この記事は、有馬記念2022の指定席の予約はいつからなのかについて解説します。
有馬記念はファン投票で選ばれた馬を中心に行われる、競馬界1年の総決算のレースです。
2022年は12月25日(日曜日)15時25分の発走予定で、中山競馬場芝コース2500mで争われます。
有馬記念2022の指定席の予約はいつから出来るのか、とても気になりますよね。
また毎年指定席の抽選倍率がとても高いようなのですが、2022年はどの位になるのでしょうか。
有馬記念2022の指定席の予約はいつからなのかを徹底調査しました。
極秘情報公開中
無料で簡単登録
有馬記念2022の指定席の予約はいつから?
有馬記念2022の指定席の予約は、いつから出来るのでしょうか?
記事作成時点ではっきりした情報は分かっていませんが、有馬記念指定席の予約は、2022年12月9日(金)12時00分から可能と推測できます。
これは「指定席予約サイト」で指定席予約スケジュールを公表していて、それに当てはめると上記の日程となるのです。
指定席予約はJRAカード会員と一般会員で日程が異なり、まとめると次のようになります。
次に当選倍率について解説していきます。
指定席の当選倍率は?
当たらないと噂の有馬記念の指定席ですが、倍率は一体どれ位なのでしょうか?
有馬記念の指定席最終倍率は毎年発表がありませんが、直前の応募状況からおよそ50倍前後と推測できます。
なんとも凄い倍率で、これに当たるとは到底思えませんねww
最終倍率は非公表ですが、JRAはGⅠレースに限り締め切り1.5日ほど前の応募状況を公表しています。
2021年の各指定席の応募状況は以下の通りです。
指定席名 | 発売席数 | 公表倍率 | 推測応募数 |
G-Seat | 228 | 28.9 | 6589 |
A-Seat | 508 | 53.0 | 26924 |
V-Seat | 428 | 28.1 | 11971 |
K-Seat | 212 | 29.0 | 6148 |
UMACAシート | 95 | 25.2 | 2394 |
B-Seat | 136 | 54.7 | 7847 |
ボックスシート | 96 | 84.9 | 8150 |
車椅子席 | 4 | 23.0 | 92 |
合計 | 1705 | 41.1 | 70115 |
抽選応募締め切り1.5日前で41.1倍です。
締め切りまでの追い込み応募を考慮すると、最終倍率は50倍前後になると考えられます。
ここで少しだけ良い情報なのですが、2022年の各競馬場の指定席発売数を確認してみると、若干増えているようです。
例えば2022年6月開催の東京競馬場では、全指定席数の約75%が販売されています。
これを有馬記念に当てはめると、約2400席が販売されると推測できるのです。
2021年の1705席からは少しだけ増えますが、でもやはり焼け石に水と言えますよね。
指定席の予約が取れなかった方は、おとなしく有馬記念をテレビで観戦する可能性もありますので、ある程度覚悟しておいた方がいいかもしれませんね。
そんな当たりにくい指定席ですが、次に指定席の値段も確認してみましょう。
指定席の値段はいくら?
有馬記念2022の指定席の値段はまだ発表がありませんが、2021年とほぼ同額になることが予想されます。
有馬記念当日の指定席料金は他の開催日と異なり、特別料金が設定されています。
2021年の有馬記念当日の指定席料金は以下の通りです。
また上記指定席とは別に、一般観覧席のスマートシートを指定席として500円で販売すると考えられます。
また2022年5月の東京競馬場日本ダービーでは、立ち見席として約60000席を販売し、指定席と合わせ約70000人が来場しました。
それを考えると有馬記念も同様の人数の来場が予想され、久しぶりに盛り上がった有馬記念になるのではないでしょうか。
大きな歓声はレースを一層盛り上げてくれるので、楽しみですね。
ここで競馬で勝てない方へ向けて本当に当たるレース情報を公開します!
競馬が好きでも中々勝てないので軍資金がすぐに無くなってしまう経験ありますよね?
筆者も意気揚々と競馬場に足を運んでは見たものの、帰りの電車賃しかお金が残らず帰宅する羽目になってしまった事も多々ありました・・( ;∀;)チキショー
そんなあなたへ>勝てる競馬情報を入手できる方法を紹介します!
こちらの方法を使用することで万馬券の的中率を大幅に上げることも可能です!
まだ万馬券を当てたことが無い人はどのように当てる事が出来るのか上手くイメージできず夢で終わることが大半かと思います。
しかし夢で終わらずに実際本当に万馬券を当てられますので、短時間で大きな成果を上げることも十分可能ですよ!^^
数多くある無料予想サイトなどでは的中率が低く中々当たらない経験ありませんか?
実際筆者はこの情報を元に馬券を購入することで初めて万馬券を当てる事が出来ましたのでやる価値は十分あります!
今では競馬収益が赤字から黒字へ転換し競馬が楽しくて仕方がありません♪
年間プラス収支も全然可能なのでどうしても競馬で勝ちたい!!という熱い思いを抱いている人はやらない理由は無いです!^^
勝てる情報が欲しい人は今すぐチェック!
メールアドレスで簡単無料登録
最短1分で登録完了
有馬記念2022の指定席の予約はいつからのまとめ
この記事は有馬記念2022の指定席の予約はいつからかについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると次のようになります。
- 有馬記念2022の指定席予約は、12月9日(金)12時00分からと推測できる
- 一般会員は、12月13日(火)17時00分から
- 指定席の当選倍率は約50倍と推測される
- 有馬記念の指定席は、通常開催の2倍以上の値段
繰り返しますが、指定席の倍率50倍では馬券を当てるよりも難しいですw
先行抽選に申し込めるJRAカード会員になって、少しでも確率を高めた方が良さそうです。
それでもダメな場合は、立ち見席を申し込んでみましょうか。
または最初から潔く諦めて、指定席料金分を馬券につぎ込むというのもいいかもしれませんね!
いずれにしても2022年の有馬記念、どんな馬が選ばれるのか今からワクワクしますね。
コメント