今回は原神のマルチプレイで野良で釣りをする時の注意点についてまとめています。
自分のワールドで武器の強化素材や特産品が足りない時はないですか?
そんな時はマルチプレイで他の人のワールドへ行き釣りをしたりしますが、初めて野良マルチをする時は相手の顔が見えない分、緊張もしますよね。
そこで今回は、野良マルチで釣りをする時に注意することやマナーについて解説していきます。
マルチプレイで野良で釣りをする時の注意点
では、まずは原神のマルチプレイで野良で釣りをする時の注意点を以下にまとめました。
- 暴言など誹謗中傷はしない。
- 迷惑となる行為をしない。
- 許可もなく勝手に宝箱のギミックなどを解除しない。
- ロードに時間差があるため、申請を送ってすぐに返事が来なくても待つ。
これらの内容は他のゲームのマルチプレイでも言えることかと思いますが、気を付けてた方がいいですね。
マルチプレイはゲームではありますが、画面の向こうにはあなたと同じ、心のある人がいることを忘れないでください。
武器強化のために釣りがしたいのであれば、他のアイテムは取らずに終わったらすぐに自分のワールドに戻りましょう!
自分も相手も楽しくプレイできるのが一番ですね!
では次に野良マルチで釣りをする時のマナーについて解説していきます。
マルチプレイで釣りをする時のマナー
釣りをする時のマナーについて、絶対にしないといけないことは特にないのですが、まずは釣りをさせてほしいことを伝えて許可を取りましょう!
相手としてはマルチプレイを許可してはいますが、何を目的として来たのか不安に思う人もいるので、メッセージ機能を使って釣りをしたいことを伝えるのがマナーですね。
許可が得られない場合は、大人しく自分のワールドに戻りましょう。
もし許可を貰って釣りをした場合は、お礼の言葉と自分のワールドに戻ることを伝えてから戻ってください。
これも特に気にしないという方もいるかもしれませんが、マナーとしてやって損はありません。
まとめ
この記事ではマルチプレイで野良で釣りをする時の注意点について解説しました。
今回の内容をまとめると以下のようになります。
ソロで原神をプレイするのが好きな方もいるかもしれませんが、マルチプレイもやってみると面白いものですよ!
特産品や釣りなど数に限りがあるけど、早く強化したい時などはマルチプレイでお互い助け合いましょうね。
コメント