この記事は大井競馬場の指定席でおすすめについて解説します。
大井競馬場は近年次々と改修工事を進め、おしゃれで清潔な施設へと生まれ変わりました。
今では純粋に競馬を楽しむファンから若者のグループ・カップルまで幅広い年齢層が来場し競馬やグルメを堪能しています。
大井競馬場には約2400席の指定席がありますが、特におすすめとなる席は何なのでしょうか?
デートで使えるシートや大井競馬場の入場制限に関する最新情報についてもまとめてお伝えします。
大井競馬場の指定席でおすすめは?
大井競馬場指定席のおすすめの席はどこでしょうか?
筆者が最もおすすめしたいのがヴィクトリーシートA列の席です。
大井競馬場には3つのスタンドがありますが、ヴィクトリーシートはそのうち最も新しいG-FRONTの2階にあります。
では、ヴィクトリーシートA列をおすすめする理由を説明していきたいと思います。
ゴール間近の攻防を観戦できる
G-FRONTは文字通りゴールの目の前にあるスタンドで、ゴール間近の激しいたたき合いを観戦することができます。
また地方競馬場のコースはJRAのコースに比べて狭いので、馬が近くを走り地響きや騎手の掛け声などがリアルに伝わってきて迫力があります。
ヴィクトリーシートA列は一番前の列のため、その迫力を存分に感じることができます。
自動改札で出入りがしやすい
ヴィクトリーシートの入口は自動改札になっていて、バーコードやQRコードをかざすだけで入場できます。
競馬ファンにとってレース前のパドックを生で見ることが大事ですが、それをスムーズに行うことができます。
また大井競馬場は美味しいものがいろいろ販売されているので、それを購入して席で楽しむのにも便利ですね。
料金が安い
ヴィクトリーシートの通常料金は1000円と安く提供されています。
同じG-FRONT3階のプライムシートは設備が格段に充実していますが、料金は3000円となっています。
この2000円の差をどうみるか価値観は色々ですが、筆者は生ビールと名物のもつ煮と焼き鳥を食べてもおつりがくると考えてしまいます。
いずれにしても1000円だとお財布にも優しく、気軽に利用できていいですね。
デートで使えるシート
デートにはダイアモンドターンのカップルシートがおすすめです!
ダイアモンドターンは4号スタンドの3階にあるレストランで、食べ放題のビュッフェ料理をいただきながら競馬観戦できます。
カップルシートは大きな座席に二人並んで座ることができ、ガラス張りの前面に馬場が広がっています。
二人で料理とお酒をいただきながら、ゆっくりと競馬を楽しめます。
利用者の声
ではカップルシートの紹介ツイートと、実際にダイアモンドターンを利用した人の声を聞いてみましょう!
第3回開催初日!
ちょっと微妙な天気ですね(^_^;)今日はカップルシートのご紹介!
2名様用のカップルシート。全面に広がる馬場が大迫力。大きな座席が2人の空間を演出します。#tck2018 #TCK #トゥインクルイッテクル #diamondturn #ダイアモンドターン pic.twitter.com/sXYuOUmy6t— ダイアモンドターン (@diamondturn) May 7, 2018
原価や人件費がどんどん上がりながらも
このクオリティでお値段据え置きはすごい!
品数も写真以外にまだまだ豊富!年に一度は来たくなるダイアモンドターン#ダイアモンドターン #大井競馬場 #東京盃 pic.twitter.com/q002MUWYMM
— トサミドリ (@ishinohikaru) October 2, 2019

画像で見るとカップルシートは馬場が目の前にある感じでいいね。

そうだね。それに並んで座れるところがいいわね。会話もはずみそうだわ。
チケットの買い方や予約方法
チケットの買い方や予約はどうすればいいのでしょうか?
通常開催時はインターネット、大井競馬場内の2つの方法から購入できます。
それぞれの予約方法をまとめてみました。
まとめ
この記事は大井競馬場の指定席でおすすめは?について解説してきました。
この記事をまとめると次のようになります。
入場制限などの情報は随時更新されますので、新しい情報の詳細は、公式サイトから随時発信されるのでご確認ください。
1日も早く入場制限が解除されて、思いっきり競馬を楽しみたいものですね。
コメント