【PR】このサイトは広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービス等の購入・申込することで、売上の一部が運営者へ還元されることがあります。

インスタで位置情報がオフにできない場合は?非表示のやり方を解説

SNS

この記事は、インスタの位置情報がオフにできない場合についてまとめました。

Instagram(以下インスタ)で新機能として実装された「位置情報」ですが、投稿したノートの位置情報が意図せず共有されるのが嫌だと言う方も多いのではないでしょうか?

今回の内容は

  • 位置情報を共有したくない
  • 位置情報を共有して投稿してしまった場合の編集
  • 位置情報を共有するメリット

これらの疑問にお答えしつつ、オフにするやり方について解説していきます。

位置情報をオフにする方法

インスタの設定画面の詳細

インスタの位置情報をオフにするやり方は以下になります。

デバイス 設定手順
Android 設定 → アプリ → Instagram → 位置情報 → 「許可しない」を選択
iPhone 設定 → プライバシーとセキュリティ → 位置情報サービス → Instagram → 「しない」を選択

どちらのOSも設定から入っていけばインスタの位置情報を許可しない設定をすることが可能です。

そこまで難しくはないので、すぐに設定することが出来るでしょう。

設定画面にインスタの表示が無い場合は以下を参照下さい。

  • 右上のDMアイコンをクリック
  • 地図をクリック

地図をクリックした時点で位置情報の共有について選択することが出来ますので、ここで「許可しない」にしても共有はされません。

間違って許可してしまった場合は上記のやり方を参考に拒否設定をしてみてください。

非表示の注意点

ノートの設定画面に「非表示」にする設定があるかと思いますが、こちらは位置情報を非表示にする設定ではありません

非表示に設定をすれば安心と勘違いをされている方も多いのですが、非表示は自分が相手のノートを見れなくするだけなので、位置情報を隠せるわけではありません。

位置情報を共有したくない場合は先述したやり方を参考に設定をしてみてください。

位置情報がオンだとバレる?

位置情報をオンにしていた場合、投稿した場所が共有される為自分が今いる位置がバレてしまいます

待ち合わせなどで中々会えない時などに共有すれば上手く合流できるかもしれませんが、他の人にも位置情報は共有される為、あまりよく思わない方の方が多いかもしれません。

もし位置情報がオンのまま投稿してしまった場合、後から編集してオフにすることは出来るのでしょうか?

投稿後の編集方法

投稿後に位置情報が共有されていた場合、後から編集する機能は現状ありません。

対策として投稿を一度削除した後、再度位置情報共有をオフにした状態で投稿するしかありません。

インスタは編集機能が記事作成時点で実装されていない為、面倒ですが再投稿するしかないので覚えておきましょう。

どうしても位置情報を知られたくないと言う方は、すぐに投稿削除をするのが賢明ですね。

位置情報のメリット

位置情報のデメリットを紹介してきましたが、ここではメリットについてご紹介します。

店舗経営

位置情報を公開するメリットについて、お店など商売をされている方にとっては有益と言えるでしょう。

多くの方に知ってもらう為にSNSで情報発信しているお店は数多くありますが、店舗に足を運んでほしいと思った場合位置情報を公開するのはとても有効な手法ですね。

旅行場所の再訪

旅行に行った際に写真を撮ったはいいが、画像だけでどこの場所か分からなくなる場合もあるかと思います。

そこで位置情報をオンにしておけば、撮影後すぐに投稿しておけばどこで撮影した写真なのかが分かる為再訪する際に役に立つこともあるでしょう。

位置情報は音とオフを使い分けられればとても便利な機能なので、活用していきましょう。

まとめ

今回はインスタの位置情報についてまとめました。

記事の内容をざっくりとまとめると

  • 位置情報はオフに出来る
  • 非表示は自分が相手のノートを見れなくなるだけで、自分は見られてしまう
  • 位置情報のメリットもあるので使い分けるとよき

自分の居場所が不特定多数の人に共有されてしまうのは怖いですよね。

位置情報が分かる事で様々な事件を呼び寄せてしまうリスクもある昨今、メリットもあるのでオンオフの設定を上手く使い分けて楽しいSNSライフを満喫してもらえることを切に願います。

コメント