FF14は、その作り込まれたストーリーや壮大な世界観が人気なゲームですよね。
しかしSNSでは「FF14は初心者にはつまらない」と言われているようです…!
そこで今回は、FF14は本当につまらないのか?つまらないと言われてしまう原因はあるのか?などを実際にプレイしている筆者が解説していきます!
まずはFF14初心者が「つまらない」と感じてしまう原因から探ってみました!
初心者がつまらない原因は?
実際に、初心者の方が「つまらない」と感じてしまう原因は何なのでしょうか。
ユーザの間で言われているのは、「ストーリー」と「戦闘関連」がつまらないということでした。
どんなゲームでも序盤は退屈に感じるものですが、どのような部分が退屈に感じてしまうのか気になりますよね?
詳細は以下でご紹介していますので、まずはストーリーから見てみましょう。
ストーリー
FF14はメインクエストのほとんどが「お使いクエ」と呼ばれるもので構成されています。
要所要所でムービーは挟まれるものの、あっちこっちへと連れ回されるので移動時間が非常に長いのです。
そのおかげでプレイ時間はかさむのにストーリーの中身が進んでいる実感が得られないことが「つまらない」と感じてしまった原因のようです。
これは筆者の感想ですが「次はどうなるんだろう」というワクワク感も序盤はあまりなかったように感じました。
しかし、ストーリーが進めば進むほど「あれは伏線だったのか!」と感じることが増え、序盤ストーリーの「新生エオルゼア編」は伏線の塊であることがわかりますよ。
次は戦闘関連についてです。
戦闘関連
序盤はもちろん主人公のレベルが低いので仕方ないのですが、スキルの数があまりにも少ないのです。
スキル構成などを考えるのもゲームの楽しみ方の一つのはずなのですが、序盤はもはや固定化されている状態。
ダンジョンでは何も考えずにスキルを回し続けることになってしまいます。
エフェクトも地味なものが多く爽快感も得られないので、これでは退屈に感じてしまいますよね…。
さらに、ダンジョンではDPS(火力)だと他プレイヤーとのマッチングにかなり時間がかかり、曜日や時間帯によっては1時間以上待たされることもザラです。
ただでさえテンポの悪いストーリーが輪をかけて進まなくなるので、ゲーム慣れしている方にとってはかなり「つまらない」と感じてしまうかもしれません。
では、楽しくなってくるのはいつからなのでしょうか。
楽しくなってくるのはどの辺り?
序盤は退屈なのは仕方ないのですが、どの辺りから楽しくなってくるか、目安として知っておきたいですよね。
あまり詳しく言うとネタバレになってしまうので、ざっくりと表現していきます。
ストーリーと戦闘関連それぞれで詳しくまとめていきます!
ストーリー
ストーリーではこのエオルゼア編の終盤、マップで言うと「クルザス」周辺で活動し始める辺りから、物語が一気に動き始めます。
今までの少々ダラっとしたストーリーではなく、「この次どうなるの!?」と言うワクワク感が味わえるのもこの辺りから。
加えて、紅蓮のリベレーターや漆黒のヴィランズに入るとエオルゼア編は伏線だらけだったことに気付き、かなり楽しめるかと思います。
下手にスキップしてしまうと、後半の物語が意味がわからなくなってしまうかもしれないので、退屈でもエオルゼア編のストーリーは頭の片隅に入れておいてくださいね!
スキル回し
Lv50を超えてくるとスキルがグッと増え、バフやデバフ、火力・回復も幅が出てくるので楽しくなってきますよ!
人によって上手い下手の差が出てくるのもこの頃で、しっかりと自身のジョブのスキル回しを理解して構成していかないと、敵の体力がほとんど削れません。
その分、火力が出せる構成を調べ始めると色々なパターンがあるので、自身が回しやすいスキルを考えていくのも楽しくなるはず!
また、ダンジョンに関してもLv50を超えた辺りからマッチングしやすくなります。
Lv50を超えると、レベルが上がりにくくなり、ダンジョンでレベル上げをするユーザーが多いおかげかもしれませんね!
では、実際にプレイしているユーザーはどのような意見なのでしょうか。
実際プレイしているユーザーの感想は?
『FF14』はパッチ5.0がマジモンの名作すぎて、他人に進める理由としては十分すぎるのだけれど、その最後に至るまでが、一般人にはハードルが高い要素が多すぎる。……最初がつまらないことは言うの及ばず、月額料金かかるのも痛いし、プレイスキル要求値が初心者には辛い。
— ゆま (@tokimayuma) November 13, 2020
新生のストーリーはたくさんお使いのクエストばかりでつまらないとよく言われたけど、初めての1回目はそれをあまり感じてなかった。
2回目ようやく理解できたそのつらさ、おもしろくないからよっぽどFF14が好きじゃないと初心者が耐えられないわ。— イヴ (@evelala14) September 20, 2020
FF14始めてみたけど、お使い移動してるだけなんだがw
つまらないを越えて苦痛でしかない#FF14初心者— けつ (@oketsu_06) July 27, 2020
やはり皆さん、最初のお使いクエストが苦痛みたいですね…。
ただ、やっぱり後半のストーリーは面白いと言う声もあるので、初心者の皆さんには挫けないでほしいところです!
最後に、今回のポイントをまとめてみました。
FF14は初心者にはつまらない?のまとめ
ここまで、FF14は初心者にとってつまらないのか解説してきましたが、いかがでしょうか。
ポイントはこちらです!
- ストーリーは最初は退屈。後半から盛り上がってくる!
- ダンジョン攻略は回復か盾がカギ
- スキル回しはLv50〜が本番!
こんな感じでしたね。
FF14はさまざまな要素があり、楽しみ方もいろいろあるのが魅力の一つです。
始めたばかりの初心者さんにとってはストーリーはちょっとつまらないかもしれませんが、後半で本当に面白くなってくるので、ぜひスキップしないで観てみてくださいね!
また、ダンジョンはDPSだと待ち時間が長いのですが、ヒーラー・タンクで挑戦すると比較的早めに挑戦することができますよ。
スキル回しはLv50〜が本番ですので、ぜひ自身が回しやすいスキル構成を探してみてくださいね!
コメント