東方アルカのガチャは単発と10連どっちを引くべき?

東方アルカガチャ単発10連 ゲーム

大人気シューティンゲームの東方からソシャゲとして配信された東方アルカですが、もちろんガチャが実装されています。

実況動画でも有名な霊夢魔理沙も実装されているため、どんどんガチャを引く方も多いことでしょう!

しかしガチャにおいて単発もしくは10連を選ぶことができるので、どちらで引く方がおすすめなのかお悩みの方も多いのではないでしょうか?

どうせ引くなら少しでもおすすめの方を知りたいですよね?

この記事では東方アルカのガチャは単発と10連どちらがおすすめなのか解説していきます!

単発と10連はどっちを引くべき?

東方アルカ単発と10連

早速ですが東方アルカのガチャにおいて単発と10連どちらがおすすめなのかというと、筆者の感想として特におすすめはありません!

その理由としては星3の重要性という所にあります。

東方アルカでは10連を引くことにより星2が確定で排出されるのですが、星2が複数いるよりも星3が1体いるほうがはるかに重要だからです!

10連で引くことにより星3の排出確率が上がるわけでもないので、必ずしも10連で引く必要はないと思いますが、もし推しのキャラが星2でいるとかであれば狙ってみるのもいいかもしれませんね。

次に、単発と10連の違いについて詳しく解説していきます!

ガチャの特徴について

東方アルカガチャ特徴

では単発と10連のそれぞれの違いについて見ていきましょう!

単発の詳細

まず単発の主な特徴は以下の通りです。

  • 少ない石でひける(無償で150個、1日1回限定だが有償で50個)
  • 特に特典がない
  • 配布される祈願チケットで引くこともできる

単発なので少しでも石が溜まればすぐ気軽に引けるというのがメリットになる半面、特に特典はありません。

ピックアップで欲しいキャラが出ていればどんどん引いていくのもいいですし、有償にはなりますが、1日1回限定でお得に引くこともできますので課金する方はこちらもおすすめです!

10連の詳細

次に10連の特徴を見ていきましょう。

  • 星2以上が確定で排出
  • まとまった数の石(1500個)が必要
  • 有償石でお得にはならない

前述したとおり10連の特徴は星2以上の確定にあると思います。

星3の重要性が高いことは説明しましたが、序盤に少しでも強いキャラを集めておきたいのであれば序盤は石も溜まりやすいので10連を引くタイミングとしてはおすすめです。

ただ、星3の排出率が上がることはないのでそこは注意しましょう!

ではおすすめがないとわかったところでガチャのお得な引き方を説明します!

お得でおすすめの引き方は?

東方アルカガチャお得

お得にガチャを引く方法については以下の通りです。

課金する際のおすすめは?

東方アルカでは有償にはなりますが、いくつかおすすめの課金パックが用意されています。

その中でも今後がっつりプレイしていきたい人におすすめなのは月間カードです。

30日分で980円になりますが、最初に有償の石が500個、毎日1回50個の石と初級スキップチケットが10枚とだいぶお得なパックになっています。

時間はかかるものの980円で10連が引けたり、石以外にも様々な特典がありますのでまずはこちらを購入することをおすすめします。

ただ、最大で180日分までの購入制限がありますので覚えておきましょう!

祈願パックを活用する

通常有償石でも10連を引く際は1500個の石が必要ですが、祈願パックを活用することで1000個の有償石で10連を引くことが出来ます。

1人2回までの制限はありますが、こちらもお得なので課金する方は活用するといいでしょう!

ただ通常の10連と同じように星3の排出確率は変わりませんので注意です。

東方アルカのガチャは単発と10連どっちを引くべき?のまとめ

この記事では東方アルカのガチャは単発と10連どちらがおすすめなのか解説してきましたがいかがでしたか?

まとめると

  • 単発と10連では特におすすめはない。
  • 単発では1日1回限定で有償石50個で引ける
  • 10連では星2以上が確定で排出される
  • 課金する際は月間カードの購入と祈願パックの活用がおすすめ

何かと話題の東方ですが、魅力的なキャラクターが多数実装されているためガチャをメインで楽しむ方も多いことでしょう。

ガチャを引くにもお得に引くことを知っているのと知らないのでは、長期間プレイするほど大きな差が出てくると思います。

通常プレイの範囲でどんどんガチャを引くことは難しいかもしれませんが、この記事を参考にしていただき、是非少しでもお得にガチャを引いてみてはいかがでしょうか!

コメント