ウマ娘の育成におけるおやすみはその後のステータス向上を大きく左右することから、どうしても慎重になりがちかと思います。
しかし、せっかく計算したうえでおやすみをしたのに寝不足イベントが起きて、ろくに体力が回復せず最悪の場合は夜更かし気味という悪いコンディションを獲得してしまいショックなんてこともありますよね?
ただ、この寝不足イベントが最近あまりにも多すぎるとユーザーの中で話題になっており、いかにこれらを回避するか知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事ではウマ娘プリティダービーにおける寝不足が多すぎる際の対処法について解説していきます!
ウマ娘の寝不足は多すぎる?
さて、実際に記事作成時点で寝不足イベントは多発するようになったのでしょうか?
やる気低下5回
寝不足3回
オグリイベント停止
クズ運オブクズ運のタイシン1育成が長すぎて連続でやる気が出ない#ウマ娘 pic.twitter.com/ipy08MCe6y
— ティスロウ (@bleach2006) May 14, 2022
環境的に休みを押すことが苦渋なのに寝不足判定多過ぎて更に鬱になる。
ウマ娘プリティーダービー★
— あきな (@aki_t_t_t_t) May 11, 2022
実際に筆者も2022年のアップデート以降に寝不足イベントが増えたと思い調べたところ、やはり他のユーザーも寝不足イベントが多いと感じているようですね。
ちなみに寝不足イベントが発生した際、そこからさらに悪いコンディションである夜更かし気味を獲得してしまう場合もあるのですが、寝不足イベントが増えた代わりにこちらの確率はだいぶ減ったなと思いました。
では確率は下がったかのように思える夜更かし気味ですが、かかった際に放置するとどうなるか解説していきます!
夜更かし気味を放置するとどうなる?
実際に夜更かし気味を放置することで発生するデメリットは以下の通りです。
あまり大きなデメリットのように感じないかもしれませんが、これが重なっていくと結果としてトレーニングのできる回数が減ってしまったり、合宿が効率よく行えなかったりと育成において大きな枷になってしまいます。
確率こそ低くなっているようですが、もしかかってしまった場合にはすぐに治すことがおすすめなので、その方法についても見ていきましょう!
治らない場合の対処法は?
そんな夜更かし気味を治す方法についていくつか解説していきます!
保健室で治す
保健室コマンドでは夜更かし気味含め様々な悪いコンディションを治すことが出来ます。
ただ、注意点として治るかは確率なので運が悪いとなかなか治らなかったり、合宿中は保健室が使えないためなるべく早い段階で治しておくことをおすすめします!
サポートキャラのイベントで治す
サポートに駿川たづなを編成しておくと、絆ゲージを一定数貯めることでお出かけすることができ、このお出かけは複数回行うことができます。
そして2回目と4回目のお出かけ時には一部の悪いコンディションを治す効果がありますが、こちらも確率となりますので確実性はありません。
ただ、同時に体力も回復することができますので状況によっては積極的に活用していきましょう!
アイテムを使う
クライマックスシリーズ限定にはなりますが、アイテムを使うことで治すこともできます。
悪いコンディションをすべて解消してくれるナンデモナオールとすやすや安眠枕を使うことで確実に治すことができますので、この方法が最もおすすめです!
ナンデモナオールはその他のコンディションをすべて治せることから、コインに余裕があれば1個はキープしておくといいでしょう!
固有イベントで治す
一部のウマ娘は自信の固有イベントにより確率で治すことができ、マンハッタンカフェとヒシアケボノがこれに該当します。
マンハッタンカフェはターン開始時に確率で治る場合があり、ヒシアケボノはおやすみ時に確率でお夜食ちゃんこの効能というイベントが発生し、お野菜メインの塩ちゃんこを選ぶことでさらに確率で悪いコンディションが治る場合があるのです。
ただ、どちらも確率のためタイミングによっては前述したアイテムを用いて確実に治す方がおすすめです。
ウマ娘の寝不足は多すぎる?のまとめ
この記事ではウマ娘プリティダービーにおける寝不足が多すぎる際の対処法について解説してきましたがいかがでしたか?
まとめると
あまり大きな影響もなさそうな寝不足イベントや夜更かし気味ですが、積もっていくと最終的にはウマ娘の育成に大きな悪影響を及ぼすことがあります。
どれも確率に左右されるため思い通りに進めるには運が必要ですが、もしかかってしまった場合にはこの記事を参考にしていただき、早い段階で治して効率よくウマ娘を育成していきましょう!
コメント