【PR】このサイトは広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービス等の購入・申込することで、売上の一部が運営者へ還元されることがあります。

APEXのキャラで元ネタは?由来は何で特徴は反映されているか調査

APEX キャラ 元ネタ ゲーム

この記事では、APEXのキャラの元ネタについてまとめてみました!

APEXには個性豊かなキャラが多いですが、普段はゲームをプレイしているだけなので、キャラの能力などは調べても、元ネタまで調べる方はあまりいませんよね?

そこで今回は、筆者がAPEXのキャラの元ネタについて調査してきました!

APEXのキャラの元ネタやその由来、特徴について筆者が調査して得られた情報をご紹介します!

APEXキャラの元ネタ

APEXキャラの元ネタについて調査の結果、「レイス」、「ヴァルキリー」の2体のキャラに関して有力な元ネタの情報が得られました!

レイス、ヴァルキリーをよく使うプレイヤーの皆さん、一体どういった元ネタがあるのか気になりますよね?

それでは、それぞれのキャラの元ネタを項目ごとにご紹介します!

レイスのモデルは日向ヒナタ?

APEXの正面を向いたレイス

レイスはAPEX初期からいるキャラであり、猛者の間ではかなり人気が高いキャラですよね。

このレイスですが、実はモデルになったキャラが「日向ヒナタ」です。

日向ヒナタとは誰もが知る超人気漫画「NARUTO」の登場人物であり、作中では主要人物のひとりと言えるでしょう。

また、NARUTOは日本だけでなく世界中で人気な作品のため、APEX開発時にNARUTOをモチーフにしたキャラを作成した可能性は考えられますね。

ヴァルキリーは日本人がモデル?

APEXで正面を向いたヴァルキリー

ヴァルキリーのモデルはなんと「日本人」のようです。

開発者のインタビューで発覚しているので、はっきりとした元ネタと言えるでしょう!

世界中で人気なゲーム中に、日本人がキャラクターとして登場しているのはとても嬉しいことですね!

また、アビリティは日本の人気アニメ「マクロス」や「ガンダム」をモチーフにしたようです!

ヴァルキリーが登場したシーズン9のバトルパス報酬では、日本をモチーフにしたスキンやバナーフレームなどが多くあり日本らしさが全開でした。

この状況から、ほとんどの日本人プレイヤーはヴァルキリーのモデルが日本人だと気が付いていたのではないのでしょうか(笑)

キャラの由来や特徴

これらのキャラが元ネタと言われている由来について、キャラ毎に元ネタの特徴が反映されているかどうかを比較してみましょう!

レイスにはヒナタの特徴がある?

APEXの目が光っているレイス

日向ヒナタと言えば、この葉隠れの忍であり、日向一族の血継限界である白眼を持っています。

レイスを見てみると初期スキンはどことなく忍者っぽい恰好をしており、目は白眼そっくりです!

レイスには、間違いなくヒナタの特徴が反映されていると言っても過言ではありません。

ただし、能力面については白眼は遠くの敵を検知したりする能力であるため、レイスのアビリティ「虚空」とは少し違いますね。

レイスの能力をNARUTOで例えると、時空間忍術にあたりますね(笑)

ヴァルキリーは日本人を表現?

APEXで銃口を構えるヴァルキリー

続いてヴァルキリーですが、ヴァルキリーの顔は日本人寄りに作られています。

ヴァルキリーが初登場したPVでは日本人っぽさが欠けていました。

そのPVを見た日本人から『日本人じゃない』といった声が多かったため、2回目以降のPVで目のあたりを大きく修正し、日本人女性の可愛らしさが反映されました。

さらに、ヴァルキリーの本名は「今原カイリ」ということです!

名前はともかく、苗字は完全に日本人の名前ですね。

このようにヴァルキリーは名前から見た目まで、日本人をモデルにしていると言えるでしょう。

武器の関連性はある?

レイスの元ネタの日向ヒナタ、ヴァルキリーの元ネタのマクロスやガンダムは、どちらも戦闘するキャラやアニメであります。

果たして、2人が使用する武器にも関連性はあるのでしょうか?

2人が使用する武器について、それぞれの元ネタと比較してみました!

レイスのクナイはNARUTOと同じ?

APEXでレイスのクナイ

レイスの武器にもヒナタと関連があるようです。

レイスの武器スーパーレジェンドは「クナイ」で、忍者が使用していた武器の一つです。

NARUTOの世界では頻繁に出てくる武器ですね。

また、レイスのクナイには薄っすら青白いオーラを纏っていることから、NARUTOのチャクラ刀を思い起こさせます。

レイスの元ネタがNARUTOである可能性が高いと言えるのではないでしょうか。

アークスターは手裏剣がモチーフ?

APEXのアークスターを右手で握る画像

さらに、投擲物である「アークスター」は手裏剣のような形をしています。

「金、原、滅」の三文字が入っていることから日本の忍者、つまりNARUTOをモチーフにしていることが伺えます。

しかし、NARUTOでよく出てくる手裏剣の持ち手の数は4つであるのに対し、アークスターの持ち手の数は3つなのでクナイほど形状は似ていませんね。

ただ、少なからず忍者をモチーフにしていると言えるでしょう。

まとめ

今回はAPEXのキャラの元ネタについてまとめてみました。

今回ご紹介したポイントをまとめると、以下の通りとなります。

  • レイスはNARUTOの日向ヒナタがモデル
  • ヴァルキリーは日本人がモデル
  • レイス、ヴァルキリーともに見た目や設定に特徴が反映されている
  • レイスのクナイやアークスターはNARUTOそのもの

今回はキャラの元ネタについて調査しましたが、調べてみると、APEXを普通にプレイするのとは違った楽しさがありました。

また、キャラごとのストーリーや設定なども調べてみるのもいいかもしれませんね。

コメント