本記事では渡会雲雀さんのママは誰?についてまとめてみました。
いま大人気のVtuberシーンを牽引する「にじさんじ」所属で、4人組Vtuberグループ「VOLTACTION」の一員である渡会雲雀(わたらいひばり)さん。
持ち前の抜群の歌唱力とキレのあるトークスキルに加え、「怪盗一家の跡取りで、カフェのアルバイトで生計を立てている」といった面白いキャラクターコンセプトで人気を集めています^^
そんな、渡会雲雀さんのママ(イラストレーター)がどなたかご存知でしょうか?
そこで、今回は渡会雲雀さんのママは誰?について、ママのプロフィールや代表作も含め解説していきます!
渡会雲雀のママは誰?
渡会雲雀さんのママ(イラストレーター)についてですが、渡会雲雀さんのTwitterプロフィール欄に記載されています!
記載内容を見ると、渡会雲雀さんのママはニナハチさんという方であることが分かりました^^
【お仕事】
にじさんじ所属ライバー
「VOLTACTION」渡会雲雀さん(@watarai_hibari)のお仕立てを担当させていただきました✨
よろしくお願い致します♦️☕️#わたらいらすと pic.twitter.com/5KOml7lEzp— ニナハチ◆「オカルトーク!」1・2巻発売中 (@nijuunanayo) July 16, 2022
ツートンカラーの髪やクールなビジュアル系のイラストは流行を取り入れており、渡会雲雀さんの爽やかで嫌味を感じさせない声質にも合っていますよね^^
そんな渡会雲雀さんの素晴らしいイラストを担当されている、ニナハチさんはどのような方なのでしょうか?
ニナハチとは?
渡会雲雀さん(@ watarai_hibari)の誕生日グッズ担当させていただきました🎉
よろしくお願いいたします🎉🎂#にじさんじ pic.twitter.com/Lj0ZAvy2tQ— ニナハチ◆「オカルトーク!」1・2巻発売中 (@nijuunanayo) September 16, 2022
気になる渡会雲雀さんのママであるニナハチさんについですが、本記事執筆の2022年10月時点では詳細なプロフィールの公表はありませんでした^^;
唯一、pixivのアカウントにて誕生日が8月27日で関東在住の情報は得られましたが、他はお仕事依頼やポートフォリオに関する情報がほとんどです。
そのため、プライベートや経歴については、あまり明かさないようにされているのかもしれません。
お仕事はキャラクターデザイン、ピンナップイラスト、グッズ、表紙・挿絵等、多岐に渡って担当されているみたいです!
では今までニナハチさんが担当された作品には、どういった代表作があるのでしょうか?
ニナハチの代表作
\『オカルトーク !①②』本日発売/
お笑い芸人・マヂカルラブリーの野田クリスタルさん@nodacry 、声優の速水奨さん@show_ism 、野津山幸宏さん@nozuyama1224 に推薦コメントいただきました‼️
書店で手に取ってみてください〜🤲 https://t.co/ejvT6O1yFb pic.twitter.com/Cdf6J56SEK
— オカルトーク!【公式】コミックス①②発売中! (@occultalk) August 4, 2022
「オカルトーク!1&2巻」発売やった~🥳https://t.co/3HGJKom6sbhttps://t.co/dYBTO2240E pic.twitter.com/VMrL1cNjMM
— ニナハチ◆「オカルトーク!」1・2巻発売中 (@nijuunanayo) August 4, 2022
ニナハチさんはイラストの仕事を数多く担当されてきたイラストレーターですが、他にも漫画を描いているため、それが代表作と言えるでしょう!
そんなニナハチさんの代表作ともいえる作品は「オカルトーク!」という漫画で、集英社が連載する少女・女性向け漫画アプリ「マンガmee」にて本記事執筆の2022年10月時点も隔週連載されています。
2022年8月4日には書籍化もされており、人気作品であることが分かりますね^^
以下は、集英社の「オカルトーく!」書籍販売ページにて記載されている作品のあらすじです。
これまでにない心霊番組をテーマにした作品で、とても面白そうですよね!
渡会雲雀のママは誰かのまとめ
今回の記事では渡会雲雀のママは誰?について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
本記事をまとめると以下になります。
渡会雲雀さんのママであるニナハチさんは、イラストレーターとして活動されている他、漫画で作画の担当もされている方でした!
プロフィールについてはほとんど明かされていないものの、仕事に対して真面目でストイックな姿勢がSNSやpixivから感じられます^^
代表作である漫画も連載中なので、今後の展開を楽しみに待ちましょう!
コメント