この記事では、ゼルダを新作から始めるのはアリなのか解説していきます。
大人気のゼルダシリーズから新作である「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が発売されましたね。
ゼルダの新作は日本のみならず世界でも大人気となっており、世界販売本数が3日間で1000万本を超えるという偉業も達成しました。
そんな大人気のゼルダを新作から始めても楽しめるのでしょうか?
そんな疑問に答えるべく、ゼルダを新作から始めるのはアリなのか、前作をやっていなくても楽しめるのか見ていきますので是非最後までご覧ください。
ゼルダを新作から始めるのはアリ?
ゼルダを新作から始めるのはアリなのでしょうか?
個人的には、ゼルダを新作から始めるのはアリと思っています。
理由としては今作から「ウルトラハンド」が追加されており、ゲームの幅がとても広がったからです。
「ウルトラハンド」で木の板をつなげて橋を作ったり、丸太をつなげてイカダを作ったり、更には車や飛行機なども作ったりと、冒険要素以外でも楽しめるようになりました。
「ウルトラハンド」が追加されたことにより、冒険の楽しみ方が無限大に広がりましたので、前作をやっていない人も新作から是非やってみたら良いと思います。
それでは次に、前作をやっていない人も楽しめるのか見ていきましょう。
前作をやってない人も楽しめる?
個人的にはゼルダを新作から始めるのはアリだと紹介しましたが、実際に前作をやっていない人も楽しめるのでしょうか?
ゼルダはアクション性が高く、色々なことを乗り越えていく所に楽しさがあるゲームとなっており、ただ遊ぶだけで世界観に入っていけますので、前作をやっていない人も楽しめます。
もちろん前作のストーリーを知っていた方がより楽しめますが、前作をやっていない人でも楽しめる要素がいたるところに散りばめられているので、新作から始めても問題ありません。
まずはゼルダの新作をプレイしてみて、以前のストーリーなどが気になるようだったら調べてみるのが良いでしょう。
さらにストーリーに関していうと、任天堂公式が前作のストーリーをネタバレ込みの動画で配信していますので、気になる人は参考にしてください。
それでは最後に、Twitterでユーザーがどのような反応をしているのか見ていきましょう。
ユーザーの意見
ゼルダの新作、寝る前に30分だけ触った感想
・ムジュラ感
・続編主人公がLv.1に戻ってる理由付け好き
・もののけ姫か?
・ラピュタか?
・折れた直剣……デモンズソウルか?
・この折れ直さらに折れるんですけど
・神タイトルバック
・チュートリアルの作りが巧すぎる
・3時間たってる#ティアキン— 式即是空 (@_caller) May 11, 2023
ゼルダ新作楽しい!ネタバレしないように戦闘シーンの動画です。前作はあまりのムズさに途中で積んだけど今回はどうかな?4月から仕事が忙しくなったので時間がとれるかな?今日もお疲れ様でした。おやすみなさい♪ #ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch pic.twitter.com/vE4lBCnR5Z
— kou (@ikdtd51) May 14, 2023
めちゃめちゃゆっくりゼルダ新作をやっています
楽しい 楽しいけどわたしあんまり得意じゃないのかもとは思う pic.twitter.com/FIOShRKLdG— 歌眠 (@kamin_plz) May 19, 2023
Twitterでユーザーの意見を調べてみたところ、上記のような「ゼルダの新作は楽しい。」という意見が多くありました。
アクション性が高くなったことにより苦手意識を持っている人もいましたが、それでも楽しめるのが人気の理由なのだと思います。
ゼルダの新作の楽しみ方は、ストーリー、アクション、その他にも新規に追加された「ウルトラハンド」によるクリエイティブ性と本当に多種多様ですので、自分なりの楽しみ方をみつけて楽しみましょうね。
ゼルダを新作から始めるのはアリなのかのまとめ
今回は、ゼルダを新作から始めるのはアリなのか、前作をやっていなくても楽しめるのか見ていきましたがいかがでしたか?
記事の内容をまとめると下記になります。
ゼルダの新作は記事執筆時点で、一番の人気と言っても過言ではない程の人気となっています。
ゼルダの伝説シリーズは1986年の1作目以降、常に人気のゲームタイトルとなっており、新作も世界販売本数が3日間で1000万本を突破と勢いはさらに加速していますので、ゼルダの新作をまだプレイしていない人は是非プレイしてみてください。
コメント