この記事ではソダシのぬいぐるみでUFOキャッチャーの限定や偽物はあるのかについて解説します。
ソダシは競走馬にしては珍しく全身白毛で、とても可愛らしいことから人気のある牝馬です。
そしてただ可愛いだけでなく、桜花賞(GⅠ)を勝つなど優秀な成績を収めています。
そんなソダシですからぬいぐるみも人気のようで、多くのファンがSNSに上げているのを良く見かけます。
古くは国民的アイドルホースだったオグリキャップのぬいぐるみが一世を風靡しましたが、ソダシのぬいぐるみの限定品や偽物はあるのか気になりますね。
ソダシのぬいぐるみでUFOキャッチャー限定や偽物はあるのかを徹底調査しました。
ソダシのぬいぐるみでUFOキャッチャーの限定はある?
ずっと欲しかったソダシちゃんをUFO キャッチャーでゲットすることができました🥰🥰嬉しすぎる😊
どんどんアイドルホースのぬいぐるみが増えていくーー🧐#競馬好きな女子と繋がりたい #ソダシ
#桜花賞 #ぬいどり pic.twitter.com/4GsafQwI7f— れ (@bebephooko) October 23, 2022
UFOキャッチャーで
ソダシぬいぐるみゲットしました💕
可愛すぎる💕💕💕
#ソダシぬいぐるみ pic.twitter.com/HgHtGL3diA— tomo (@COHB0Z9OQDRGC4O) November 14, 2021
メガネを買いにイオン静内へ👓只今下取りセール中🉐
久しぶりに2階ゲームコーナー行ったらソダシやグランアレグリア、コントレイル、アーモンドアイ、デアリングタクトのUFOキャッチャーが💡話題のスモモモモモモモモもあると良いですね🍑✨ pic.twitter.com/thnyMm90px
— Kouta Nakachi (@KoutaNakachi) November 19, 2021
UFOキャッチャーって取れそうで取れなくて、悔しくなってお金をどんどん投入してしまいますよね!
そして取ろうとしているものがUFOキャッチャー限定だったら、なんとしても欲しくなります。
アイドルホースであるソダシのぬいぐるみで、そのようなものはあるのか調べてみたところ、ソダシのぬいぐるみでUFOキャッチャーの限定はあることが分かりました。
可愛らしい白馬がケースの中にうじゃうじゃいたら、しかもそれがUFOキャッチャー限定であれば尚更チャレンジしてみたくなります。
ではそんなソダシの限定品は、どこで手に入れられるのかを見てみましょう。
ソダシの限定品はどこで入手可能?
ラウワンにソダシいた! pic.twitter.com/D2QTgeBhv2
— Multicam MSgt (@Sgt_Multicam) November 13, 2021
UFOキャッチャーが設置されているのはゲームセンターが多い印象ですが、ソダシのぬいぐるみの限定品はどこで入手できるのでしょうか?
調べてみるとソダシのぬいぐるみでUFOキャッチャーの限定品は、北海道から沖縄まで全国のゲームセンターやショッピングセンターで入手できることが分かりました。
ソダシのぬいぐるみは、アミューズメント施設限定の「サラブレットコレクション」シリーズの一つとして製造されています。
一般の店舗でお金を出しても買えないというところに、ファンの購買心理が刺激されますね!
ではどんな施設で入手可能なのか、主なところをまとめてみました。
ご覧のように上記4件は、誰でも知っているようなアミューズメント施設ですね!
皆さんの住んでいるところにも、このどれかは有るのではないでしょうか。
この他には、各地域のローカルな施設でも取り扱っています。
お近くのアミューズメント施設でチャレンジしてみて下さいね。
次に偽物はあるのかどうかを確認していきます。
ソダシのぬいぐるみで偽物はある?
【景品情報】
本日より『ソダシ ぬいぐるみ』が新登場!🐴✨#SEGAのお店 #ららぽーとTOKYOBAY #ソダシ pic.twitter.com/2f5Vg5j5Ds
— セガ ららぽーとTOKYO-BAY (@SEGA_tokyo_bay) May 19, 2021
UFOキャッチャーでせっかく取れたのに、それが偽物だったらがっかりですよね。
ソダシのぬいぐるみでも偽物はあるのか調べてみました。
その結果、ソダシのぬいぐるみで偽物とは言えないが、クオリティの低いものがあることが判明しました。
それが2021年にセガに登場した上のツイートのソダシで、多くのファンからは「パチモン」だと批判的な意見があったのです。
問題の品は「ソダシぬいぐるみ」と明記されているので、権利関係はクリアしているのでしょうが、しかしながらなんだか白毛がボサボサで可愛いと言うより可哀そうな感じがします。
「サラブレットコレクション」のソダシと比べるとクオリティが低いのは一目瞭然ですので、これではあまりお金を使いたくないですね。
では次にUFOキャッチャー以外の入手方法を見てみましょう。
限定ぬいぐるみの入手方法は?
UFOキャッチャーを何度やってもどうしても取れない場合、他の入手方法はあるのでしょうか?
ネットを調べてみると、ソダシのぬいぐるみはメルカリやアマゾン等で販売されていました。
しかしその価格はなんと6,000円位から18,000円位までで、限定品だからと言ってもやはり高額です。
需要と供給のバランスと言ってしまえばそれまでですが、それでも高く感じるので筆者はあまりおすすめしません。
筆者だったら、UFOキャッチャーが得意な人に5,000円を渡して取ってもらうと思います。
200円で取れたら、4800円は取ってくれた人の手数料みたいな感じでww
でも5,000円全部使って取れなかったらどうするかという問題もあるので、この方法もだめですかね。
こうなったらUFOキャッチャーが上手くなる動画を観て、自分で取れるように腕を磨いていきましょう。
ソダシのぬいぐるみでUFOキャッチャーの限定についてのまとめ
この記事はソダシのぬいぐるみでUFOキャッチャーの限定について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると次のようになります。
ソダシのぬいぐるみをUFOキャッチャーで取るために、いくら位までなら使うでしょうか?
1回200円として、20回で4,000円まで位でしょうか。
Twitterには3000円で取ったとか、全然取れなかったとかのツイートがありました。
やはりUFOキャッチャーの勉強を地道にしてからチャレンジしたいですね。
自分の手で取ったものは喜びも大きいと思うので、頑張っていきましょう。
コメント