この記事はTwitterサークルはいつから使えるのか?についてまとめました。
現在ネット上で話題になっているTwitterサークルですが、どんな機能なのか?日本ではいつから使用することができるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
そんなTwitterサークルの使い方や機能の評価や感想についてSNSではどのような反応があるのか見てきましょう!
Twitterサークルはいつから使える?
ではTwitterサークルはいつから使用することができるのでしょうか?
こちらは公式が発表している内容によりますと、将来的にTwitterサークルを管理できると公開しておりますので、日本版での実装はまだ先になりそうですね。
※追記
一部のユーザーは既に使用することができるようです。
使用できる条件などは分かりませんが、テスト的に運営がランダムにユーザーを選定しているというのでしょうか?
こちらは詳細が分かり次第追記をしていきたいと思います。
Twitterサークルのやり方について
Twitterサークルの使い方について解説していきます。
この機能の使い方は以下になります。
将来的に実装されるとのことですがこの手順を見る限りそこまで使い方は難しくはなさそうですね。
実際子の機能が使えるようになったら自分の周りの人がどの位この機能を利用するかは分かりませんが、使い方だけでも覚えておいた方が無難と言えるでしょう。
Twitterサークルについてネットの反応
Twitterには「Twitterサークル」機能が追加されており、親しい友人から150人を選んで、他の人に見られることなくツイートを見ることができます。
↑陰湿な余計な機能だろ— ぶぅ〜ちゃん (@gj_bchan) May 3, 2022
「なんかこの人最近ツイート減ったな……」って時に「もしかしたらTwitterサークルに入れてもらえてないのかな」の思考が芽生えるのクソ嫌じゃない❓
— ネユサン (@neyusaaaaaaan) May 3, 2022
Twitterサークルって何?
・「信頼できる友達」にだけツイートを公開する機能
・150人まで追加できる
・サークルのメンバーはいつでも追加できる
・相手に知られず、メンバーを削除もできる
・導入理由は、鍵垢に変わる住み分けを作りたいから
・導入はまだTwitter民の反応「いじめじゃん」
— †孤独の悪夢 ナイトメア† VTuber (@nightmare0229) May 3, 2022
twitterサークル、いつだったかバグで非公開のリストが大公開されたみたいにサークル限定ツイートがバグで大公開されて阿鼻叫喚になったら面白いな
— 909hal (@909hal) May 3, 2022
Twitterサークル
このツイートが見えてる人には10万円配ります。
みたいなことするやつ増えるぞ。
Twitter初心者とかを標的にして、かつ慣れてる人が注意喚起もできない様にできるし。— みず (@Mizu_70181119) May 3, 2022
Twitterサークルはいつから使えるかのまとめ
今回はTwitterサークルはいつから使うことができるのかについてまとめてきました。
本記事の内容をまとめますと以下になります。
- Twitterサークル機能はいつから使えるか未定
- ネット上では批判的な意見が多数あった
すでにTwitterサークルについて話題になっておりますが機能の中身的にあまりいい印象は皆さん無いようですね。
確かにこの機能を使って集団でいじめを行う人は出てくる可能性はありますが、現状はそこまでメリットは感じないですね。
今後の動向を見守りながらただし使い方をしていけたら良いですね。
コメント