボリュームを持つ天竺編ではないかとみています。
∇無料で今すぐ簡単登録∇
Δアニメの続きを今すぐ読むΔ
東京リベンジャーズアニメ最終回のまとめ
さて、東京リベンジャーズのアニメ最終回の続き、ネタバレと感想をまとめましたが、いかがでしょうか。
まとめは以下の通りです。
アニメ1期の最終回は、まさかあの場面で切るとは!と非常に驚きました。
漫画を読んでいない人はぜひ続きを読んでみてほしいですね。
アニメ1期が終わっても本誌連載やグッズ販売は変わらず盛り上がりをみせる人気作品なので、2期放送まで人気の高まりも続きそうです。
続きを予想しながら、2期の放送を楽しみに待ちましょう!
コメント