【PR】このサイトは広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービス等の購入・申込することで、売上の一部が運営者へ還元されることがあります。

崩壊スターレイルのMMDモデルの配布場所は?受け取り方を解説

崩壊スターレイルのMMDモデルの配布場所は?受け取り方を解説 ゲーム

崩壊スターレイルのMMDモデルの配布場所はどこなのでしょうか?

MMDモデルとは3Dのアニメーションを動かすことができるソフトウェアのことです。

自分で作成するのは大変ですが、崩壊スターレイルでは公式からキャラクターのMMDモデルが配布されています。

クリエイターコンテストが行われていることもあり、MMDモデルを活用して崩壊スターレイルの動画を作成したい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、崩壊スターレイルのMMDモデルの配布場所について解説していきます。

崩壊スターレイルのMMDモデルの配布場所

崩壊スターレイルのコンテスト

最初に崩壊スターレイルのMMDモデルの配布場所について見ていきましょう。

配布場所となっているのは崩壊スターレイルの中国サイトです。

日本のブラウザからでは見つけにくいのでリンクはこちらに貼っておきます。

MMDモデルを公式で用意してくれていると安心して利用できますね。

しかし、中国のサイトであるため日本語対応はされておらず、書いてある内容が分からないと不安になることありませんか?

次はMMDモデルの受け取り方を見ていきましょう。

MMDモデルの受け取り方

崩壊スターレイルのMMDモデル場所

上記で紹介した中国のサイトを開いた後に、下へスクロールしていくとキャラクターの画像があるので、その画像をクリックすることでMMDモデルをダウンロードできます。

特別な設定などは必要ないので簡単ですね。

端をクリックするとキャラクターを変更することもできるので、好きなキャラクターを選びましょう。

では次は、現在配布されているキャラクターは何なのか見ていきましょう。

配布中のキャラ

崩壊スターレイルのMMDモデルの配布キャラ

MMDモデルが配布されているキャラクターについて、記事作成時点で配布されているキャラクターは以下になります。

  • ゼーレ
  • 彦卿
  • ブローニャ
  • 景元

もしこの中に使用したいキャラクターがいなくても、これから追加されるかもしれません。

まずは、配布されているキャラクターのMMDモデルを使用した動画を考えてみましょう。

まとめ

この記事では、崩壊スターレイルのMMDモデルの配布場所について解説してきました。

内容をまとめると以下のようになります。

・MMDモデルの配布場所は崩壊スターレイルの中国サイト。
・キャラクターの画像をクリックすることでダウンロードできる。
・記事作成時点での配布キャラはゼーレ・彦卿・ブローニャ・景元の4人。

公式から配布されたMMDモデルであれば安心できるので配布キャラが増えてほしいですね。

また、ダウンロードしやすいように配布場所が日本のサイトになることも期待していきたいです。

MMDモデルを利用する際にはルールを破って使用しないことに注意しましょう。

コメント