マイクラでは公式に販売されているスキンや自作のスキンがあり、自分の好きな見た目で遊ぶことができます。
ただ、マルチプレイをする際にせっかくのスキンが自分や相手に反映されないことがありますよね。
スキンが相手に反映されない原因は何なのか、その対処法はあるのか知っておきたいところ。
今回はマイクラのスキンが相手に反映されない原因と対処法についてswitchや統合版でのやり方をまとめていきます。
自慢のスキンで友達と楽しむためにも対処法に迫っていきましょう。
マイクラのスキンが反映されない原因は?
マイクラではマルチプレイをする際、時折相手のスキンが反映されなかったり、自分のスキンが相手に反映されなかったりするとデフォルトスキンのスティーブになってしまいます。
せっかくお気に入りのスキンにしたのに相手に見てもらえないのが悲しいですよね。
スキンが反映されないのはどんな原因があるのでしょうか。
マイクラのスキンが相手に反映されない原因を詳しく見ていきましょう。
スキンの許可できていない
マルチプレイで自分以外のスキンが反映されていない場合、設定で相手のスキンを許可できていない可能性があります。
逆に相手に自分のスキンが反映されていない場合も、同じくスキンの許可ができていません。
特に公式ストアを通していない自作のスキンの場合、許可されていないため相手のスキンが見られないことが多いです。
マイクラでは初期設定で公式ストアから購入可能な信頼できるスキンのみを許可しています。
なので、信頼できないスキンは反映されないので要注意となります。
自作のスキンや公式ストアを通していないスキンを反映させるには、設定の変更が必要ですね。
ログインができていない
自身のスキンが自分にも相手にも反映されない場合、正常にログインできていない可能性があります。
マイクラではアプリ起動時に自動的にXBOXアカウントへログイン、スキンやアイテムの購入状況を反映するんです。
そのログインの途中でワールドに入るとアカウントの反映がされていないため、スキンと名前が初期の状態になりますよ。
しっかりログインしきるまで待つのがおすすめです。
switchの無料版について
switchの無料版のスキンについてですが、こちらはオリジナルのスキンが作成出来ないので有料版を購入する必要があります。
マイクラはスキンで楽しむことも出来るので、マルチで楽しみたい方は有料版でオリジナルスキンを設定するのをお勧めします。
相手に反映させるための方法は?
マイクラのスキンを正常に相手に反映させるための方法は状況によって変わります。
自分のスキンが相手に反映されていない場合は、相手の設定で拒否されている可能性が高いので要注意。
自身も相手も反映されていない場合は、正常にログインできていないことも考えられます。
相手に反映されていない状況に合わせて対処していきましょう。
設定の変更
相手に自分のスキンが反映していない場合や、自分に相手のスキンが反映されていない場合は、設定が拒否している可能性が高いです。
タイトル画面の設定からプロフィールを開くと「信頼できるスキンのみ許可する」という設定項目があります。
この項目をオンにしているとマイクラ公式ストアなどで手に入る信頼できるスキンしか反映されません。
自作のスキンは信頼できない分類なので、その場合スティーブに強制的に変更されてしまいます。
相手に反映されない場合は、相手が許可していないことになるので設定を変えてもらいましょう。
その設定がオンである限り、何をしても信頼できないスキンはスティーブに変わりますよ。
正常にログインできているか確認
自分にも相手にもスキンが反映されていない場合は、正常にログインできていない可能性があります。
まずは、アプリを再起動して正常にログインできているか確認しましょう。
ログイン状態は、タイトル画面の自分のキャラの状態でわかります。
設定したスキンとアカウント名が正しく表記されているのであれば、正常にログインできています。
キャラが正しく表示される前にワールドにログインしてしまうとスティーブの状態になってしまうので注意してくださいね。
スキンのついてユーザーの反応
— ぴすけ (@akishopisuke) June 9, 2022
マイクラ統合版にうまくスキンが反映されない…1から作り直さなきゃダメなのか?
— らいむ ⅌ フォロバ100 (@pretty_mirror) June 9, 2022
1回、作ったスキンがあるんやけど
それがpngでは保存できたけど
マイクラに反映されないのよね…— えまおぶんばぼん@賑やかし芸人 (@omaru_97) June 17, 2022
マイクラのスキン変更したのに反映されないのなんで…
スキンを反映しましたって出たのにアレックスになるんだけど— ノーリス (@ps_NolyS_pm) June 21, 2022
マイクラでスキンが相手に反映されない現象が起き始めたのはおおよそ5~6年ほど前ですね。
特にスマホ、PC、switchなどのマイクラを統合した統合版が主流になり始めてから多いと思われます。
信頼できるスキンを許可する設定は、公式ストアとは別にスキンを自作できることから、問題のあるスキンを反映させないための設定でしょう。
スキンが相手に反映されない時は、まず相手に設定状況を確認してもらうのが良いですね。
マイクラのスキンが相手に反映されない?のまとめ
マイクラのスキンが相手に反映されない原因と対処法についてまとめましたがいかがでしょうか。
内容をまとめると以下のようになります。
- 設定状況によって自作スキンが反映されない
- 正常にログインできていないため自分も相手も反映されない
- プロフィールのスキンの許可設定を確認する
- ログインできているかタイトル画面で確認してからプレイする
スキンが反映されない原因はバグを除けば、設定状況で反映されないのと正常にログインできていないために反映されないことの2つです。
特に多いのはプロフィールの信頼できるスキンのみ許可の設定で、自作スキンが反映されないこと!
設定を1つ変えることで反映されるようになるので、まずは設定を確認してみるのが良いですね。
自身もスキンが反映されていない場合は、ログイン完了前にゲームを始めたことが考えられます。
一度タイトルに戻ってログイン状態の確認がおすすめです。
相手にスキンが反映されていない時は、双方ともに何かしらの原因があります。
スキンが反映されない時は、遊ぶ相手と一緒に設定やログイン状態の確認をしましょう。
コメント