この記事ではパズドラを今から始めると遅いのか?2023年の復帰勢はついていけないのかまとめてみました!
パズドラはアプリゲームの火付け役としてヒットしてから10年間サービスが続いている長寿アプリですが、やはり10年も経っていると色々な環境の変化があり、アプリ自体の難易度も当然高くなる傾向にあります。
新規や復帰勢の方からしてみれば、今更始めても遅いと考えている方も大勢いるかと思いますが、逆に2023年の今から始めるとパズドラはやっていけるのかどうかも気になりませんか?
そんな現在のパズドラ環境について筆者の意見なども入れつつまとめた情報を解説していこうと思います!
パズドラ2022年は今から始めると遅い?
パズドラは今から始めるともう遅くてついていけないのでしょうか?
こちらは結論から申しますと、今から始めても遅いということは無いでしょう!
今までパズドラ未プレイで、これから始めてみたいと考えているユーザーはほんの少数かとは思いますが、サブ垢で0から始めるパターンもあるかと思いますので、それらも含めて解説を致します。
今から始めた場合
まず2023年1月現在よりパズドラを0からスタートした場合になりますが、パズドラをゲームとして楽しむ分には問題なく楽しめるどころか、キャリアのあるゲームなので他アプリよりハマる要素は大いにあると思います。
簡単な難易度のダンジョンはいくらでもありますし、ストーリークエストなどではキャラも全部用意された状態でシナリオを進めることができる為、始めたばかりの初心者に優しいコンテンツも用意されています!
もちろんクリアすれば報酬も受け取ることができる為、序盤からしばらくの間はゲームを純粋に楽しみながら自分のパーティを強化していくことができる仕様となっています。
他プレイヤーと比べて遅れてしまう要素
真っ先によく言われるポイントとしては、プレイヤーのランクかと思います。
しかし昨今のパズドラではランクはそこまで重要な要素ではなくなり、必要分のランクを稼ぐ程度であれば簡単に上げられるようになっているので、新規であってもランクはそこまで問題になりません。
問題として、致命的に差が出てしまうのは手持ちのキャラプールとなります。
10年続いているということは過去から相当量の石が配布されており、その配布石を受け取ってガチャを引くだけでもかなり充実したキャラプールが出来上がっていると思います。
実際に筆者も過去より何度も休止期間があり、課金もまったくしていない今現在でもそこそこのキャラプールを所持できているので、0スタートの方と比べればかなりのアドバンテージを得ています。
このキャラプールは次の項目で重要なポイントとなる為、続けて解説を進めていきます。
復帰勢は現環境についていけない?
続けて復帰勢の方に向けて現環境についての解説をしていきます。
ちなみに画像は筆者が負けた時の衝動スクリーンショットです(涙)
まず復帰前にどの時代までプレイされていたのかによって答えは違ってくると思いますが、間違いなく言える部分としては最高難易度のクエストは復帰勢ではついていけないでしょう。
大きな理由としては、いつの時代でもそうですが環境は常に更新されており、トップ編成のキャラクターを所持していなければクリアどころか1ステージすら突破できないような高難易度クエストがいくつもあります。
更に厳しいのは期間限定イベントやコラボなどの通常では入手する方法の無いキャラが編成されている事も多いので、やはりキャラプールの充実度によって復帰して続けられるかどうかが決まるといっても過言では無いかと思います。
ただし復帰勢であれば少なからずキャラを所持しているはずなので、活用できるキャラと最新のガチャで編成を強化できれば希望もありますよ!
現在のパズドラの評価は?
龍刀士降臨、難易度「壊滅級」は嘘でしょ。
いつものアシスト無効に高HP、加えて潜在覚醒無効で先制スキル遅延…。
「“絶”壊滅級」の間違いなんじゃ…。
最近の降臨ダンジョン、進化素材の入手難易度高くてついていけない。#パズドラ— Hiroyuki-a[グルコスPN:BURST=XV(しがないグルーヴァー)] (@hiro_729a) May 1, 2022
入り切らないので、ここに(⌒-⌒; )
9年以上、突っ走って来て悔いは有りません!
本当に、楽しいゲームだと今でも思ってます♪( ´θ`)ノ
今でも、大好きなゲームです!
全パズドラーの皆様、もっとパズドラを盛り上げて行って、そして楽しんでください((o(^∇^)o))
パズドラ、最高でした\(//∇//)\ pic.twitter.com/R9ROixNDwR— ゆずタン-🚀-🐱- (@yuzu_tan0707) April 30, 2022
おいおいこのゲーム流石に糞すぎんか?
敵の攻撃力だけ上げといて「難易度高くしました!これが裏機構城です!」とかどんだけ手を抜いたら気がすむんだこのゲームは…。まじでつまらん。芸がなさすぎる。「りんストライク」に当たっては1ターンの猶予もないからな。呆れるわ。#パズドラ #裏機構城 pic.twitter.com/zwoFR5bn4z— ペガサスサンタ (@AbeSyunsei) April 29, 2022
最後に現在のパズドラはユーザーからどのように評価されているのかについて紹介致します。
正直なところ、ストアなどでの評価レビューは荒れ果てている状態で、低評価ラッシュです。
SNSでも否定的な意見は見られますが、ストアレビューほど酷くはなさそうでした。
筆者もまだ楽しむ程度にパズドラをプレイしているユーザーなのですが、そこまで悪い評価をつけるようなアプリだとは思っていません!
世間の低評価はどちらかといえば運営側に対する不満意見が多く、ゲーム性は面白いと言っているユーザーさんは多いといった印象を受けました。
パズドラの2023年は今から始めると遅いかのまとめ
今回はパズドラを2023年現在の今から始めると遅いのかどうかについてまとめてみました。
最後にポイントだけまとめておさらいをしておきます。
- パズドラは今から始めても遅いということは無い
- ベテランユーザーとの致命的な差はランクではなくキャラプールが狭いこと
- 復帰勢は時期にもよるが、最高難易度のクエスト攻略は難しいと思われる
- ユーザー評価は運営に対しては低いものの、ゲームは面白いとの意見も見られる
筆者はパズドラのリリース初期からプレイしている古参で、過去に何度も休止して再開してを繰り返している不真面目ユーザーなのですが、それでも今のパズドラを楽しむことができています。
長期間サービスが続いているアプリだけあって良いところもたくさんありますので、まだ未プレイの方や過去にプレイしていて復帰しようと思っている方は、ちょっとでもいいので是非プレイしてみてくださいね!
コメント